見出し画像

ファ美肉おじさんと秋葉原

 先日、秋葉原に行ってきました。
 というのも、アニメ『異世界美少女受肉おじさんと』のコラボカフェとポップアップストアが開催されていまして……。大好きな作品のコラボカフェとポップアップストアだなんて、生きていてそんなに行ける機会ないですよね!? というわけで平日の真っ昼間にこっそり行ってきました。

 秋葉原自体は一度だけ行ったことがあって、そのときはなんかめちゃくちゃ人がいっぱいいるゴミゴミした街……という印象でした。まあこれは夏コミに行ったその日に寄ったからかもしれません。昔の私、体力が有り余ってるな……。でもまあ、アニメイトはなんか狭くて男性向けっぽい作品が多かったのを覚えています。あとてんやで天丼を食べましたね。
 今回は平日の昼間というのもあって、意外とビジネスっぽい人も多かったように感じました。秋葉原って、電気街の1本隣の通りは普通にオフィス街なんですね。道を間違えたらスーツの人たちがお昼休憩でいっぱい歩いてて驚きました。また、学生は春休みなのか、中高生くらいの子たちがいっぱい遊びに来ていました。「秋葉原」の駅名看板の写真を撮ってるような人もいてウフフと思いましたね……。


 お昼ごろに着くように出かけたので、まずはコラボカフェの方に行きました。cafe&bar MENUというお店で、駅から出て住友不動産のビルの奥を左に曲がったローソンの向かいにあります。

予約制ではないので完全に飛び込みでしたが、無事に食べられて良かったです。
 今回は「神宮寺、初めての異世界手料理」と「シュバルツの“漆黒の原液”」を注文しました。

コラボカフェに行くのが初めてだったので他と比べてどうとかはわかりませんが、結構普通においしくて驚きました。なんかコラボカフェって悪い噂を聞くことも多いので……。
 神宮寺の手料理な方は、やっぱりローストビーフが美味しかったです。これ守り神の肉なんだよな……とは思いましたが、美味しかったのでOKということで! あと、意外と量が多かったのにも驚きました。パフェも食べたいな〜と思ってたんですが、メインのプレートだけでお腹がいっぱいになっちゃいましたね。男性のファンの方も多いジャンルだからってことでしょうか? だったらいいな……。
 シュバくんのドリンクは、甘くて黒いシロップを炭酸水と混ぜて飲むタイプでした。最初は甘くないのかな? と思ったんですが、よく混ぜたらイチゴ味になって……。ブルーキュラソーとストロベリーシロップで黒い色を出してるらしいです。ブルーキュラソーってなんだろう……。イチゴ味のおかげで、最後の方はシュバくんが紙パックのいちごミルクを飲みながら部活に向かってる姿が浮かんできて、無い記憶だ……と思いましたね。今回は女神様のメニューがなかったのですが、もし次の開催があったら作ってほしいな……と思います。2人分まとめてでもいいから……。
 特典コースターは2枚とも頭目でした。なぜ?
 店内には池澤先生と津留崎先生のサイン色紙もあったのですが、絵がうますぎて見入っちゃいましたね……。


 食事をした後はゲーマーズに行きました。ゲーマーズって初めて行ったんですが、かなり綺麗でこざっぱりしていて良い感じでした。でもやっぱりいわゆる男性向け作品が多いのかな? そういえば2階が工事中でなんだろうと思って階段から覗いてみたんですが、あんスタストアでびっくりしました。新しく何かできるとは聞いていたんですが、まさかこんなところで出会うとは……。金曜日にオープンしたらしいですが、本当にいろんなグッズがあるみたいで、1回行ってみたいな~と思ってます。
 ポップアップストアは4階のブシロードフロアでの開催でした。バンドリやアサルトリリィとファ美肉が並んでる様子を見ると、ありがとうブシロード……という気持ちが浮かんできますね……。ファ美肉おじさんってサイゲームスとブシロードが組んでるってことですよね……? なんかよくわからないけどもしかしてこれすごいことじゃないですか!?
 今回のポップアップストアは「MOUSOU WEDDING PARTY!!」がコンセプトということで、ウエディング衣装の橘と神宮寺のパネルが置かれていました。でっかい!

 私は、ウエディング描きおろし橘・神宮寺のアクリルスタンドとミニキャラ橘(ノーマル)のアクリルスタンドを買いました。グッズは4月28日から事後通販があるみたいです。

飾る場所がないのでまだ袋から出してないんですが、今回の特典でもらったポストカードと一緒にきれいに並べたいな~と思っています。コラボカフェで1枚、ポップアップストアで1枚、連動キャンペーンで1枚の計3枚もポストカードをもらっちゃったので……。


 そんなわけでファ美肉おじさんのコラボは回収したので、秋葉原をうろつくことにしました。
 相変わらず秋葉原のアニメイトはなんか狭かったですね……。縦に長いってことかな……。あとA館とB館があって迷子になりそうでした。さくっとシェリプラスの5月号だけ買って出ました。
 駅ナカをぶらついていたらアイドルマスターのオフィシャルショップがあったので寄ってみました。どのブランドもいろいろグッズが並んでいて見ているだけでも面白かったんですが、やっぱりくじが気になりました。各ブランド(ほぼ)全キャラ分のグッズが1回500円で手に入る、A賞はでっかいアクリルスタンド、A賞からC賞は好きなアイドルを選べる……ってすごくないですか!? 秋葉原のすぐそばに住んでたら毎日のように引きにきちゃうような気がします……。今回はシャニマスのくじを2回引いてB賞とC賞が出たので、B賞の水着アクリルキーホルダーは甘奈、C賞の缶バッジは雛菜にしました。ギャルが好きってバレちゃうね……(愛依ちゃんも好きです)。
 その後は上野まで歩いてみはしのあんみつを食べたりしました。かとみさんの書く文章が好きなので、ずっと憧れていたみはしのあんみつを食べることができたのもとても良かったです。

期間限定 桜あんみつ


 そんなこんなで秋葉原に行ってきたよ日記でした。
 どうしてもオタク活動するぞ~ってときは池袋に行きがちなんですが、秋葉原も楽しかったのでまた行きたいです。いろんなお店が並んでるので、1日中遊べそうですよね。でも人混みは嫌だからコミケの時期とはずらして行くことにします……。
 ファ美肉おじさんも、またコラボカフェやポップアップストアやって欲しいな……。次は女神さまドリンクもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?