見出し画像

最近買った私のおすすめ「ワイヤレスキーボード」

みなさんは何のデバイスを使用してnoteを書かれてますか?
私はiPad Air3を使用しています。
ただ、iPadのタッチパネルキーボード?がとても苦手で…。
日頃はKindleを読むことくらいしか使用してなかったんですけど、noteを書くようになって自分のワイヤレスキーボードが欲しくなり、ずっと探しておりました。

そして見つけたんです!
1ヶ月くらい使用しているのですが、とても快適にnoteを執筆できています。
今、アマゾンのタイムセール中なので、この機会にぜひおすすめさせてください(笑)

私が購入したワイヤレスキーボード

私が購入したのはこちらです。

私が今回希望していたものは、下記点を満たすものでした。
・主に寝かしつけ後に使用するので、ボタンが光るタイプのもの
・薄型のもの
・充電or電池式は特に問わない
・できればいちいちペアリングしなくてすむもの

基本的には、娘の寝かしつけをしてから自分が寝るまでの間に使用したいと考えておりました。リビングは隣の部屋とはいえ、この時期、あったかいお布団からできれば出たくない…リビング寒いし。。となると、ボタンが光るタイプは必須でした。
でも、光るボタンってなると、ゲーム用みたいなカラフルなものばかり出てくるんですよね。。。そんな7色もいらんわ…。
あと、iPad向けで調べるとめちゃ出てくるカバーと一体型。とても悩みましたが、今iPad単品で使用してても、なるべく重たくなるのを避けるためにカバーをつけていない私。キーボードのためにカバーを付けるのは嫌でした。iPadだけでも本読むのに使うのに、重たくなってたら意味ない!

お値段は全然可愛くはないですが、光る文字盤、ペアリングのしやすさ、鍵盤の打ちやすさ(の口コミの良さ)でこちらに決めました。

結果、とても満足です!
すっと触ると暗闇で控えめに光る文字盤。最早愛おしさすら感じます。
電源を入れるとすぐペアリング。なんとストレスフリーか。
打ち心地も満足。これでnoteを執筆していることにより、復職後にあーキーボード打ち慣れないわー、という状態を回避できる気がしています。

デメリットとしては、文字盤が日本語表記なんですけど、iPadにつなぐとUSキーボードとして認識されるみたいなんですよね。
だから、記号が記載されている文字で打つと違う文字が表示されることがあります。まぁ少しだけなら覚えればいいか、と思い購入に踏み切りましたが、今のところなんとか覚えられてます(笑)括弧とか覚えると他の記号ってあんまり使わないですしね。

もしキーボード難民でしたら、候補の一つに加えていただけると嬉しいです。暗がりで執筆される方、必見ですよー!笑

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?