見出し画像

旅先で出会った親切な方々6〜美瑛その2〜

いつもありがとうございます。

今日は、前回の美瑛から10年以上あとの美瑛の話。21世紀です。

私は、母と小学生低学年の息子と、7月下旬に北海道旅行に行った。
1日目は札幌泊、2日目に美瑛に移動し、小さいペンションに2泊した。あそこはホントに良かったな。母が「また来たい」と言ったが、連れて行けなかったのが心残り…

3日目の午前中は、母は「北の国からツアー」のバスに乗り、私と息子はレンタサイクルで美瑛の丘を走り回る予定だった。
前回の友人との旅以来の美瑛だったので、息子に美しい景色を見せたかった。一緒にサイクリングをしたかった。私のエゴですな。

レンタサイクルを借りて、いざ出発!
したものの…坂が案外きつく、息子はすぐバテた。(小学校低学年では、まだ体力がなかったのだと思う…) おまけに派手に転んだ。怪我はなかったが、彼のやる気は消え失せた。

なんとか落ち着いて、もう少し進むと、景色が良い展望台のようなところに着いた。人も車も多かった。

そこで、息子は限界に達した。
もうこれ以上、自転車には乗れない、疲れたと言う。

その展望台のようなところは、公共交通機関はない。飲食店もない。トイレはあったと思う。
どうしよう、タクシーに乗るにしても自転車が2台あるし、無理だよね…、困ったな…

と考えていたら、家族連れ(小さいお子さん2人?)のご主人が声をかけてきてくれた。
事情を説明すると、自分の車は大きめのバン?で、自転車2台も私たちも乗せることができますよ、と神様のようなことをおっしゃった✨✨✨😭😭😭

お言葉に甘えてさせていただき、自転車+私と息子を乗せて、駅前のレンタサイクル店まで送ってくださった。
車の中で聞いたところ、地元の方だった。(うろ覚え…)

レンタサイクル店で降ろしていただいて、お礼をしたのか、よく覚えていない。

途方に暮れていたので、ほんっっっっっとに助かりました。
あの時の親切な方、
ありがとうございました~

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

#旅の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?