見出し画像

2024年どこかにマイルで熊本へ!①


どこかにマイルは熊本でした!

決まった時に見た画面


どこかにマイルだと4つの候補があるからドキドキ待つのが家族3人で楽しい。
4つの候補のガイドブックをkindleで探すのも楽しかった!

JALからのお知らせメールで熊本に決定!

熊本県のこと、全く知らないままでしたが
本当に格安で楽しめました!
思い出しながら書いてみます。

羽田から熊本へ!

マイペースな私と娘、せっかちな夫の朝は
めちゃくちゃ早いです。2時間前に空港にいたい夫、
1時間前で良い私。
6時前に車乗ってました。
もちろん荷物は前日にカバンにいれておりますー。
化粧?ノンノン!顔洗って歯磨きしてスキンケアして下地オンリー。笑
いろいろ省いて飛行機のっちゃいますー。
着く前にパウダーして眉毛とアイシャドウ、リップです。(たまにアイライン)

朝早すぎ…
羽田空港からの眺め
朝ごはんは天むす
美味しいけど少しあきる。笑
富士山見れたー!!!
ゆっくり見られて幸せです


八天堂の東京版くりーむパンはバナナ味。
ほのかにバナナ美味しい😋
JALキャンディ🍬
機内誌は熊本特集!
熊本豆知識を拾いながら…


熊本阿蘇空港に到着

1時間弱の移動はやっぱり早いですね。

熊本空港(阿蘇くまもと空港)は、熊本県上益城郡益城町に位置する空港です。1971年に開港し、熊本市内から約40分でアクセスできます。空港には国内線と国際線のターミナルがあり、国内外の多くの観光地へのアクセスに便利です。滑走路は3,000メートルあり、国内外の便に対応しています。地元の名産品を扱うショップも多数あり、熊本の特産品を楽しむことができます。

これはどこだ??瀬戸内海かな?
ワンピース展示されてました。
フォトスポット

空港はとっても綺麗でした。

空港でレンタカーを借りて出発!


益城キッチンブービーズでランチ

早めのランチはGoogleで見つけたハンバーガーショップへ!

ボリュームたっぷりで美味しい
ピザやパスタも美味しかったですよ。
ログハウスで落ち着ける店内でした

ゆっくりランチを済ませてこの街にワンピースの銅像があるみたいなので探すことにしました。

益城町は熊本阿蘇空港がある街で熊本市に隣接しています。農業が盛んな町ですよね。千葉にいながらよく買う野菜は熊本県産が多いですから。
熊本地震で被害に遭われたけど今は復興しながらみなさん頑張っているそうです。私が見た町は雄大な風景で心がワクワクしました!緑も空も広く大きく感じました!


ワンピースのサンジを探す


ナビ🗺️見ながらサンジを探しに行きます。
実はワンピースファンではありませんが、
作者が熊本地震の復興のためにこの銅像を建てたそうなのでそれにまつわるものを1つでも見たいなと思い向かいました。

益城町総合運動公園
サンジ

すごく過ごしやすい運動公園にポツンと立っている銅像。
それでもブロンズに輝いていました。
私たちの前にも観光者が写真をたくさん撮っていました。


熊本城へ


熊本城はまだ修復作業が終えていないので観に行くか迷いましたが、
熊本にまた行ける機会もあまりないっていうことで行くことにしました。

熊本市内へ路面電車がレトロな雰囲気

駐車場は空いていなくて少し遠い駐車場に停めて行きました。
広いので早朝から見学をお勧めします。

JALキティと熊本城
修復中の箇所は沢山あります!
何度も再建されている熊本城
熊本城から見下ろす景色

お城自体に興味がなかったです、正直。
でも今回目の前に大きな真っ黒い城を見たときには
ちょっと胸がドキドキしたというか・・・
かっこいい、、、と思ってしまいました。

天守閣の内部を見学して見晴らしの良い場所まで登って
熊本市内を見下ろしながら考えました。

熊本城は歴史の中でも重要な城です。

どうする家康を家族で見ていたので盛り上がりました。
加藤清正の建てた城ですね。加藤清正は、あの豊臣秀吉の家臣でしたからね。
熊本城は多くの戦をしていた場所。

写真にはないのですが、生垣も地震で崩れていてたくさんの石が並んでいるのは
地震の被害が一目でわかりました。
数も膨大で全てに数字が割り振られていました。
一つ一つこれから積み上げていくんだろうと思いますがとても大変ですね・・・

娘は歴史にあまり関心がないのですがお城は楽しそうに見学していてよかったです。

熊本城だけでも半日過ごせてしまうくらい充実しました。
熊本城の隣にある施設にも行きたかったのですが
歩き疲れてしまい宿に向かうことにしました。

TRON(トロン)のアイスクリーム

熊本城を後にしてデザートを食べたいね〜ってことで
宿の通り道?のアイスクリーム屋さんをまたGoogleから見つけて行ってみることにしました。

普通の民家にあって可愛いお店でした!


お花屋さんとスイーツのお店のようです。
私はモンブランパフェ、娘はいちごパフェ、夫はソフトクリーム。

モンブランパフェはその場でモンブランを絞ってるシーンも見せてくれて
とても楽しかったし、味も本当に美味しい!

この日は気温も14度くらいで屋根付きとはいえ肌寒いのでストーブで暖まりながらいただきました。
暖かいルイボスティーまで出てきてホクホクひんやりと美味しい時間でした。

私たちしかお客さんもいなくて
お店の可愛いオーナーご夫婦が観光スポットや美味しいお店を教えてくれたりして
一期一会でもお話しさせていただき良い思い出になりました。
モンブランにも入っていた苺もその日に積んだ新鮮で美味しいイチゴを使っているんですよって
ニコニコな笑顔で教えてれたのも印象的でした。

暖かい時期になりましたのでぜひ熊本に旅行の際は行ってみてください!


資さんうどん

下関発祥のチェーン店のうどんやさんへ
トロンさんもここはチェーン店ですけど、みんなよくいくところです。って言っていました(笑)
ぼた餅も美味しかったです。
すごく混んでました!


初めてのうどんやさん
写真が横ですみません。豚汁うどん!美味しい〜


フェアフィールド阿蘇

今夜の宿はマリオットポイントで宿泊です。
カジュアルホテルになりますがとても綺麗でしたよ。


ホテルまでの道のりでの1枚
フェアフィールド阿蘇(翌日の写真)


阿蘇駅から歩いてすぐです!翌日の写真
小学生まで添い寝無料!
マリオットプレミアムカードを持っているので
お水などの提供とレイトチェックアウトにもなっていました。
ホテルのバスルームは仕切りがあったのでプライバシーも守れてよかったです。
ベッドも寝心地良かったですよ〜
共有ラウンジで買ってきた食事を食べられる。
紙のカトラリーや
電子レンジや飲み物インスタント味噌汁もある。
小さな売店もあり購入も可能。

今回の旅行はどこかにマイルとポイント宿泊でほとんど食費とレンタカー代だけで済んでます。
1泊2日の半分であまりあちこち観光しているわけじゃないけど
かなり濃厚な時間で家族みんな大満足な1日になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?