マガジンのカバー画像

【干支水滴 寅】の道行

18
毎年作っている「干支水滴」の2022年、寅年の道行。 アイデアから何度もサンプルを重ねた制作秘話と販売スタート、そしてラストの残念なお知らせと上出の反省までの全18話をお読みいた…
本マガジンは「上出長右衛門窯の道行」からの抜粋です。月額500円/初月無料の「上出長右衛門窯の道行…
¥500
運営しているクリエイター

#九谷焼

【干支水滴 寅】の道行18「物を見る力」

こんにちは。上出惠悟です。 この夏、上出長右衛門窯で絵付師の一人として働く山﨑つかさが取…

【干支水滴 寅】の道行17「販売スタート」

こんにちは。上出惠悟です。 前回はエフゴマグの道行を柴田が書いてくれましたが、やっぱりリ…

【干支水滴 寅】の道行16「水滴の完成」

こんにちは。上出惠悟です。 今年の6月からスタートしたこの長右衛門窯の道行【干支水滴 寅】…

【干支水滴 寅】の道行13「原形づくり」

こんにちは。上出惠悟です。 「今年の干支は何ですか?」という質問に即答できる人はどれくら…

【干支水滴 寅】の道行12「初老と検証」

こんにちは。上出惠悟です。 2021年の9月が終わりを告げ、10月が始まります。そして22日にな…

【干支水滴 寅】の道行11「虎の尾が向く先」

こんにちは。上出惠悟です。 この道行noteは製作過程をリアルタイムでお届けすると謳っており…

【干支水滴 寅】の道行10「キとトラ」

こんにちは。上出惠悟です。 先日、石川県の能登地方で震度5弱の地震がありました。私が住む地域はそれ程揺れず、ただ携帯の通知に驚いていましたが、幸い能登の方でも人的被害がなかったようで一安心しています。全国でニュースにもなったようで、たくさんの方からご心配のメッセージを頂戴し、ありがとうございました。 石川県の人は「大きな地震も台風も来ないし石川は住みやすい」とよく言いますが、おとなり福井県で昭和23年に大きな地震があった時は、石川県も大きな被害があり大勢の人が亡くなったそ

【干支水滴 寅】の道行9「制約について」

こんにちは。上出惠悟です。 もう9月ですね。石川県は少しだけ朝夕涼しくなったように感じま…

【干支水滴 寅】の道行8「四本足とちびくろ案」

こんにちは。上出惠悟です。 東洋で始まった磁器の歴史を舞台にしながら、伝統に固執しない柔…

【干支水滴 寅】の道行7「1stサンプル焼き上がり②」

こんにちは。上出惠悟です。 いつもヘッダーに使っている画像は、私が飼っている犬との散歩時…

【干支水滴 寅】の道行6「1stサンプル焼き上がり①」

こんにちは。上出惠悟です。 早くもこの道行は6回を数えるんですね。ご同行頂いている皆様本…

【干支水滴 寅】の道行5「9daysと新しい形」

こんにちは。上出惠悟です。 このnoteは有料ですが、今回は無料でお読みいただける冒頭部分を…

【干支水滴 寅】の道行4「尻尾と扇面」

こんにちは。上出惠悟です。 九谷焼窯元・上出長右衛門窯が進めている未発表品の制作途中のあ…

【干支水滴 寅】の道行3「サンプル作り」

こんにちは。上出惠悟です。 長右衛門窯で轆轤や造形を担当する柴田は東京藝術大学で彫刻を学び、その後文化財を修復する仕事に就いていたので、芸術や仏像については深い知識があります。九谷焼はもちろん陶磁器や食器についてはそれ程詳しくありませんが、物を見る眼と自ら理解しながら進めていこうとする手を持っていて、私が信頼している職人の一人です。 画像は文化財修復保存に従事していた2015年頃の柴田(株式会社 東京文化財センター)。 そんな柴田に寅の水滴のラフ案を見せてみると、やはり