見出し画像

「お前のような賢者がいるか」【ダイの大冒険を語りたい 第17回】3/6(土)第22話

※Facebook用に書いたものの転載です。当初は友人や趣味の仲間向けに『ダイの大冒険』を知ってほしい、というつもりで書いた記事となりますことをご了承ください。

3/6(土)第22話。新章突入です。ヒロイン?も今回からレオナに。OPの映像も変わるかと思ってましたが、意外にもそのまま。クロコダイン・ヒュンケル・フレイザードは全て討ち果たしたのですが…。これは3月いっぱいはこの歌のままで、4月から歌ごと変わるのでしょうね。「この道わが旅」1曲だけでも復活しないかな~。「あのシーン」の1回だけでもいいんですが。(『鬼滅の刃』のあの回みたいに)

「デパートへ行こう」先週の次回予告の時点で家族は大爆笑。サザエさんのタイトルかと。「本当に原作にもあるのか?(アニメオリジナルの適当な挿入では?)」とカミさんに聞かれたので、新装版6巻の最初の扉ページを見せておきました。

画像1

画像2

今回の新アニメではギャグパートが大幅にカットされていて残念な思いを持っていましたが、今回は大満足です。特にこの「どたまかなづち」がちゃんと放映されるとは…。しかも、グッズまで!ほ、欲しい…。

画像3

画像8

画像4

さて、ファンタジー世界にデパート、しかもアドバルーンにエレベーターまで!騎士の鎧も描写も良かったです。本家ドラクエの中盤では、はがねの剣、鎧や兜、盾をまとうのが定石ですが、昔から「重すぎて動けんやろう」と思ってました。ダイが案の定着こなせないのはリアルです。レオナの試着シーンもちょっと装備が変わったけど、コンセプトは一緒なので一安心?

画像5

画像6

すわ「あぶない水着がカット!?」という言説が飛び交っていますが、原作のレオナの試着は、これ「踊り子の服」ですよ。DQ4マーニャの初期装備ね。高値で売って、マーニャとミネアの旅の装備揃えるやつ。レオナがパプニカの装備を売って、パーティー全員の軍資金にするのは逆オマージュと言えるでしょう。(ちなみに新アニメの試着衣装は「天使のレオタード」。DQ5の女性最強装備ですね。)

『ダイの大冒険』自体がDQ4の販促マンガだったのですが、今回はそれが特に強調されていましたね。新キャラのメルルはミネアだし、アニメオリジナルでは、馬の糞や小さなメダルが登場していました。分かってるね~(ついでに「スラマン(スライム中華まん)」や「スラタピ」まで…。)

画像7

いっつも人生訓みたいな名台詞ばかり紹介していますが、今回は朝アニメらしく愉快な回で、我が子達も大いに楽しんだようです。これからの疾風怒濤の展開にもついてきてほしいですね。

次回の第23話は「竜(ドラゴン)の騎士」。ドラゴンキラーでドラゴンと戦って、ドラゴンの騎士。「ドラゴンクエスト」らしくなってきました。ちょっと多摩川の底に沈んだラジコンを連想させるタイトルでもあります。

みなさん『ダイの大冒険』はテレ東系で土曜の9:30ですよ~。アマゾンプライムやNetflixでも観れるらしいですよ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?