見出し画像

目標が達成できないのは手段がちがう?達成手段の選び方

こんにちは。パラレルキャリア情報発信メディアchoice!です。

今年も残すところあと4日。皆さんどんな1年でしたでしょうか。前回の記事で2018年の目標設定の基本方針はずばり「インパクト重視」!とにかく自分が立てた目標を忘れないことが大事とお伝えしました。

今回は自分にあった達成手段の選び方について、考えてみたいと思います。

毎年掲げるけどなかなか達成できない目標

長年達成したいと思っているのに、なかなか達成できない目標ってありませんか。

編集部Oのこれまでなかなか達成できなかったテーマのひとつに、いわゆる「運動の習慣化」がありました。

運動をする、ジムに○回通う、友達と運動の部活をつくるなど、手を変え品を変え約10年にわたって「運動する」という目標を掲げては毎年達成できず、結局習慣化できずに終わっていきました。そして懲りずに2017年も恒例行事のように、健康カテゴリーの目標の中のひとつに「何でもいいから月に3回以上運動をする」という項目を作成。

まぁ、どうせ無理かな・・・なんてそもそも怒られそうな目標の立て方をしていたのですが、なんと今年は下半期からの数か月で「月6回~10回」の運動が定着できたのです!!!!(自分でも驚き)

今まで家から徒歩2分のジムに月1ですら通うことができなかったのに、家から約1時間かかるジムに月6回以上通えたのはなぜでしょうか。

やりたくないのハードルを下げているうちは達成できない

パラレルキャリアとは少し遠い具体例であることはご了承ください。
そもそも、何故毎年このできない目標を掲げているのかというと、永遠のテーマである「痩せたい」と「健康になりたい」のカテゴリーで、それを実現するためには?と具体化した中での目標設定でした。

元々球技などのスポーツは好きでしたが、ランニングや筋トレなどの自分自身との戦いみたいなトレーニングは苦手でした。ジムが続かないなら友達と運動する部活をつくろう!とつくったはいいものの、会場おさえやメンバーのスケジュールを合わせるのが難しく、結局定期的な活動にはならずに終わる始末。

そのため、私がこの目標設定時に想定していた「運動」とは、結局一人で完結できるジムでランニングマシンで走ったり、筋トレしたりというどちらかと言うと自分があまり好きではない部類の運動でした。

それに加えて極度のめんどくさがり屋のわたしは、思い返してみると、とにかく「やりたくないのハードルを下げる」ことばかりを考えていました。

数年を通して気付いた自分に合った達成方法

では、今年は過去の数年と何が違ったのか?いくつかピックアップしてみたいとおもいます。

【2015年】

・ジムに通いたいけど平日も土日も忙しいので、深夜や早朝など営業時間を気にせず自分のペースで通いたい
・荷物もかさばるし、家から近ければ通い方が通えるようになるだろう

☞家から徒歩2分のところに24時間営業のフィットネスジムができたため登録するも、最初の2ヶ月ぐらいでパッタリ通わなくなる。ここで“家からの距離”は自分にとっては通う理由にならないことを悟る。

【2016年】

・登録していたジムの別店舗(家から1時間半かかる)で珍しいスタジオプログラムがあり、たまたまその店舗に通っていた友人に誘われ受講したボクササイズ系のレッスンにハマる。
・週に1枠しか開催されないため、その曜日が都合悪い場合は運動ができない

☞結局予定が合わずに月1回ぐらいしか通えず、家から遠かったので別の曜日に他のプログラムをわざわざ受けに行く気にもならず達成できず。でも、楽しいのでもっと身体を動かしたいな、と思うようになる。

【2017年】

・自分が好きな特定のプログラムなら続けられるのではと思ったため、いろんなメニューができるジムよりそれに特化した通いやすいジムがないか探す
・開催時間は限定されていてもいいから、開講数が多いところがいい

☞現在通っているジムの雰囲気や強度に正直ついていけるか心配だったが勇気を出して入会。前より近いが、それでも家からは1時間かかるし、会費も今までの1.5倍ぐらい。とにかくハードでキツい時の方が多いが、それ以上に達成感を感じることが楽しくなり、運動がより好きになった。

今年の最大の違いは目標に対して前向きになったこと。運動を継続することで、運動することの良さを実感でき「もっと動きたい」と思うようになったので、下半期からは自主的に目標を倍以上に設定するようになりました。

「運動」はやりたかったことだけど、今まで自分がやろうとしていた方法は自分にとってはやりたくなかった方法なんだな、ということに改めて気づくことができたのでした。やりたくないことのハードルを下げるのではなく、やりたいと思う方法にシフトしていくことで、無理をすることなく達成することができました。

毎年達成できてない理由を考えてみよう

よく、目標を達成できないのは「それは本当は自分がやりたくないことだから」と言われます。でも運動をやりたい気持ちは嘘ではないんです!でも達成できない。それは“自分に合った手段ではない”からです。

元々は痩せたいや健康になりたいと思って目標を設定していましたが、やってみた結果自分にとっては以下のような副産物を得ることができました。

・身体の仕組みにも興味を持つようになった
・ストレス発散ができ、精神衛生上もとても健康になった
・運動だけでは痩せないことがわかったので別の方法を考えることに
・ジムの開始時間を意識して仕事をすることで残業が減った
・継続することが苦手だと思っていたので、少し自信がついた

達成手段までもを自分の味方にすることで、自分でも想像していた以上に新たな発見をすることができました。

この話を友人にすると「えーそんなにキツイ運動、私には無理!」とか「家から近いほうが絶対いい」と言われます。そうなんです、このやり方はあくまでわたしの場合のやり方です。同じ目標やテーマを持っていても人それぞれ自分に合った方法があるのです。

他にも今年達成できなかった項目について、前回の記事のポイントを踏まえた上で、達成手段まで含めて自分に合っているのかを見直してみようと思います。

みなさんも来年の目標設定の参考にしてみてください!

***

最後になりましたが、今年も1年choice!の記事をご覧いただき、ありがとうございました。来年もより一層濃い内容をお届けできるよう頑張って参ります。

素敵な年末年始をお過ごしください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?