見出し画像

【日記】これは種類の違うぼんやり_220720

このところ妙に脳の調子が悪い。
オンラインチェスはレーティングが200ほど下がったし、タイピングの速度も露骨に低下している。
タイピング速度については、昨日キーボードを新調したためなおのことだ。
ちなみになぜキーボードを替えたかというと、昨日普段遣いしていた自作キーボードがよりにもよって仕事の一番厳しいタイミングでチャタリングを起こしたため、もうこの、chocoxina風情の半田付けで組み立てられた機械に高ストレス下での作業は任せられんということで、家を飛び出して似た形のものを買ってきたのだ。どうせ安くないガジェットを買うのならもっとテンションの高いときに買いたかった。

そういうわけで今日もいまひとつパキっとしないまま仕事をして、さらに残業まで強いられたため、これはもうサウナなりなんなり浴びて体を暑がらせたり寒がらせたりしないとまともなコンディションにならんぞという状態。人間には、体にいいとか悪いとかを超越してとにかく体を暑がらせたり寒がらせたりせねばならないタイミングがあるのだ。

そういうわけで最寄りのサウナことマルシンスパに行ってみようかと思ったのだが、たしか今はリニューアルで休業中だったなと思い返す。あそこは最近いくらなんでもめちゃくちゃな混み具合で、日によっては一時間ばかりサウナに並ぶ男のケツを眺めて湯船に浸かるしかできないことさえあったのだが、このほどサウナ室の収容人数を少し増やすとのこと。再オープンしたら、平日昼間に動けるタイミングなどを見計らって行ってみよう。

そういうわけなので駅前の銭湯に向けて歩を進めたのだが、そちらは毎週水曜日が休み。閉じたシャッターを目の当たりにするまでさっぱり忘れていたため、おめおめと来た道を戻って別の銭湯へ。

代田橋駅近くの銭湯は笹塚駅前のそれよりもいくらか古びていて、この近くの風呂なしアパートに住んでいた20代前半ごろにはよく通っていた。たたずまいはその当時とほとんど変わっていなかったが、サウナハットのレンタルを始めるなどなかなかしたたかに時代を生き抜いている。
サウナ券を買って浴室へ向かうと、ここまで見た2店舗分の客が押し寄せているからかなかなかの賑わい。とくにサウナは常に満員で、付け入る隙も取り付く島もないといった感じだ。仕方なく露天風呂でじっくり半身浴を行うことにする。いかにもわたくし老廃物でございという汗が流れ出るのを感じながら、雰囲気作りのために壁に埋められた岩を眺める。人間、齢60を過ぎると石や苔を見るのが面白くなるなんて話があるが、あれは恐らく、大自然の魅力がどうこうというよりも、脳の処理能力が下がってくることでどんどん「見どころ」の乏しいものがちょうどよくなってくるのではないだろうか。先述の通り絶賛処理能力が下がっているchocoxinaは、まんまと全ての岩を鑑賞した。見た目に唐突さがなく、かつパターン認識が働かない程度に不規則なでこぼこが有るのがいい。

帰宅後はどうしてもコーラやアルコールでカウチポテトがしたい気分になったため、ジャックダニエルのコーラ割りをつくってピザポテトを喫食。結果仕事中よりもさらにぼんやりとしてきたが、これは種類の違うぼんやりなので問題ないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?