見出し画像

関東から家族でUSJへ2泊3日,いくらかかった?

関東から大阪のUSJへ行くのはなかなか大旅行である。

今回、母、小学生2人の計3人でユニバーサルスタジオジャパンで遊んでいくらかかった記録した。


2023年7月某日(土日月)の夏休み2泊3日旅行


新幹線

 
東京~新大阪(指定)往復合計 56,740円

ホテル


ホテル京阪 ユニバーサル・タワー 
2泊3日〔WEB会員&事前カード決済限定〕シンプルプラン<食事なし72,000円

USJ1.5日daypasss


大人[12歳以上]¥15,400(税込)1 枚¥15,400
子ども[4〜11歳]¥10,000(税込)2 枚¥20,000
                                                                                                ¥35,400

ユニバーサル・エクスプレス・パス7~リミテッド&バラエティ~

大人/子ども/シニア共通 (時価)
¥23,800(税込)3 枚¥71,400(税込)

小計:¥71,400(税込)

ここまでで既に20万越えである。

エクスプレスパスはニンテンドーワールドの確約券がついており、遠方から行くのに抽選で入れないなんてことのないよう購入した。

USJに何をしに行くのか家族と相談した時に
絶対に外せないものが
「マリオカート」のアトラクションをやるということだったのだ

実際、USJの客はほとんどの人がニンテンドーワールドを目指していた。
これなしに今のUSJはない。

親としてはエクスプレスパスは時価であり、かなり高い。
しかし高いなりにマリオカートやヨッシーはすぐに乗ることができ、マリオカートにいたっては通常の列に並びなおして2回乗ることができた。
パワーアップバンドも購入したが3500円→3800円→4200円とかなりの値上げである。しかし、バンドのアトラクションも子供たちは楽しくてしょうがなそうであった。


コストの話にもどると

最終的に総額29万ほどかかった!

(飲食代・お土産・荷物郵送・最終日大阪城観光なども含む)

・パワーアップバンド2本(1本4200円)
・ハリーポッターの杖(5500円)
・キノピオの帽子(4000円くらい)
・お土産5千円くらい
・大阪城入場料(大人600円 小学生無料)

予算30万をみていたので、そのぐらいに収まってよかったというのが正直な感想である。物価高、コスト高の時代にUSJへ行くのはなかなかハードルは高いが、楽しかったのは間違いない。USJはニンテンドーワールド、ハリーポッターエリアは他のエリアとは別格。まるで世界に入ったようなとても印象的で素敵な空間だった。

今回、1泊で行くと下の子供体力的に心配だったので2泊3日を選択したが、2日とも暑い中元気だったので結果的にそれで良かったと思う。
コストを削るなら、ホテルをUSJの真ん前のホテルを避ければどうとでもなるだろう。是非、皆様の旅行計画の参考にしてほしい。

2023年夏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?