見出し画像

ツジダイスケさんのツシマ日本語生配信内の発言纏め、その2

2020/9/19(土)PM3:00(日本時間)

ゴーストオブツシマで主人公境井仁を演じたツジ・ダイスケさんがTwitchにて、日本人ファンに向けたゴーストオブツシマ実況プレイ生配信を開始。今回は前回の続きからのプレイ。残っていたサブクエスト(浮世草)を全て消化していきます。前回に引き続き日本語音声・日本語字幕・難易度万死。部分的に黒澤モードでプレイ。生放送の時間は約3時間。前回よりもリラックスした様子で終始楽しそうにファンと交流していました。以下、印象に残った場所を抜粋して記載します。()は補足。“”はコメントの読み上げ。

※ストーリーのネタバレが含まれる箇所がありますのでご注意下さい。

※ツジさんの発言は原文ママではなく分かりやすいよう修正している箇所もあります。

※記事内容は随時加筆・修正されていきます。

【放送開始~浮世草:ハーンの鎧終了まで】

(放送開始。カメラにはニワトリ…ではなくダルマがフレームインし少し低めの声で)

よっこいしょ。……こんばんは、ダルマです。元気でしょうか皆様。また日本の配信やりたいと思います。おっと、転んだ!(ダルマを転ばせた後再びフレームインして)…また起きたぁ!ダルマです。こんばんは、こんにちは、こんにちは、こんばんは。日本は今昼ですね。2時ですね。こんにちは、元気でしょうか皆様。おっと、転んだ!!!(先程の動作を繰り返して)…また起きたぁ!!俺は…ダルマです。あ、3時ですね。今ここは…夜の11時。こんばんは。……笑。また転んだぁ!!!また起きたぁ!!!はい。では私たちのホスト、ツジダイスケ様をお呼びしましょう。はいー!

(ダルマをフレームアウトさせるとツジさんが登場)

こんばんは、皆さん。ツジダイスケです。(ダルマの片目が入っていないというコメントを拾い)まだ片目入ってないですね。まだ、まだゴールは…。あー…何て言うかついてないので、ついてないって言うのかな?何て言うんだ?

あの今日はアメリカでちょっと寂しい事があって。えっと何て言うのかな。最高裁判しん…、裁判…?の、えーっとアメリカで言うとSupreme Courtって言うんですけど。その一人、ルース・ベイダー・ギンズバーグ(米連邦最高裁の判事)が亡くなられて…。あ、最高裁判所の方ですね。はい。あのー結構悲劇的な日なんですけど。ダルマのように…転んでもまた立ち上がりましょう。皆さんも。

日本の方はどうなってるんですか?あの、経済とか。アメリカほど狂ってませんよね?ここは結構狂った状態になってますね。アメリカはちょっと…ちょっと、気になって…気になってというか。凄い気になってます笑。

あ、皆さんどうも有難うございます。来ていただいて。あーじゃ、まあ…立ち上がって、始めましょう!

(ゲーム開始するも連絡したい事があるようで手近にあったメモを見て)

あ、皆さま。あのーアナウンスメントを…。あのe-moto(Twitchで使えるemojiの事)、新しいe-motoを作ってくれたんですよ。今もう使えると思います。サブスクライブをすると使えるようになるんですけど。えーっと「PWO」と「めんご」と「NOM」と「RAID」だ。あ、「NOM」と「RAID」はまだ使えないかもしれないけど。…使える?もう。あ、使える?あーそうそう、それそれそれ笑。

(続いてツジさん、突然大きなマンゴーを取り出して)

そして今日ちょっと買い物したんですけど…あの、マンゴー買ってしもうた…笑。(店に)入ったらすぐマンゴーがあるから、あったから。二つも買っちゃった笑。セールで二つで5ドル。…っていうか普段マンゴー買わないんですよ。これ思ったより凄い大きいですよね、マンゴー。マンゴーもうちょっと小さいかと思ったけど…。まあアメリカのマンゴーは結構大きいのかもしれない笑。マンゴー!笑。

(補足:前回の日本語生配信で視聴者に教えてもらった「めんご」を多用し、その流れで「めんごってマンゴーにも聞こえる」という話題から実際にマンゴーを買ってしまったという話だと思われる(?))

(改めてプレイ開始。早々に和歌をし始めて)

はい、今日はえーっと。英語版だと俳句なんですけど…これは日本で言うと何ですか?短歌?ですか?短歌から始めます。…あ、“和歌”?和歌か、はい。…すんません笑。ニセモノの日本人なので…すんません笑。漢字読めるかなー?

和歌の方(選択肢)は漢字が読めない方を選んでるんですよ笑。読めたら別に選ばなくていいって感じ笑。はい、私の(英語の)配信を見て英語の勉強してください。私はこれ日本語の勉強なので笑。漢字間違えてたら直してください。

(和歌終了後、マップを開き今回の進め方の説明へ)

今日終わらせる事は出来ないかもしれないんですけど全部これ(残っているサブクエスト)を終わらせたいと思います。で、来週はハーンを倒すという事にしようと思います。出来るかどうか…徹夜して3時間か。

(ここでツジさん用意してあったらしい缶ビールを手に持って)

…あ、そうだ忘れてた。ここ(アメリカ)は夜なので…皆さんはそちら(昼の)3時ですよね?でもね、土曜日だからね!良いんじゃないですか?飲みましょうか?乾杯!笑。あ、無理はしてないですよ。別に朝の(恐らく「夜の」の言い間違い)2時までなんてそんなに…。はい、かんぱーい!!…まあ、(皆さんは)後で夕御飯と一緒に飲んで下さい笑。

(視聴者と乾杯した後、缶ビールを一口飲んで)

あの…ちょっとお話があって。「サッポロ」…あの日本のビールでいつも飲むとしたら、レストランとかに行く時はサッポロとか飲んでるんですけど。ドラリオンを演じてた時…えーっと何て言うんだ?あの、カフェテリアみたいな物があるんですよ。シルク・ドゥ・ソレイユって。だからショーの前とショーの間…その二回、演じる時は食べる事も出来るし。まあショーが終わった後もちょっとだけスナックとか食べてもいいって感じなんですけど。で、その…ショーをやっている間も時間があれば笑。あの結構みんな食べてまして。(そこには)ビールもあるんですよ。で、ショーの後いつも毎日のように…あのサッポロのビール飲んでたんですよ。まあこのサイズじゃない…。

(ここでゲーム内で突然猪に襲われ吹っ飛ばされる)

あ、痛いっ。…ちょっと、豚さん止めてよ…。痛い!ちょっと何で豚さん…。今ビールのお話してるんですけど。…食べちゃいますよ?ったく、もう…。あ、“猪”か。猪…はい、はい笑。

(改めてビールの話に戻して)

まあこのサイズ(500ml)じゃないんですけど、普通のサイズのビールを飲んで…。…でもアメリカで飲む時は大きいの買ってる笑。“お酒強い?”…かな?普通って感じですよ。っていうか毎日飲まないようにしてますね。…あ(ここで思い出し笑いをして)あの…サッポロのビールのお話を終わらせると、えーっとドラリオンで演じている時に飲んでて、東京、仙台…えーっと後は確か大阪に行って…毎晩飲んでたから一本くらい。あのー大阪辺りでちょっと太ってきたのが…笑。段々分かってきて「あ、これアカン」と思って笑。大阪辺りで走って…エクササイズして痩せようとしました笑。飲み過ぎた笑。

(話している間にハーンの鎧がある蒙古の拠点に到着、敵を少しずつ倒していってる間の発言の数々)

弓下手ですねー私。…“凄い”?笑。でも犬は(当たらなくて)倒せない…。

え、毒を受けた?何で?…あー、自分に毒してるよ…(投げた鈴の毒を自分も受けた)アホやなー。

頂戴、頂戴。鈴、頂戴。鈴…これすずって読むんですよね?違うかな?…っていうかコレ(高所にあって)届かないよ笑。何で?笑。

ちょっと…気が狂った人(混乱毒を当てた敵)ちゃんとアタックしてよ。誰もアタックしなかったよ?この人。ちょっとー。ちょっと私じゃなくて!敵!!…ずるーい!気が狂ってるからって…、ねぇ?私をアタックするなんて失礼な。

まじぃまじぃまじぃ…ちょっと、探さないで。こっち見ないでよー。

(英語コメントで配信のタグ表記が間違っているよと指摘されて)

おー。…ちょっと待って下さいね?タグを間違ってるって言われて…。ジャパニーズ…日本語、これでいいのかな?…はい、タグの事全然知らなかった。ありがとうございまーす、英語で言った人……あれ?まだある?タグに。何で?直したつもりなのに…。すんませんね、ちょっと待ってくださーい。……日本語……直しました?…別にいいじゃ~ん。あれ?直したつもりなのに…Englishを消して…。…わかりません、すんません。あ、ちょっと待ってね。ちょっと待って下さいね。多分…あ、これだ。……どうやって消すのかよく分からない。ジャパニーズでいいのかな…?(困ったような顔をした後少し大きな声で)…まあね!見ればすぐ分かるでしょう!日本語で話してるんだから!笑。分かるでしょう!ったく、もう!

(蒙古たちに見つかり茂みに隠れながらも戦術を思案して)

…忘れてくれるかな?いや、まあいいか。別に…そんなに必要無い事ですし。皆殺しにしちゃいましょうか。…笑。ちょっと残酷(な言い方)ですんません笑。

(家の中に入った際に大根が置かれてありそれに反応した視聴者が“だいこん”とコメントをしたのを見て笑い出し)

あの…今ここに大根があったんですね?笑。あーいや、誰か“だいこん”って言って…子供の頃、あのー笑。嫌なあだ名で…(自分の名前が)ダイスケだから。よくあるでしょ?だいこんって呼ばれて…。だいこんって呼ばれるのが凄い嫌いだったから。誰か“だいこん”って言った時「なに…?どういう事…?」って思って笑。「なんで?何で知ってるのその事?」って笑。でも本当に大根がありました。…“トラウマ”笑。まあ、あの…少しの、小さなトラウマ。

(冥人の型を使用するも残りの敵が一人しかいない事に気が付いて)

…やらなくていい事をやってしもうた。

(“PS5予約しました”というコメントに対して)

あ、PS5予約しましたか?…Jealous笑。日本語で何て言うんだっけ、Jealousって。…“しっと”?嫉妬。“やきもち”。じゃあPS5予約した人たちは…笑。何て言うのかな?嫉妬?嫉妬い?って言うのかな。あ、“うらやましい”ですよね。羨ましい~!

でも(予約や購入が出来るようになったら)すぐ買うと思いますね、PS5は。欲しいですねーやっぱ。てか、恐らくゴーストオブツシマも…ねぇ?PS5で…。あーでももう結構(グラフィックが)綺麗だから、新しく出さなくてもいいって感じですよね?分からないけど。まあそれは期待しない…笑。私も全然(どうなるかは)知らないので。

(蒙古の隊長が登場するシーンで突然オプションボタンを押すツジさん、焦った様子で)

あ、ちょっと待って…。ちょっと待って。この鎧でいいのかな…?ちょっと、鎧変えさせて?笑。はいはいはい、ちょっと待ってね。はい。…有難うございます!バルトゥ(敵隊長の名前)さん。えーっと…境井か…吾作…。吾作(の鎧)が好きですよね~私。でもこれ(武家の鎧)も結構かっこいいからこれにしましょうか。(色は)緑か赤か、黒。黒そんなに着た事無いから黒にしましょうか。それとも、赤…。赤好きですねぇ~。私のチャンネル(他のゲーム配信?)もいつも赤の色が多いので。

(戦闘画面に戻そうとするもすぐにまた装備画面に戻って)

…笑。ちょっと待って下さい。やっぱり敵を倒す時はちょっとはオシャレにしないと、ねぇ?やっぱヘルメット…あー、何て言うんでしたっけ?か…か、かぶと?…“かぶと”、兜……合ってた笑。境井…境井家の鎧ってそんなに、多分そんなに言っちゃいけない事なんでしょうけど。境井の鎧よりこっち(武家の鎧)ともう一つ(吾作の鎧)の方が気に入っていますね。…マスクちょっとカッコ悪いから…。あ、猿(の半面)!……ちょっと合わない!笑。(口全体が隠れる物じゃなくて)半分のにしたいですね。あ、これ(境井家の半頬)ですね。…すみませんね、ちょっと時間かかって笑。だってかっこよく…ねぇ?あ、黒澤モードにしますか?…しましょうねぇ~。これだけ。

(改めて戦闘画面に戻すも再び装備画面を開き刀の装具変更画面へ)

…あ、ちょっと待って下さい笑。すんません笑。時間食っちゃってすんません。っていうか剣のね、close-up(映画や写真で被写体を画面いっぱいに大きく映す事)があるから。それもちょっとカッコよくして欲しいんですよね。…笑。変な事に拘ってる笑。うーん、四角いのでいいかな?それともこんな感じ…。…これ(春暁之光)が何か好みですね。何というかシンプルなデザインが好きなんですけど。まあ今回はこれ(青龍之牙)にしましょう。

(ようやく戦闘画面へ、流れるムービーを見ながら)

死なずに…死なずに勝てるか。分かりません。…あ、これもチェックしないと笑。

(またもや設定画面を開くと難易度の確認へ)

チェックした方がいいと思う。Lehtal mode…はい、万死。はい、いきましょう!

(補足:この後隊長と何度か戦うも画面が白黒の為ガード不可攻撃が見えず苦戦。最終的に「カッコつけるのは止めましょう笑」と通常の画面設定に戻していました)

(苦戦していた隊長を撃破し両手の拳を上下に揺らしながら喜びの舞)

やったー!やったー!やったー!

(仁に寄り添う馬に「ヤスくん」というコメントが流れたのを見て)

…あ、そうだ。この馬ヤスくん(って名前)なんですね笑。また誰か…“ヤスくん”って言って「え?何で私の兄の名前を知ってるんでしょうか」って思って…笑。そうですよね、ヤスって名前(前回の配信で)付けてましたよね。

(拠点内の見て回りマップを開いた所、突如ツジさんがハッとした顔をして)

…あ、地震!(地震の揺れからか窓が大きな音を立てると辺りを見回して)……まずい。

(暫し黙って周囲の様子を伺うツジさん。治まったのか漸く口を開いて)

……大丈夫です。…かな?大丈夫かな?笑。見えました?カメラで見えなかったかもしれませんけど。まあ、今の程度だったらそんなに…。アメリカ…つい最近(地震は)結構増えましたね。ちょっと怖いですよー、2020年。何が起こるのか…。あの、ロサンゼルスも…カリフォルニアがおっきい地震が起こるはず、って言う感じなんですよ。だからいつ起きるのか…怖いですよね。…はあぁぁぁ~……(心配事が多いからか低い溜息を吐いて)

はい、ロサンゼルスに地震です。山火事もあります。…はあぁ。…大丈夫かな?笑。ふぅ…まあ、(色々)心配してますけど。ま、準備するしか無いんですよねぇ~。他に何が出来ましょうか…。“あと3ヶ月”…でもねぇ、2021年になっても…笑。全部また上手くいくかも分からないし、まあ(コロナの)ワクチンが出来ればねぇ。

(ここで起きた地震が“リヒタースケール4.6”というコメントが流れて)

4.6?…4.6って結構大きい方ですか?皆さん(日本)に比べたら…やっぱり小さいかな?“結構大きい”?…あ、本当に?ここは…まあ、結構揺れましたね。アメリカにしては結構デカめですよ。

(気を取り直してサブクエスト完了。ハーンの鎧を着た仁が「伯父上が見たら何と言うだろう」という言葉に対して)

…多分叱られると思うなぁ。


【石川先生の浮世草:幾日あれば開始~終了まで】

(石川先生が“冥人”と言った事に思わず笑ってしまうツジさん、続けて“クロウド・ストライフ”というコメントを見て)

笑。あー今日の(配信の)タイトル、「徹夜のクロウド。クラウド?ちゃうて、クロウドやて!」……冗談です。

(補足:正確には「徹夜のクロウド。クラウド?ちゃうて、クロウドやて!ファイナルファンタジー7じゃあるまいし。はいメンゴ、辻です、よろしくお願いしまーす。」が今回の配信タイトル。ちなみに前回のタイトルは「辻大介オブ対馬、日本版!よろしくお願いしまーす。」というシンプルな物でした)

(ゲームを進めながらも、気になっていたのか視聴者に質問するツジさん)

あー…日本の皆様、仁の他に好きなキャラクターとかいますか?“たか”、“政子”、“堅二”、“竜三”、“ゆり”、“石川”…結構色々ありますね?“きつね”!…きつねってキャラクターか?ま、キャラクターですね。“竜三”…竜三が多いですね、何か。まあ石川先生も多い…。うん、“石川先生”……本当?へえー。石川先生って結構厳しい笑。“典雄”、“志村殿”…へえー。結構みんな色々ありますね。

(続けて“ファミ通のアンケートではゆなが人気だった”というコメントが流れて)

あ、ファミ通のアンケートなんてあったんですか。ゆな一番?“仁一位”…。まあ、仁は主人公なので…別に、結構です笑。

(ここで仁の前にまつと名乗る女性キャラが登場、無意識なのかぽろっと…?)

巴~!…あ、じゃなくて何だっけ。まつ!

(コメントで“ネタバレ!”と指摘されると涼しい顔で)

いや、人間違えただけだよ。まつ、これまつです。まつ。ほら、まつ(って名乗ってる)やん。まつだよ。まつまつまつ。

(まつとのイベントシーンの中で出てきた言葉の数々)

まつさぁ~ん、良かった良かったぁ。

京都行けるかなぁ。…あのーゴーストオブ本土とか笑。ゴーストオブ京都…行きたいなぁ~笑。

おおー?境井さぁん、ちょっと…一緒に馬乗らないかって聞きましたよね、今。…あ、“ナンパ”ですね笑。

仲間だから安心して殺されて下さい。

(話を進めていきまつの正体が巴だと明かされるとわざとらしいリアクションをして)

!?…巴!?まつって…まつだと思ったのに。

(更に巴から「泊まっていってよ」と誘われると大袈裟に息を呑んで)

はっ!?…泊まっていいの~?(しかし即座に断る仁に対して)仁!!……い~じゃ~ん。一晩くらい、い~じゃ~ん…。さっきナンパしたのにぃ…。多分(さっき)断られたから怒ってるんだよ、仁。は~い、すんませ~ん。

(話は変わりツジさんが読む漫画の話題に)

あー、漫画は最近読んでないんですけど浦沢直樹のファンですね。「Twentieth century boy(20世紀少年)」とか。今は浦沢直樹さんって何か描いてるんですか?あ、“MONSTER”好きでしたね。えーっと他には「PLUTO」…は、まあまあでしたけど、まあ全部読みましたよ。…あ、あれは笑。あの「BILLY BAT」は良くなかったですね、あれは。すんません、浦沢直樹さん笑。まだファンですけど…。「BILLY BAT」はちょっと意味がよく分からなかった。でも「Twentisth century boy」はマスターピースというか、いいですよね。

【石川先生の浮世草:置き土産開始~終了まで】

(石川先生に近付くと「境井」と声を掛けられて)

はい。…いっつも「境井」「境井」って(強い口調で)呼ばれる笑。

(石川先生と会話中に「窮地」や「窮鼠」などの言葉が出てくるのを聞いて)

あの…恐らく私ストーリーが分かってなかったら…、ちょっと(言葉が難しくて)ストーリーが分かりづらいかもしれない…笑。結構難しい日本語ですよね、これ。…っていうか私にとっては難しいです笑。

(巴と石川先生が言い争い始めたのを見て)

喧嘩しないでよぉ~。まったくもぅ!…喧嘩はや~め~て~よ~。

(蒙古と連続して戦っていくと次第に手持ちの矢が少なくなり始めて)

ちょっと矢が必要ですね笑。矢が凄い少なくなってる…。矢は…これ(半弓の矢)はあるけどこれ(剛矢)…漢字読めないけど。ごう…?えーっと何とか矢。あの重い…結構強い方が無いですね。“ごうや”…ごうや?剛矢って言うのか。剛矢は無い。“ゴーヤ”…食べ物の事になっちゃう笑。

(話を進めながら改めて巴と石川先生の会話を聞いて)

そういえば先生石川の…じゃない笑。えっと、石川先生。…英語だとSENSEI ISHIKAWAって言うんですよ笑。えーっと石川先生と巴の関係って仁と志村さんの関係に似てるっていうか。英語で言うとParallelっていう感じですね、考えてみると。うん、親子関係ですね。

(敵に見つかってはいけない場面で見つかってしまいやり直しに)

あ、見つかっちゃいけないの?……別に全員殺してもいいんだけどなぁ笑。殺しちゃダメ?はい、分かりました。まあ、めんごという事で…。

(石川先生から「わしと同じ轍を踏むなよ」と言われそれに対し「肝に銘じておきましょう」と返す仁に)

「肝に銘じておきましょう」……どういう意味ですか、先生?笑。私が境井仁なら毎回先生に(言葉の意味が分からなくて)どういう意味でしょうかって聞いてる笑。

【神社と温泉回り~浮世草:雪隠れ終了まで】

(浮世草が終わるとマップを眺めながら次の目的地を考えて)

次は何処に行きましょうか?ちょっと休憩してお風呂(温泉)にでも…。お風呂か…あ、こっち(神社)に行きましょうか。(景色が)美しい所に。あのー…最近Twitchが自動的に宣伝(CM)を流す事があるんですけど、もう宣伝流れましたか?

(みんなのコメントを待っていると温泉に対するコメントばかりが流れて)

みんな何か…プリケツばっかりですねー。ちょっと~それしか気にしてない、みんな笑。

(神社の参拝を終えると改めてマップを開いて温泉へと移動して)

それでは皆様の言う通りに…一応温泉に入りましょう。多分これが最後の温泉ですよね、だからこの後褌(装備)が貰えるはず。…も~、みんな。そんなに興奮しないでね?

(無事褌装備を手に入れると早速身に着けて歩き回り)

寒いよ、これー。雪の中で…風邪ひきますよ、これ。…でもちゃんと何かあの…何て言うんだ?Sunburnって日本語で何て言うんでしたっけ?Sunburnになってますよね。…“日焼け”、ひやけ。すんません、日焼けです。日焼けしてますよね笑。

(佐護の村に入り浮世草開始、褌姿の仁が「俺を見て逃げたな」と百姓に声を掛けるシーンで笑ってしまい)

「逃げたな」笑。褌のせいじゃないの、これ笑。褌のせいで逃げたんじゃないの笑。…何で逃げたんだよ。何でみんな恐れてるんだよ…。…失礼な!逃げるなよ…おい、おい!人見て逃げるなよ!…何で話してくれないの?…失礼な!

(褌姿のまま暫く歩き回っていると“くないは何処にしまってるの”という疑問コメントが流れて)

“くない何処にしまってるの”笑。…褌の中に決まってるやないか!全部褌の中や!

(次の目的地が分からず10分ほど村の中を歩き回るツジさん、段々疲れた様子で)

どこや~。次何処に行けばいいの~。…誰と話せばいいんだよぉ~。

(目的の百姓を見つけると少しだけホッとした様子で)

お前か!…ったく、何分かかった今の笑。

(再び村の中を調べ回るツジさん、コメントの中で何度か見る“w”というコメントに触れて)

…“w”ってどういう意味ですか?“www”って。(“www=lol”と教えてもらって)あー、あの…「わはは」って感じかな?笑ってるから?笑。あー。へえー、なるほど。“w=笑い”…はー、なるほどぉ。

(暫くすると突然笑い出すツジさん、何を思ったのか装備画面を開いて頭の装備を天蓋にして)

…ちょっと待って笑。…多分もうそろそろ…全部(装備を)集めたような気がする。だからこんな感じでもいい。

(装備を変更して暫し全身を眺めると再び笑い出し<※当記事のスクショ画像を参照>)

…っはは!笑。(狐の面の)口が出てる…笑。これ見た事ない!笑。初めて見た。マスクが…笑(カメラ操作をしてアップで眺めると暫し笑い続けて)何かこれ可愛いよね笑。ちょっと可愛いと思う。

(褌姿のまま蒙古を倒していく姿に“これが冥人様?”というコメントが流れて)

これが冥人様だ。…笑。これ(今の格好)が冥人のファイナルフォームです。

(蒙古を一掃した後“ふんどし侍”というコメントが流れたのを見て)

…“ふんどし侍”。何か「ふんどし侍」って…良い映画になりそうなタイトルですよね?“そうかな?”、“なるかな?”笑。わかんない。…ならないか笑。

(この騒動の根源である男を殺す場面で様々な武器を構えて)

さて、何にしましょう。…弓!…毒!うーん…それか、冥人。…冥人!!(冥人の型を発動させるもいざ斬りつけようとすると画面が元に戻り)ああ…。冥人で殺せなかったよ~。失敗したよ。…畜生、毒で殺せば良かった笑。

(旅人の装束を着て蛍に導かれるもお目当ての物が中々見つからず)

…何処や、ホタル。何処や。ちょっと…はっきし、はっきし…あ、違う遠くなった。何処やホタル~!ホタル…こっちか。いや、こっち探した。…上か?上じゃないよね、多分。あ、上か。ここやここや。はいはいはい、ありました!!まだある?……どこや!ホタルさ~ん!!…結構ホタルさん…あ、あった!やったー!!……まだある??もう一つある?ん~~?ホタルさ~ん!…あ、近付きます。近付きます。ん~多分これも上でしょうね~。

笑。…っていうか(ホタルが)うるさくなって私が探せないと私のせいに感じるので笑。何か、何処にあるのか知ってるならもっとはっきし言って欲しいって感じ。…あったあった!よーし!!

【狐の巣~浮世草:姉妹終了まで】

よし!次は政子さん助けま~…っとその後(その前の言い間違い?)に。ちょっと待って下さい。結構もう(収集要素が)終わりそうなんですよ。これももう終わりに近いから…狐さん探しまーす。狐を探して政子…で、政子が終わったら典雄!

(狐に会うという流れから“モフモフ”というコメントが幾つか流れて)

…“モフモフ”、もふもふ?(狐の事を)もふもふって言うの?笑。あ、“動物を撫でる事をモフモフ”って言うのね?“モフモフ”…モフモフって聞いた事ないですねー私は。

(狐を追いかけてようやく最後の稲荷の祠に到着)

よいしょ、よいしょ…。これで最後のモフモフですね。撫でる事出来るでしょうか、最後の狐!

(手を合わせて周囲を見回すも狐の姿が見えず)

あ~……。あ~…どこ?どこモフモフ…。いないモフモフ…。いない、いないよね…?いないじゃん、なんで?さよならモフモフ…。

(ここで突然猪が突進して来て吹っ飛ばされる仁)

あ、痛い!笑。猪じゃない!猪やだっ!!……さよなら無しで行っちゃったよ、狐。ちくしょう…。

(政子の浮世草開始、話を進めていくと英語で“日本語配信ですか?”とコメントしている人が現れる)

あ、はい。今日は日本語のstreamです。…英語のタグを消そうとしたんですけど笑。消し方が分からんかった。すんません笑。まあまだ(日本語を)勉強しているので…。来週も多分この時間に日本語の配信をするので、その時にはタグを直します。めんごという事で、すんません。

(政子の浮世草終了、切ないシーンが終わりツジさん徐ろに口を開く)

…っていうか、この(お話の)エンディングも境井仁のお話のエンディングに似てる所がありますよね。

(ここで“レイドが来た”というコメントが流れると暫しその話題に)

(補足:レイドとはTwitchの機能の一つ。配信者が配信終わりに別のLIVEチャンネルに送り込み、視聴者に紹介+視聴を促す事が出来る。今回の場合とある配信者がツジさんの配信を紹介したと思われる)

“レイド?”え、レイドあったの?どうも有難うございます!…日本人のレイドかな?笑。英語のレイドだったらどうしよう笑。レイド有難うございます。…でも日本語なので、日本語分からなかったらすんません。いつもは英語なんですけど…。あ、日本語でレイド?誰がレイドしましたか?すんません、…Who raided me?…笑。日本語訛りの英語で話しましょうか笑。(先程よりも聞き取りやすい英語で)ふ…Who…raided me? Thank you for…raiding! I am Japanese.(この後レイドした人の名前が判明するも訛りを継続して)あーToday…あー……ま、my stream…is…in…a Japanese. So sorry…if you can not to speak Japanese. .…じゃあ日本語で笑。…“反対に難しそう”笑。うん、難しかったちょっと笑。

あーUsually…あー、Tuesday…Thursday…afternoon in Los Angeles. My stream.…OK!COOL!…Bye bye!!笑。

【典雄の浮世草:對馬の守り手開始~放送終了まで】

(典雄の浮世草開始、「こちらへ」と言う典雄について行くと目の前で障子を閉められる)

典雄ー!典雄ー!!…なんで閉めるねん、典雄。

(移動中剛矢の残りが少ない事を気にしながらひっそり呟くツジさん)

…っていうか剛矢が無いよ。剛矢が…。ゴーヤチャンプルが少ないよ…ちょっと…。

(蒙古との戦闘開始、順調に敵を倒していくと仁が敵の背に乗るようなアクションを取ってしまい)

お?…登った笑。敵を登っている笑。のぶお……典雄をいじめるな!

(コメントで“のぶお?”と指摘されると再び笑い)

“のぶお”って言い違いました笑。…ちゃんと聞いてますね、皆さん笑。

(兄と再会する典雄、胸が痛むような場面を眉を下げて見守るツジさん)

…あ、仁。笛吹いてる…。…“ビッツ”?あ、有難うございます。ハイプトレイン。凄い…レベル4?…(場面が場面なだけに)ちょっと悲しいハイプトレインですね、これ笑。

(補足:ハイプトレインとはTwitchの機能の一つ。チャンネル上で複数の視聴者によるビッツやサブスクが急増すると起きる。所謂投げ銭タイムで配信を盛り上げる為にイベントのような物)

(典雄の浮世草:灰より出でし開始、少しした後にハイプトレインレベル4がコンプリートに)

お、レベル4コンプリート?有難うございます。まだハイプトレインってどういう風になるのかよく分からないんですけど…。わー凄い。ハイプトレイン、ハイプハイプハイプ…。凄いですねー。いやーどうも有難うございます。

(この短い間にレベル5もコンプリートしてしまい盛り上がるコメント欄)

…わ!?100%…もう?どういう事?わー、え、誰?おお…凄い、僕初めて見た。あのPCも使ってるんですけど。わー!有難うございます皆様!光栄です。まあ…これからも頑張るので、よろしくお願いします笑。

わー…。380%…。みんな典雄好きですね笑。凄い金額!ひゃー。……誰かお金持ちなんですか?これ笑。お金持ちに見られてるのかな?…“石油王いますね”笑。

(話を進めていくと怒りに支配されているような典雄の言動を見て)

典雄が…冥人になろうとしていますね。あー…典雄、怖い。典雄…。典雄…ちょっと落ち着かないと。

(典雄の話が気になる中、ハイプトレインも未だに盛り上がってるのを見て)

本当に凄い事になってますね。…笑。このシーンも見てるんですけどハイプトレインが笑。何?どうなってるの?みんな凄すぎますよ…。石油王なんですか?

(燃えている蒙古の拠点内で出た発言の数々)

燃えてるやんけ。…こわーい。本当に地獄みたいですよね、これ。写真撮りたい。写真撮りまーす。

…典雄もやれば出来るじゃんねぇ?やる気になれば…笑。

ちょっとここに物が…あれ、届かない。行けないや笑。行けねぇや笑。

私のせいじゃ…私のせいにしないでよ…。

この配信を始めた時に石川先生が…「私のようになるな」って(仁に)いう台詞があるんですけど、それと似て…仁も典雄に「冥人になるな」って言ってますよね。面白いですね。

(浮世草:灰より出でし終了、既に放送から3時間を超えている為〆に入り)

はい、これでもう3時間になるし…もう全部(浮世草は)終わってるんですよ、これ。全部!なので後(残りのメイン)は来週にやります。…で、出来ればエンディングを何回かやりたいんですけど?笑。まあ日本語でやって英語(音声)でも出来ればやろうと思います。あの、どうも有難うございます。皆様のハイプトレイン、ビッツくれた人。どうも有難うございます。お疲れ様です。Twitchで儲かったお金はこのチャンネルのe-motoとかにお金を入れて、あとモデレーターの人たちとかに全部あげるつもりなので笑。あのー本当に有難うございます。えーっとじゃあまた来週、同じ時間…。(アメリカ時間の)10時にやるかもしれません。もうちょっと早く、だからそちら(日本の昼の)の2時。2時から6時、かな?分からないけど。まあ、その辺り。

…じゃあ、これでおしまいかな?どうも有難うございます、見てくれて有難うございます。私も楽しかったので!では、お疲れ!また来週!どうも有難うございます!…みんな頑張ってね!倒れてもダルマさんのようにまた立ち上がって下さい!はい、おしまーい!!

(放送終了、前回同様映像が途切れて音声のみになると…?)

はあ…終わった。あれ?今…何時や?あれ?あれ、もう朝か。もう朝なら…これの時間やな。うん。

(ここで突然ラジオ体操の曲が流れ始める。実際に行っているような声を漏らしながら完全に放送終了!!)


次回の放送は9/26日予定。日本語版ツシマ最終回です。
続きは此方からどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?