見出し画像

TIF・@JAMに向けて2つの推しを繋げたい!!

推しが複数出来た時、好きのベクトルが同じだからこそなのでは!?
この同じ好きは他の方とも共感できるのでは?


こんばんは。今回、わたしの推しの

DIALOGUE+ 宮原颯希  さん
FES☆TIVE   青葉ひなり さん


お二人ともがTIF3日目、@JAM2日目の同日に出られる事となり、
めちゃくちゃ嬉しい気持ちです。
(一部既にトリ被ってたり@JAMはタイテによっては泡吹きますが…)

そのうえで、


アイドルフェスという事で同じチケット代でどちらも見られるなら、
ぜひどちらか好きな方も、もう片方のステージも見てほしい!!

つまり、

ログっ子はFES☆TIVEを見てほしい!
フェスティバーはDIALOGUE+を見てほしい!

そんな想いだけしかない、超絶ダイマOFダイマの布教ブログです。
なおかつ、正直わたし自身、両グループともにまだまだ新参者だと
自負している中で、どれだけ上手く表現出来るかわかりませんが、
あれです、「好きの好きは好き!」の素敵な連鎖関係を信じ、
ゆるく書かせていただきます。


なおこの布教は、2グループの推しのわたしという観点から、
「アナタこれ好きならアレ好きなはずアルヨ」の説明をするので、
もしどちらのグループも知らないという方には不向きかと思います、
あしからず。。。

かつ、わたしの奇特な考え方、まだまだ新参な目線のため、
もしかしたら「全然違う!」「何比べてるの?」のような
感想をお持ちになられたり、不快に思われたら
大変申し訳ございません、先に謝罪させていただきます。

それでも見てくださる寛大な方は、
この先に進んでいただけると幸いです。

なお、今回は意図的に一層内容は薄くし、動画で
さっと見してもらうための内容としています。




わたしの周りはまだまだログっ子(DIALOGUE+ファン)が
中心のため、まずはFES☆TIVEの布教から。


●FES☆TIVE をログっ子に見てほしい!


とりあえずまず下記公式動画を見てほしい!

全員が全員とはもちろん言いません。ただ、

ログっ子は概ね振りコピ好きでしょ!?!?

この曲(OIDEMASE!!~極楽~)は、FES☆TIVEの代表曲のため、
過去に見た事、一度は耳にした事がある方も多いと思います。

振りコピしやすいサビ、間奏の横移動。
この曲に限らず、多くの曲は一緒に振りコピ出来て
かつブチ上がりの盛り上がる曲が多く、ヲタク側の一体感

(ここまでくると一体感ないとぶつかられてしまいますが…)
が、FES☆TIVEのライブの楽しさです。

この曲も本当にわかりやすい曲。間奏のレレレのおじさん踊りは
初見で大きな衝撃でした。

ログっ子のみなさん大好き、Dance Practiceのように、
みんなで覚えて踊ろうという動画と説明も公式さんが出されています!
(まだ2曲だけなのでもっと多くの曲でもダンス動画出してくださったら嬉しいな、FES☆TIVE運営さま…!!)

数曲、すこーしでも雰囲気をつかんでさえおけば、
ログっ子のみなさまの順応力ならほぼ初見でも楽しめるはず!


<To 宮原さん推しへ>

これだけなら、他のグループも曲調が好きなものに当たれば
楽しいライブ・グループパフォーマンスは沢山あると思います。

ここからは更にわたし目線で堀っていく内容になるのですが、
全力の表情と全力の伸びやかなパフォーマンスで、
いわゆる「ガンギマリ状態」で目を離せないパフォーマンスを
される気迫のある宮原さんが好きなのですが、
表現やもちろんアイドルと声優という垣根は違い打ち出し方は
違う所はあると思いますが、同じ気迫を1ステージだけ見て
感じたのが、FES☆TIVEのオレンジ色担当の青葉ひなりさんでした。

今回のブログでは個々のメンバーを紐解くほどしっかりは書きません
唯一の初期からのメンバーで、センターにいる事が多い青葉さんですが、
後ろに下がっていても一切気を抜かないパフォーマンスは、
同じ宮原さん推しには届くものが沢山あるのでは…と思います。

公式さんが出された動画では良い感じの動画がなく、
色んな箇所にある過去のライブ動画を何かしらで
もし見てもらえれば、
「マジカルパレード」のラスサビ終わりの踊りを見てもらうと、
伝わりやすい箇所なのかなと思います。。。


ここまでで、少しでも気になって折角ならどっちかの現場で
FES☆TIVEを見てみようかな…?と思ってくださったら、
わたしの偏見で考えた予習優先曲を下記に記すので、
ぜひ一度【ライブ映像で】見聴きしてみてください!
(FES☆TIVEはライブ動画も合わせて音源を聴く方が
 絶対良いと思います!)

<FES☆TIVE 楽曲予習!>

~予習マスト曲~
(50%以上の披露率はあるはずだしとりあえずブチ上げ曲)
・OIDEMASE!!~極楽~ ほぼ絶対どこかでします
・マジカルパレード  ほぼ絶対どこかでします
・ハレとケ!あっぱれ!ジャパニーズ! ほぼ絶対どこかでします
・シダレヤナギ
・大和撫子サンライズ

~予習ベター曲~
(この中からもほぼほぼ1曲はセトリに入ってくる楽しい曲)
・オトメ、ケセラセラ
・カンフーミラクル~愛~
・サカサマサマー
・夏リア旋律
・ダ・パンデミック
・微笑ノ国
・新・奇天烈物語
・大将と祭りの恋愛フェスティバル
・ゴートゥーフェス☆

~予習余裕あれば曲~
(そこまで確率高くないブチ上げテイストではない良曲)
・しゃかりきトップランナー!
・人類! WE ARE ONENESS!
・ホムラノシズク
・真夏の余熱
・夏色とりどリボン
・心拍白昼夢(シンパクデイドリーム)
・大江戸爆裂花火姫


メンバーは公式HPをぜひご確認ください。
突っ込みどころがまあまああるプロフィールです。

現在は5名体制ですが、7月25日に、
メンバーカラー青の南さんが8月31日をもって卒業がアナウンスされ、
現体制を見られる機会は後わずかです。。。


なお、FES☆TIVEは特典会もりもりしてくださるので、
すぐにでも話したいとなったら下記わたしの初見時のレポを
ご参考に頂ければ。。。参加の流れも軽く書いています。


●DIALOGUE+をフェスティバーに見てほしい!

とりあえず下記公式LIVE動画を見てほしい!

全員が全員とはもちろん言いません。ただ、

フェスティバーは概ね振りコピ好きでしょ!?!?
※天丼

この曲(はじめてのかくめい!)DIALOGUE+の1stシングルで、
みんな推しの動く箇所で振りコピやら動きがあります!

ライブのログっ子(DIALOGUE+ファン)の熱量も
すさまじいです!

かつ、この公演をご覧いただくとわかる通り、
DIALOGUE+は生バンドのライブも多々あります!


そもそも、DIALOGUE+というグループは、
(一部アイドル売り的な商売もされていますが)
声優アーティストユニットという事で、
あれだけ激しめなダンスの曲も多いながらも、
かぶせ等もなく、かつBPM高めかつ音域広い曲でも
しっかり歌いこなしています!!

DIALOGUE+さん公式はダンスプラクティス動画をかなり多く
上げてくださっているので、振りコピ、しっかり予習できます!

声優アーティストという括りですが、ダンスも妥協がなく、
全力のダンスに8人のフォーメーションも、
声優さんの集まりではかなり類を見ない所かと思います。


DIALOGUE+は8人メンバーがいて、割と趣味嗜好も違うメンバーが多く、
下記公式のプロフィールを見ていただきましょう。

現在、エースのメンバーカラー薄ピンク色の内山さんが、
ご体調不良でおやすみをされていて、8月の夏フェスに
出られるかは現在不明です。


メンバーも魅力的な方が多いですが、バンドも好きな方向けとして、
DIALOGUE+の音楽プロデューサーには、
Unison Square Gardenのベーシストの田淵智也さんが
就かれていて、楽曲の作詞作曲だったり、
ライブの構成や曲の繋ぎなども携わっていて、
田淵さん好き、楽曲派の方も刺さるポイントが高いかと思います!


<To 青葉さん 推しへ>

同じく、わたしの独断と偏見でしかないですが、
青葉さん推しならば、ライブ・パフォーマンスへの
拘りと長い手足を使った伸びやかな動きが好きなのではと
思いますが、DIALOGUE+では、メンバーカラー濃いピンクの
宮原さんが似ているのではと思っています。。。
かつ、メインで歌っていない時の表現への妥協の無さ!
「人生イージー?」の1サビ・2サビ直前の動きが
中々分かるライブ動画は少ないですが、とっても
シンクロしているように思えます。。。

そして、公式プロフィールでおなじ158cm!!


さて、ここまでで、少しでも気になって折角ならどっちかの現場で
DIALOGUE+を見てみようかな…?と思ってくださったら、
わたしの偏見で考えた予習優先曲を下記に記すので、
ぜひ一度MV含め、公式のダイジェスト動画も交え
見聴きしてみてください!

なお、DIALOGUE+はフェスでは曲で勝ちに行くタイプのため、
正直フェスセトリに偏りが多い印象です。

<DIALOGUE+ 楽曲予習!>

~予習マスト曲~
(フェスなら50%以上の披露率はあるはず定番曲)
・大冒険をよろしく
・はじめてのかくめい!
・20xxMUEの光

・デネブとスピカ
・人生イージー?

~予習ベター曲~
(この中からもほぼほぼ1曲はセトリに入ってくる曲)
・おもいでしりとり
・ドラマティックピース!!
・アイガッテ♡ランテ
・夏の花火と君と青
・僕らが愚かだなんて誰が言った
・恋は世界定理と共に

~予習余裕あれば曲~
・花咲く僕らのアンサーを
・ガガピーガガ
・シュガーロケット
・Domestic Force!!
・走れ


はい、予習曲あんまり絞れてないやん!?という方、
大変申し訳ございません…!!
個人的には出る可能性が高い順番に並べたつもりです…!

この多くは語らないスタイルで、正直どのアイドル・アーティストにも
当てはまる、

「ライブがめちゃくちゃ楽しい!全力で楽しめる!!」

この普遍的な事に絞ってのくくりのため、非常に説得力も少なく、
もっともっと深く好きになるには薄すぎる内容なのは理解しています。

ただ、どんな「好き」も「推し」も、百聞は一見に如かずでしかなく、
このダイマの布教にて、少しでも興味をもち、
ステージを見てもらえるキッカケに
一人でもなってくださればこの上なく幸いです。

これだけ書くと、めちゃくちゃ薄い布教なのですが、
本当に好きになっていくポイントはまだまだ両グループともにあるので、
また2つの推しを繋げる、深められる布教を伝えられる
ブログが書けたらよいな…と思います。。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?