見出し画像

2022/10/9 DIALOGUE+ PUZZLE公演 簡易備忘録

このブログは落ちては剥がれ落ちる記憶ばかりの中、
「あの箇所のあの瞬間は残しておきたい」という
想いで簡易に書いた簡易備忘録です。。。


ネタバレNGとの案内もあった大阪公演で感じた事、
東京公演で新たに感じた事を交えて、
そして、ライブと前後の流れはセットの記憶なので
ライブ以外の事も含めて。。。


①ライブの感想(大阪・東京ごちゃ混ぜ)


セットリストは公式さんのTwitterから


大阪は初バンドの嫁じ~んと、東京は濃ピヲタ奇特部部員と
どちらも2人連番にて!

セトリ順の感じたポイントがある所だけ

・あやふわ

【大阪】
1曲目にあやふわ。しっとりスタート。
生バンのあやふわは沁みる音と音、
曲のテンポ以上に高鳴り早くなりだす自身のテンポ

【東京】
宮原さんの2サビ前ソロ、ちょっと上ずっている感が
逆にこの状況下で気合入れてるからなのかも?と
思いながらも、ラストの魂パートの気迫と音の
強さをバチバチに決めて来て、
ペンライトを振る力が自然と強くなって。。。


・大冒険

【大阪】FESでの大冒険の使われ方より、
こっちのワンマンでの使われ方しゅきいいい!!

…嫁じ~んとは肩組はなんかそれは変か…?(せず)


【東京】濃ピヲタ奇特部連番で
大冒険肩組童●を無事卒業…
苦節ログっ子歴1年1か月にして()


・アイガッテ
【大阪】は???パンケーキからの??
大冒険して一旦休憩したの大正解でしょ…!!!

【東京】となりの10歳若いピチピチ奇特部より
高く飛べ!!!の最初の宮原さん3段飛び。

隣同士で他担ヲタが飛ばない所で一緒に飛ぶの
気持ち良いねえ…!


・好きだよ、好き。
【大阪】まだ序盤なのに泣かせないでおくれ…()
正直、今回のツアーからは外される曲かと
思っていた、この曲。。。

内山さんがいないこの日、やっぱり1サビ終わりの
最後の「好き」は内山さんのあの全てを包み込む
優しい笑顔がフラッシュバックされてもう一度涙。。。

【東京】イントロでやっぱり泣くヲタク()
最初の並び、内山さんに加え、緒方さんもお休みになり、
宮原さんが端でそこから2人分空いたこの隙間が多い事に
さらに畳みかけの涙を。。。

空く事が悪な訳でも勿論なく、そのことに対してだけ
悲しい訳でもないのですが、
6人でもこの公演を「する!」と決心した
想いの「好きだよ、好き。」なのかな、と思ったり。。。

この想いと、立川ステージガーデンの約2,500人が
本当にほぼほぼパンパンに埋まっている光景から、
国際フォーラムへ向けてのパワーがやっぱり高まっている、
会場の静かな曲でも感じる熱気を感じて、更に泣きヲタク()


・おもいでしりとり
【大阪】好き好きからのおもしり、
「好き」の過剰摂取ですねえこれは…

思ったより前半にこの曲を持ってこれた事、
今回はぶち上げでラストにもっていくセトリかな?
おもしり論は色々ありながらも、わたしとしては
クールダウン的な使われ方はしてほしくない思いもあり、
結構好きな使われ方です。。。

【東京】ふたりなかよくくずれおち「好きです」


・シャベマ
【大阪】初のライブお披露目!!
聴いていた時から感じていた、この世界観を
レコーディングでなく生でかつバンドで本当に
表現できるのか…???

…という心配は今のみなさまには杞憂でしかないですね。。
ちょっとバンドの音もあって、
ニッチ感のある原曲の音よりも
個人的に聴きやすく好きなアレンジ。


・Domestic Force!!
【大阪】シャベマからのこれ?!
こじつけの1番のみ(アレンジもあり)で
不完全燃焼だった想いが爆発する嬉しさ。

宮原さんもバチバチに決めてくるなあ!


【東京】イントロでバグって
ガガピーガガにならないよね…?
ドメフォ聴かせてくれるよね…?の心配するマン。
※ガガピーガガも好きですけどね!!

宮原さんのあの無感情のようなあの表情、
いつもより殊更気迫というか気合入っている顔…

宮原さん定点カメラのわたし、2サビ終わりに少し
目を離してしまい一瞬どこかわからなくなった時、


「僕が大好きで推しの宮原さん」


動きで一瞬で理解出来てしまう、ギアを飛び越えていた
宮原さんが目に入ってきました。。。

ツアーなど、ご自身の体力やセトリで計算され、
段々とギアを上げられていく宮原さん。


この日は6人でする必要性上、かつ、ステージが広い
立川ステージガーデンだからこそ、フォーメーションの
移動もかなり大きく、最初からギアを上げずには
いられない場面でした。。。

6人でもやり通すという気迫も感じていて、
その気迫からの、あのドメフォの武道ダンス、
完全にギアをぶっ飛ばしていました…

大阪公演にいっているからこそわかる、まだまだ半分くらいの
この箇所において、この踊りをされるのは
本当にバグってますよ…


夏のフェスとかは、時間的にも最初からほぼ全力で
踊りきられるからこそあまり見えてこないギアチェンジ、
大阪では多分少し温存していたかなと失礼ながらも思っていて、、、

わたしが1年1か月ほど前に初めてみた、
過去ドルヲタで「パフォーマンスガー」と
言ってばかりだった人間が、
1曲目の「人生イージー?」でおかしい(誉め言葉)
動きをされる宮原さんが、あの15秒ほどに
いらっしゃいました。。。


今回のブログはこのまとまりもしない、
ただただ初めて見て心掴まれたあの日の思い出が
一気に思い返されるくらい、あの「間奏の」ダンスが最高だったという事を書くためだけに書いたような
ものです。。。


・ぼくおろ
【大阪】ああ、このダークゾーン、
いいねえいいねえ…!!!

ダイアローグちゃんが中々見せてこなかった
ちょっと負のパフォーマンスとしての1面を
しっかり打ち出せるセトリ、大好きです…!!!

【東京】ああ…宮原さん…すき…(超絶余韻モード)


・夕焼航路
【大阪】とうとうこれはバラードという扱いの
曲をもってきたかな…??
かなり詩に癖ありそう…


・ガガピーガガ~人生イージー?
【大阪】あたまおかしいwww

ヲタクも〇す気か!?!?笑
今何曲やったか全く覚えていないし鬼繋ぎだし
エグいエグいwww(笑ってるけど鬼疲れ)

人生イージー?で綺麗に本編は終わるか~


・夏の花火と君と青
【大阪】イントロで沸きながら、
思わず少し左前の方の方の動きを見てしまう()

ついに来た、夏花火!!!
好きな曲ながらも、圧倒的信者が多い中で
そこまで好きと言えないなあ()と思っていましたが、
この終わる詐欺からのこの曲は、信者でなくとも
十分すぎるくらい盛り上がりました…!


<アンコール>

【東京】
内山さん…
この動画だけでも本当に素直に嬉しかったです。。。


・MUE
【大阪】MCからよくわからないいきなり?の繋がりで
あの音が流れて来て、不意打ちくらいましたが上手で
一番かわいい宮原さんをただ見るために沸く曲!!


・インビテ
【東京】


おがた!ゆうな!おがた!ゆうな!おがた!ゆうな!
おがた! …ゆりにゃ!!!…ゆりにゃ!!!!!


この箇所のメンバーのテンションというか、
ぶっ壊れている感、お二人の名前を強く読んで、
元気にはよ戻ってこい!!のようなエールを
強く感じ、ちょっぴり涙でした。。。


【大阪】あれ?1時間半?そんな曲数やってなかったっけ??
【東京】いややっぱりこのセトリあたまおかしい(誉め言葉)


セトリとして、個人的にはハナマルどころではない
好き過ぎるセトリでしたね。。。

持ち曲も増えてきて、テーマを色々決めての
世界観をしっかり打ち出していける局面に来たのかなと、
特にシャベマ~ドメフォ~ぼくおろで感じました。。

両公演とも、ちょっぴり上手、連番者がいる中での
自由に楽しめる環境、楽しめました。。。

勿論、8人全員で見られる光景が見たかったという
気持ちには嘘偽りはないものの、7人・6人でも
ここまでのパフォーマンスが出来るという、
改めてみなさまの強さが際立ったライブでした。

気負う事なく、気負わせる事なく、
8人が一緒にステージで輝いてやまない景色を
魅せてくださるのを、もう少し、
待てたら良いな。。。



②ライブ前後の動き(日記)【東京のみ】

この日は3連休、東京2泊3日の2日目で、
前日と翌日は東京・名古屋で別現場(FES☆TIVE)の
中日でした。。。

前日のまあまあ深酒の余韻もあり、
お昼寝もして結構ギリギリの開城時間でした()

ライブ終演後は猛ダッシュで新宿へ戻って、
アラサー会でした!!

クーポンで飲み放題に加わった、
大和撫子が美味し過ぎて、結構弱いくせに
バカスカ飲んでしまった人間の末路が
Twitterにありましたね()

次の日は人生で経験したことないほどの二日酔いでした()
気持ち悪すぎて朝風呂した後、時間なくうずくまってしまって
その後に無理やり食べた草が上の画像()


ライブ終わりに色々語り合えるのは本当に楽し過ぎて。。。

次の現場、どうなるやら…


<最後に>
フラスタ企画をされたみなさま、
本当にお疲れ様でした、ありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?