選定中につき最近のプリンタに思うこと

1台しかないプリンタが壊れたら大騒ぎですよね。
さて、パソコンの購入とともに、プリンタの選定中。

安い!と思ったら、そのプリンタのインクが今どきなぜか一体型(実際には2つだけど)。2020年型でそりゃないでしょ。どっかの誰かが書いていましたが、インク2回分で本体価格と同等って。ランニングコスト高!。インクは各色が個別インクで、黒インクだけは容量が多いほうがいいよね。。。

あと、年配の方用には、液晶も良し悪し。以外とボタンの方が良かったりもしますね。

プリンタは...
コピー機能(スキャナ機能)が必要かどうか、
どのサイズまで印刷できるほうがいいのか(通常A4だけど名刺は?とか)
WIFIは?LANは?USBは?
両面印刷が必要かどうか。
スマホとやり取りするのかどうか、
インクのランニングコストはどうか、
用紙の位置。
プリンタも考えること沢山ありますね。。。。

私的には、用紙が後ろから入る方がトラブルが少ないように思います。場所の設置を考えると、引き出し式の方がスマートではありますが、引き出し式は年賀状印刷など、厚めの用紙ではちょくちょくトラブルになります。

さぁどれを選定しようか。
なんか今年発売機種、種類増えてないか? 
惑わされてはいけないぞ。
お客様満足度を目指して!
ポチっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?