波乗り

波乗りサーファー陸にあがる

私の人生、
ずっと波乗りみたいな人生だった。
海が凪ぐと、やっぱり波があった方が良いよね。
と、わざわざ波を探していた。
無意識に。

高い波がくれば、しんどい、つらいと言いながら
海が凪いでいるときはつまならくて
一人で、波を待っていた気もする。
無意識っていうのは怖いね。

陸(おか)にあがることを決意してあがったわけじゃない。
ちょっとあがってみた。
もうどこかに「十分波乗りをした」という自覚があったから、
すんなりと受け入れられたんだろうと思う。
気づいたらもう、波に乗りたいとは思わなくなっていた。

陸(おか)での日々はとても穏やかだ。
何よりも、周りの景色がよく見える。
いつもリーダーシップを取っていたことが懐かしく思えるほど、
とにかく周りの皆が色んなことをしてくれる。
それも的確に、それぞれの智慧を使って。
サクサクと物事をすすめていく。
そして私はそれが心地いいのだ。
どうして私は一人で何もかもやっていたんだろう?

私はきっと人を信じていなかった、
寂しいやつだったと思う。

だから、言いたいことも言えずにいた。
私が頑張ればなんとなるなんてことを考えた。
自分を信じていなかった証とも言える。

人にまかせられるようになって、
面白いことがたくさん起きるようになった。
仕事がどんどん先に進むし
余計な心配をしない分、
1つに専念できるようになった。
こうして、すべてのエネルギーが
循環するように出来ているんだということも分った。
そのことで専門性が生まれ、
新しい話が舞い込んできたり、
自分の本質でいられる時間がどんどん増えた。
自分にも、
相手にも嘘をつかなくなった。
違和感を感じ大切にできるようになった。
やらないこと。
手放すことを覚えたとき。
人の人生はこんな風に変化するのか。
という姿を、今、見せて貰っているように思う。

ジェットコースターのような、
あるいは、波乗りのような人生は
あれはあれで楽しかったけれど、
もう繰り返したいとは思わない。

人は無意識でいることが多い。
だから鍵がかかっているように思える扉は、
実は開いているかもしれないということに気がつかない。
人は「負のループ」とか呼ぶけれど、
それはただ単に、癖で無意識でやっているだけのこと。
気づいていないだけだ。

もし、自分の人生まっくら。
なんか上手くいかない。
そんなことを思っている人がいたら、
ちょっとだけ試してほしい。

いつも「右なら、左を」
いつも「前なら、後ろへ」
走ってばかりなら、止まることを
止まっているなら、歩くことから。
こうして、いつもとはちょっと違うことを選ぶ。
先ずはここからはじめてみてほしい。

昨日までの石ころが、突然宝石には変わらなくとも
もしかしたら、磨いたらところに
本物の宝石があるかもしれないから。






サポートして頂きましたら、甘いものなど食べに行かせて頂きます✨😌✨