マガジンのカバー画像

ちょの要領悪いアメリカ留学日記

43
2022年8月末からサンフランシスコへの研究留学を始めました。 しかし、心配になるくらい要領悪いので、逆に「ダメな例」として留学日記を書き始めました。 どうぞ、笑ってあげてくださ…
運営しているクリエイター

#一人暮らし

1kmの大移動【要領悪いアメリカ留学28】

今回はアメリカ、サンフランシスコでの引っ越しのお話です。 しかし「大」といっておきながら、徒歩15分、約1km先への移動という、「小」移動でした。 個人的には、これまでの最短記録1.8km (名古屋市 川名ー吹上)を更新したのにも関わらず、盛りました。。 早速ですが、お詫び申し上げます🙏🙏🙏 とはいえ、引っ越しにかかった時間は10時間超。 1人で自力で運んで、5時間で終わる甘すぎる見積もりが仇に。 さて、今回はそんな引っ越し先を決めるまでの経緯と引っ越しの様子について書い

寒くなってきましたね【要領悪いアメリカ留学8】

父は濃い味が好きです。 出汁を感じるくらいの濃さが好きな母と僕に阻まれ、 野党の父は自分で調味料を渋々足していたのを思い出します。 アメリカでは僕が野党。 やたらとソースかけるけど、美味しさはかけた量に比例しないよ? アメリカ生活がもうすぐ3ヶ月になります。ちょです。 前回、家を決めるとこまで書いて、 その後は、某所での連載やら進まない下書き記事をたくさん書き溜めていて、 noteもいい加減公開しろや!と圧を強めているように感じます(被害妄想) ネタがないのか?という

SFランドスケープ【要領悪いアメリカ留学7】

こんにちは!ちょです。 開いてくださりありがとうございます。 今回は8/19に渡米してから、10日ちょいかけた サンフランシスコでの家探しについてまとめました。 東の海に舟を浮かべたい 日本にいる間に大学寮に申し込んでいたのですが、 一杯らしく、 最短で9月末と言われてしまったので、 現地で探すことに。 そもそも日本のように仲介業者みたいなのはあるのかしら?? 答えとしては、そういうサイトはあるけど、交渉は直接貸主にしないといけないらしい。 ↓そういうサイトたち↓