見出し画像

みなさんこんばんは!健康を貯金するちょけん先生です。私たちは、活動できるエリアの高齢者だけでなく遠い地方や地域、過疎化が進み体操指導員が不足している地域で運動習慣を作るための一つのツールになれればと思い配信を開始し現在まで定期的に配信してきました。
お陰で少しずつですが登録してくださる方もちらほら増えてきたり、YouTubeやホームページからの出張のご依頼を頂けるようになってきました。ありがとうございます。

その中でいつどう言った方が私たちの動画を見てくださってくれているのだろうという中にいく人か定期的に海外の方が見てくださっているということがわかりました。
また、先日の話ですが、介護予防の体操教室にヨーロッパからいらして日本で暮らし始めたご夫妻がいらっしゃいました。そのご夫婦は日本にご家族が住んでおり高齢になって日本に住むようになったとのことですが、楽しんではいただけたご様子でしたが、英語と母国語しか話すことができず不便を感じていたご様子でした。
近年日本で働く海外の方が増えてきました。また日本で暮らす方々も増えてきました。そんな海外の方々にとってのわかりやすく、そして日本の介護予防の体操で元気になっていただけたらと思い今回英語訳の動画の配信を始めました。拙く、そしてアレな感じですがこらから毎日少しずつ英語の勉強をしていき海外の方も楽しめるコンテンツを発信できるように頑張っていきます!
みなさんもご興味ありましたら私のしょっぱい英語約の動画見てください笑
多分どんなにつらい今だとしても「このちょけん先生よりはましだな。明日も頑張ろう」なんて思って頂けるのではないでしょうか。
今日も一日お疲れ様でした♫

【ちょけん(貯健)先生略歴】

東海大学体育学部 社会体育学科 生涯スポーツコース専攻卒業

第11回 かながわ高齢者福祉研究発表会 レクリエーション部門 最優秀賞

介護施設で体操指導員を経験後

2014年 貯健体操を発案し、シニア・高齢者向け出張型介護予防体操教室開始

2015年 法人化

介護施設、高齢者支援センター・地域包括支援センター、老人会、サービス付き高齢者住宅などからご依頼を受けて、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の様々なところでシニア体操教室を開催しています。

【保有資格】

健康運動指導士、介護福祉士、介護予防運動指導員、シニアヨガインストラクター、介護アロマトリートメントインストラクター、リセットコンディショニングインストラクター、アクティブコンディショニングインストラクター、ダイエット検定1級

【出張型体操教室の内容】

腰痛・肩こり改善体操姿勢、ゆがみ改善体操、ダイエット、おしりの弾力アップ体操、ロコモ体操、シニアヨガ、シニアアロマ、セラバンド体操(医療用ゴムバンド体操)、リセットコンディショニング、タオル体操、パーソナルトレーニング

◆体操指導者向けサービスについて

https://www.personality.co.jp/choken-nouhau

◆インスタグラム

https://www.instagram.com/choken_taisou/

◆ライン

https://lin.ee/xVFwD78

◆ツイッター

https://twitter.com/senior_gym

◆Facebook

画像1

https://www.facebook.com/teamtyoken/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?