見出し画像

散財趣味はどこから来たのか

 先日初めてスイーツパラダイスに行きました。一度は行ってみたいな〜と思っていたのもあるんですが、「にじさんじEN・Luxiem」のコラボカフェをやっていたというのが一番の理由です。

 実のところ私が知っていたのは、友達から聞いた「闇ノシュウくんは日本語がペラペラ」「浮奇・ヴィオレタさんは商業BLが好き」という情報だけでした。見たことがある配信は、浮奇・ヴィオレタさんがギヴンの「冬のはなし」を歌ったと聞いて見た歌みた配信だけです(発音が英語っぽくて新鮮でかわいかった)。というか浮奇さんスイパラコラボのグループじゃないですね……。
 にじさんじ自体もそこまで追ってない(委員長のショート動画・切り抜きを見るくらい)んですが、それでもコラボカフェに行ったのは、ENのことを教えてくれた友達の影響です。友達は闇ノシュウくん推しで、私が行く数日前にコラボカフェに別の友達と行ったらしいんですが、2人でグッズを買って推しだけ出ない……という感じだったらしく……。それを聞いて、もともと行く予定だったお店の近くにあったのもありちょっと悩んでいた背中を押された感じですね。
 その友達とは少し離れたところに住んでいるので、一人で予約をしました。アプリをダウンロードして予約をしたんですが、ほとんどの時間はもう埋まっていたので一人で良かったのかな〜って感じですね。

 実際にお店に行ってみると、外のパネルを撮影してる人がたくさんいたので、ガチガチのファンしか来ないのかな……と不安になったんですが、席に着くと意外と「友達の付き添いで来た」みたいな人もいて安心しました。私もそういう感じですよね! 友達が一緒にいないだけで……。
 最初に店の前でコラボメニューの注文をしてから、コラボセット? とメニューの食券を入口で買ってお店に入りました。結構モタモタしていたのですが、店員さんも慣れた感じで手伝ってくれて席に着くとすぐに料理が来たので良かったのかな……。

「ジャンクフードセット」と「ランダムココア」を注文しました。ココアの絵がハンバーガーの方と一緒で、ファンっぽくてちょっと嬉しいな……と思いました。アイク・イーヴランドさん……。眼鏡だし比較的落ち着いた見た目なので、グループ内では常識人的なツッコミ担当……でもよく見ると耳にゴリゴリなアクセサリーを付けてるので一番変態……みたいな感じなのかな〜という印象があります。ENの人たちって結構ディープな感じというか、普通の顔をしながら趣味がすごいことになってる人が多いと聞いたことがあります。ご飯系メニューが3人いるうち、他の2人がちらし寿司・甘口カレーとちょっとかわいい系なのに、アイクさんはジャンクなハンバーガーセットですからね……。徹夜でゲームとかして、ちゃんとご飯食べなさい! ってグループのメンバーに叱られてる二次創作を見るような感じなのかも……。全部想像ですが……。

 物販も見に行って、アクリルスタンドとステッカーセットを買いました。アクスタは無事に友達の推しである闇ノシュウくんを引けました! 良かった〜!!! ステッカーは自分用で、今後Luxiemの人にハマったときに「あのとき買っておけばよかった……」と後悔することがないようにと思って買いました。なんだかんだでこういうところから始まることもありますからね……(?)

……………………………………………………………………


 そんな感じで、(ほぼ)知らないジャンルのコラボカフェに行ってきたわけなんですが、行った理由の「友達の推しだから」ということの根底に「散財趣味があるから」ということがあり、さらにその奥に多分どっかから遺伝してるんじゃないかな〜というような性質があります。

 私は割とストレス解消のために買い物をするタイプで、さすがにめちゃくちゃに高級なものとかは買わないですが、ドーナツやケーキなどが売ってたらついつい買って帰りたくなっちゃうところがあります。それでも、無駄遣いしてるな……と思う気持ちはあってためらったり後悔したりすることも多いんですが、それが家族とか友達とかのためだ! と思うと善行をしてる感でブレーキが効かなくなるというか……。今回も、スイパラ1回は行ってみたいよな〜でもな〜という気持ちを、「友達のためだから!」と吹っ飛ばして予約した感じですね。実際行って楽しかったので良かったんですが!
 こういう性質は私の父、そして父方の祖母にもあって、自分のためじゃなく他の人のためだ! と思ったらどんどんお金を使っちゃう……そういうところが遺伝したんだろうな〜と思います。特に祖母……おばあちゃんはブラックな会社に勤めててお給料が全然振り込まれない期間があったんですが、それでも孫の私たちにお小遣いとかくれたりして……。やりすぎだよ……。

 そんなわけで散財趣味が体に根付いてしまっているので、何かしら欲しいものとか行きたいところとかあったら気軽に言ってほしいな~と友達や家族にはいつも思っています。スイパラも楽しかったので、また何か機会があったら行きたいな~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?