見出し画像

【読書】私の今までの読書歴で印象に残っている本ベスト20!

みなさんこんばんは。
早いもので、もう入院生活も6日目です。
さて、今回は昨日書いた記事に載せた私のベスト20本を!!

面白かった、普通、面白くなかったを◯△⬜︎で書く欄があるのですが、面白くなかった本を思い出すってなかなか難しくないですか?

なので、結果印象に残った面白い本ばかりになってしまいました。

それでは早速行ってみましょう〜!

1.デルフィニア戦記/茅田砂胡

これは外せませんね!中学生の頃に読み、今でも大事な本です。
Kindle版、新書サイズ、愛蔵版を持ってます(笑)

2.方舟/夕木春央

次作の十戒も面白かったですが、衝撃の大きさでこちらを選出。

3.D.Genesis/之貫紀

今までRPGに描いていた疑念を深掘りしてくれる、とても面白い小説!

4.十角館の殺人/綾辻行人

あのどんでん返しの衝撃が忘れられません!
映画化、楽しみだな〜。

5.かがみの狐城/辻村深月

これ夜更かしして読んだ次の日に陣痛が来ました(笑)一気読みしたなぁ。
結局アニメまだ見てないや。

6.心臓の王国/竹宮ゆゆこ

これは2023年ベストにも入る作品!
まだ未読の人は是非読んでほしい!青春!!
あ、そういえば下半期ベスト、まだまとめてなかった…!

7.蜜蜂と遠雷/恩田陸

これも外せない。
本から音楽が聞こえてくる感動。

8.夢の上/多崎礼

これもね…もう涙なしには読めませんよ…!
私はやっぱりファンタジーがお好き。

9.世界でいちばん透きとおった物語/杉井光

杉井光は前から好きで、神様のメモ帳と悩みましたが、衝撃の大きさでこちらを。

10.蒼穹の昴/浅田次郎

これもみなさん読んでー!
涙なしには…(2回目)
中国の歴史が身近に感じます。

11.烏に単は似合わない/阿部智里

これももう!大好き!!
また2巻からの話がたまらんのですよね。

12.空の中/有川浩

有川浩大好きなので、どれにしようかとても悩みましたよ!
結果、方言と恋愛の有川浩節が炸裂しているこちらを選出。
今読み返してもキューン!

13.正欲/朝井リョウ

読むのに疲れるけれど、ページを捲る手は止められない。
ガッキーの映画も観に行かなくっちゃ!

14.護られなかった者たちへ/中山七里

これは重い。そして考えさせられる。
今読むとまた考えさせられるよな、きっと。

15.流浪の月/凪良ゆう

これも、夜更かしして読んだ次の日に陣痛が来た(笑)
夜更かしはダメなんだな、きっと。
でも読んじゃう。面白いから。

16.一汁一菜でよいという提案/土井善晴

一汁一菜でいいんだ!という自信をつけてもらった本。この本を読んで、私は一汁一菜生活を続けています。

17.ペッパーズゴースト/伊坂幸太郎

伊坂幸太郎も前から大好きで、どれにしようか悩みましたが、伊坂節炸裂のこちらに。
本当に極上のエンターテイメント!!

18.ぼぎわんが来る/澤村伊智

最初になぜこれを手に取ったのかは忘れてしまいましたが、怖い!!なのに止められない!!
新たな読書体験でした。本当に怖かったー!笑

19.ふやすミニマリスト/藤岡みなみ

そうだよなー、今のままじゃ物持ちすぎだよなー。よし!始めてみよう!と思えた本(ちなみにまだ片付け出来てはいない)。
減らしていくのではなく、一個ずつものを増やしていく、というのも新鮮でした。

20.すぐそこのたからもの/よしもとばなな

よくある育児エッセイではあるのですが、もう文章がよしものばなな!!何だかとても文章がキラキラして見えるのです。

いかがでしたか?
有名どころばかりでしたかね(^◇^;)

みなさんもぜひ、気になる本があれば教えてください〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?