マガジンのカバー画像

建国クラフト☆-WAFUUNOKI

8
僕の建国クラフトの中の小シリーズです! 建国クラフトの中で使うためのテクスチャパックを作っています!
運営しているクリエイター

記事一覧

テクスチャパックづくり、諦めます。-建国クラフト#☆10

どうも!ちょこみんとです! ちょっと前からしているテクスチャパック作り。 前は入れるのがめんどくさいといっていましたが作る方がめんどくさいことに気が付きました。 なので当初入れる予定だった「tachibana TEX」を入れることにしました。 まだ入れていませんが入れてからまた記事にしようと思います! いえい!

提灯!-建国クラフト#☆-7

どうも!ちょこみんとです! 今回は建築もテクスチャ作りもやりました! 「建」と書いてある提灯です 初期リスの家の屋根のブロックを変えました before after かっこよくできました! (むしろ違う家) 提灯も取り込みました! 桜のテクスチャを作ろうと思ったのですが、普通に色を付けると色が濃くなるなどの問題がありました。なのでまた今度にします! いえい!

ついに建国ワールドにWAFUUNOKIテクスチャーを反映!-建国クラフト#☆-6

どうも!ちょこみんとです! 今回は、ついに! WAFUUNOKIを、僕の建国クラフトワールドに反映します! ☆今日作ったテクスチャ☆ 鉄の剣をかっこいい日本刀にしました! かっこいい!(ちっちゃいけど) 兜を作りました! 3Dテクスチャ作れるようになりたい.. かっこいい! じゃあこのスクリーンショットを撮っているのはテクスチャ確認ワールドなので建国クラフトワールドに移動します! まぁ集中線入れましたけどほぼ変わってません。 ↑テクスチャぬいたとき ほ

ついにテクスチャづくり開始!-建国クラフト#☆-5

どうも!ちょこみんとです! ========報告======== 建国クラフト☆のマガジンを作りました! 僕の建国クラフトの小シリーズです! 建国クラフトの中で使うためのテクスチャパックを作っています! ================== ↑前回 今日は! ついにブロックのテクスチャを作っていきます! 1.草ブロック ↑試しに草ブロックに「いえい」と書いてみました! 戻しました。 2.シラカバのドアこれは大傑作です! 障子です! これは相当上出来です!

リソースパックの反映完了-建国クラフト#☆-4

どうも!ちょこみんとです! ========報告======== 建国クラフト☆のマガジンを作りました! 僕の建国クラフトの小シリーズです! 建国クラフトの中で使うためのテクスチャパックを作っています! ================== 昨日の記事のころから な~んだか~んだありまして、もう一回リソースパックの土台を作り直しました! 今回も技術的なものが多いので、結構工程の説明を省きます。 ↑今回参考にしたページ 今日はブロックの見た目がすべての向きのテクス

テクスチャパックの名前が決まりました!-建国クラフト#☆-3

どうも!ちょこみんとです! ========報告======== 建国クラフト☆のマガジンができました! ================== 今日は、上のお知らせを見た人と、タイトルを見た人はわかると思いますが、テクスチャパックの名前が決まりました! その名も.. WAFUUNOKI 和風の木と読みます! (合成です) あ!あと、大事なことを言い忘れていました! このテクスチャパックは、出来たら配布する予定です! いえい!

下準備!!-建国クラフト#☆-2

どうも!ちょこみんとです! まずこの記事は、 ↑これの続きです! 改めて今日は、 ↑このページを参考にしました!! 今日はPCのデータ的な部分が多いので、ほとんどの工程は省きます。 〇の土と草ブロックの絵が描いてあるところを作ります! ちょっと小さいので拡大することをお勧めします! 因みにGIMP(下記事に詳細が載ってます) を使いました! いえい!

テクスチャを作ります!-建国クラフト#☆-1

どうも!ちょこみんとです! この上の記事の最後にて和風テクスチャパックが欲しいといっていました。 そこで、橘テクスチャというものを入れようと思いました が、 OptiFine(オプティファイン)というModを入れないといけなくてさらにそのOptiFineを入れるのにForge(フォージ)という前提Modが要るので諦めました(´;ω;`) な の で ! 和風テクスチャーパックを作ります! (無ければ作るの精神) だ け ど ! 僕は集中力がないの