見出し画像

KD材って何か知ってますか?

木材のKD材のことを調べていました。KD材って何か知ってますか?

今回、参考になった記事
●綾部工務店さんブログ「木の乾燥(どちらを選ぶ)」https://ayabekoumuten.jp/daiku/74

●高田造園さんブログ「木材の自然乾燥と人工乾燥」http://www.zoukinoniwa.biz/blog/2011/11/post_22.html

●大工 林修巳さんブログ「木材について(強制乾燥と天然乾燥)」https://www.hayashikenchiku.jp/%E6%9C%A8%E6%9D%90%E3%81.../

興味ある人、ぜひ読んでみてください。

ーーー
僕も20代の時はそうでした。

材木を買うとき、一般的な購入先はホームセンターでした。
ホームセンターで、なんとなく外材より国産材の方がいいなと考えたりします。

そして、目にとまるのが「杉KD材」という商品。
杉だから国産は正解!

でも「KD」って何だろう?とまでは思うのですが、そこ止まり。

ーーー
しばらくして知りました。

KDとは、Kiln(キルン=窯) Dried(ドライ=乾燥)。

つまり、木材を窯(=人工乾燥機)に入れて、高温・短時間で乾燥させた木材です。

一方、自然乾燥させた木はAD材(こちらはAir Dried=AD)という。

ーーー
では、KD材とAD材は何が違うのか・・・

昨年の小屋の学び舎を通して、この違いを自分でノミを入れて感じることができました。KD材は、ノミを入れた時、削るというより、割れるに近いことが起きます。

に対して、自分たちで伐り出してきた木は、滑らかに削れるという感覚。

これは、電子レンジでチンしたご飯と、竃の炊きたてご飯くらい違うなーと感じたのでした🍚

ーーー

小屋の学び舎2023の長南杉
新月伐採→葉枯らし乾燥材!
同じ杉でも乾燥方法で全く別物になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?