見出し画像

「す…好き?」【ダイの大冒険を語りたい 第16回】2/27(土)第21話

※Facebook用に書いたものの転載です。当初は友人や趣味の仲間向けに『ダイの大冒険』を知ってほしい、というつもりで書いた記事となりますことをご了承ください。

2/27(土)第21話で、かなりのペースで進んできた『ダイの大冒険』も、やっと一息。戦い無しの閑話休題といった回になりました。マァムの武闘家への転職宣言はドラクエらしさが出ていましたね。『ダイの大冒険』のモデルである、FC版ドラクエ3の武闘家は強かったです。僕の最終パーティは「勇者・賢者・武闘家・武闘家」でしたから。いつもダーマの神殿でセーブしていたことも思い出します。(ルーラ後すぐにセーブできるので)

さて、こういう平和な回にも名場面、名台詞を入れ込んでくるのが『ダイの大冒険』なんです。ポップに稽古を付けてやっている最中のマトリフの台詞。

「勇者にも一つだけほかの奴には真似できない最強の武器がある…。勇者の武器は"勇気"だよ!」

画像1

勇気を持っているから勇者。当たり前ですね。むしろ勇気がなければ勇者じゃないだろう、という「鶏が先か卵が先か」みたいな話です。しかし、『ダイの大冒険』の下敷きになっているドラクエ3では、「勇者は生まれつき勇者で、しかも職業」なんですね。勇気の多寡は関係ない。力も魔力もある万能選手だが、戦士より力は弱く魔法使いより魔力は低い、という職種です。マトリフはそれを本来の日本語の意味の「勇者」に戻したのです。ダイはすでに2つの王国を救い「勇者」と遇されていますが、「勇者ダイ」は今後もどんな敵をも怖れずに立ち向かわないといけない。大変なことです。しかし、ドラクエの主人公なら仕方ないとも言えるでしょう。反対に、主人公の仲間には、ただの田舎の武器屋の息子で、強敵と見るやすぐに逃げ出す臆病者がいます。この情けない男の行く末も合わせて先々をお楽しみに。

その武器屋の息子で、今週もう一つ、

「おれは…おまえを…す…すばらしい仲間だと…思ってんだからさ…‼︎」

画像2

うちの娘は観ながら、すわ告白か!?と身構えていました。残念。連載当時は「ヘタレ」という言葉は存在しませんでしたが、まさにヘタレですね。レオナ姫にけしかけられ、二人きりで思い出の場所に来て、今こそ告白というところで「す…すばらしい仲間」。この情けない表情。この告白と、この表情、1年後くらいにまた言及したいと思います。

次回の第22話は「デパートへ行こう」。家族は次回予告のタイトルで爆笑してました。中世ヨーロッパ風の剣と魔法の世界って触れ込みで、デパートって…。だがそれがいい。レオナの試着は軽く改変、パプニカの「あの武器」はノーカットのようで嬉しい限りです。2月いっぱいはフレイザード編、3月からはバラン編という区切りのようですね。次回から歌、もしくは歌の映像が変わるかと思います。楽しみです。バラン編はすごいよ。うーん、バラン編の中でも話題必至の「Xデー」は4月末か5月頭だと予想してます。

みなさん『ダイの大冒険』はテレ東系で土曜の9:30ですよ~。アマゾンプライムやNetflixでも観れるらしいですよ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?