見出し画像

アクアリウム2年目になって思うこと

アクアリウムを始めて、そろそろ1年経ちます。

色々とトライ&エラーを繰り返して、ようやくまともにミナミヌマエビ達を飼育出来るようになりました。。。

去年の5月頃にミナミヌマエビを初めて飼育した時は、1週間で死なせてしまい、アクアリウムの厳しさを思い知らされました。金魚やメダカを飼った経験はあったので、エビも同じ要領でやれば楽勝って思ってました。あの時の自分を('д'⊂彡☆))Д´)パァン したいです。。。タフさで言うと金魚はチートレベルです。ミナミヌマエビもエビ族の中ではタフな部類なのですが、金魚やメダカがチート過ぎて比較になりません、もはや鉄と豆腐くらいの差があります(; ・`д・´)ゴクリンコ

現在は問題なくエビちゃん達を飼えているので、大分進歩したなぁと感心しています。#自画自賛

それでも昨日のような事があるので、まだまだ勉強しないといけないことは盛り沢山です_:(´ω`」 ∠):_ ...

アクアリウムは、スマホゲーム以外で久しぶりに長く趣味として続いているものになります。ふと、何でこんなにハマったんだろうか?と思いましたので、整理しておこうかと思います_(:3」∠)_

1.水族館が好き→これは我ながら、ストレートな理由だなと思いながら書いてます。基本的に水の中の生き物達を眺めるのが好きみたいです_( ´ ω `_)⌒)_

2.シュミレーションゲームが好き→たぶん長続きしている理由はこっちかなと思います。小学生の時にSimCityに出会って以来、シュミレーションゲームが好きです。そもそも、自作スゴロクとか作って遊んでたんで、元々シュミレーション好きだったんだと思います。ちなみに現在の仕事もシュミレーション関係です_( '-' _)⌒)_ヌーン

あとは、「自分の思い通りにならない」が魅力的な所だと思っています。水槽という小さな生態系を維持するのは意外に大変で、特に水質の管理がメチャクチャ難しいです( ´ཫ` )水質は見た目には良く分からず、苔とか生えてたりして、人が見たら「汚い」って思うような水槽の方が生態にとっては住みやすい環境だったりするので。あとは水草が上手く育ってくれなくて、全然想定と違うレイアウトになったり( ´ཫ` )

思い通りにならない=何回も試行錯誤して、経験的に正解を導く。という作業がアクアリウムの難しくも醍醐味だと考えています。しかも結果がすぐ分からない( ´ཫ` )ものによっては1週間で分かる場合もあるし、1年後にならないと分からない事もあるので、自分が試した事が効果があったかの確認が出来るかはとても重要になってきます。私は出来るだけ効果確認が分かりやすくなるように、一度に複数の変更は行わないようにしています。もし、水槽の生態に変化が起きた場合、何が原因なのかを特定し易くする為に。

アクアリウムは、この実験と検証作業の繰り返しの日々です。大体は予想通りにならず、トラブルシュートの毎日ですが、それがまた楽しい。

明日はどんな変化を魅せてくれるのか?そんなことを思いながら水槽を眺める夜、、、( ˘ω˘ ) スヤァ…

ちなみに、今日は昨日学んだ事を書こうと思っていたのに、寝て起きたらすっかり忘れてました。やはり私の短期記憶メモリ容量はメチャクチャ小さいみたいなので、思いついたらすぐに書いておかないと忘れてしまうようです。#短期記憶メモリ容量がフロッピー並



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?