見出し画像

タカオカチョコレート工場直売と広報対応で忙しい一日

今日は工場直売の準備と広報取材対応でTwitterに全く浮上できない一日でした。中の人との交流を期待されていた方、本当に申し訳ございません。
GW前で忙しいのもあり、うれしい悲鳴ではあるんですが…。

実際、中の人Mも工場直売で店頭に立つ日があるので、ご来店の皆様と接客したりむぎチョコサーバーの担当をすることがあります。

タカオカチョコレート工場直売の入口

本日接客していて特に印象に残ったのは、名古屋と姫路から来られたお客様の話と、売店の様子を写真撮影してもいいですかと2度聞かれたこと。

基本的に工場内は写真撮影NGです!
外観の撮影はOKとお断りしたのですが、それで売店の雰囲気をお伝えできればいいな…と思い過去の投稿から工場直売の様子をご紹介したいと思います。(やや古い写真で申し訳ありません)

で、工場売店はこんな感じ。

カウンター内から見た風景

販売している商品は、通常の工場出荷用とは別に販売用としてグラム数を量り、袋に入れて作っています!!(在庫や製品製造時の端数をそのまま出すこともあります)


実際にお客様が入られるとこんな感じになります。

入ると前の机に商品を並べて左から100円、200円、300円、500円、800円と並んでいます。
製造時に少しだけ角が取れてしまったようなチョコレートを訳アリ商品として販売しており、市販品の箱なしでお得になっている商品もあるため、今日は何があるのかしら?と掘り出し品感覚でご来店するお客様も多いのです。

本日も9時ちょうどの開店前からお客様がズラリと並ばれており、午前中はお待ちいただく時間が多くなりご迷惑をおかけしました。

その時、同時にTV取材の対応があり、驚かれたお客様もいらっしゃるかもしれません。(この話は後日取材先の許可が出次第、詳しくお伝えします)

TV取材の様子を観察しながらお客様に話をお伺いすると「おいしいからまた買いにきた」「近所の人におすそわけするために買いだめしている」といった様々なエピソードが聞けたので、これらの話をもっと広報戦略に活かしていかないと!という思いを深めました。

工場限定の麦チョコサーバーは工場限定フレーバーがとくに人気があり、通常バージョンのむぎチョコ以外は全て完売になりました!むぎチョコの限定味を期待して来店された方のご期待に沿えず申し訳ございませんでした。

現状では引き続きむぎちょこ・いちごむぎ・ホワイトむぎ、ブルーベリーむぎ・ピスタチオむぎの販売を予定しております!

また、むぎチョコサーバーはカップ入れ放題で400円。以前に購入された方がカップをご持参いただいた場合は350円となります。(入れるのは専用カップのみ可能になります。)

麦チョコサーバーを使用されている様子

工場直売は、地域の方々やタカオカの商品を楽しんでおられる方に少しでも日ごろの感謝を還元するために行っています。加えて、売店という場がお客様と我々の接点になれているのならとても嬉しいです!!

これからもタカオカチョコレートを何卒宜しくお願い致します!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?