見出し画像

noteが書けない。だから、書かない。


noteが書けない。

あんなに書くことが楽しかったのに、書こうと思っても全く筆が進まない。

悔しいけど書けないものは書けない。
書けないときは無理して書かない。

わたしは楽しく書けないと、良い文章が書けないのだ。

ベビーカーLOVEのむすめ


noteをはじめて3ヶ月が経った。

たくさんの人に読んでもらえる記事もあったりしてて「楽しい!嬉しい」が溢れている。

でもその反面、新しく書いた記事が、アクセス数が伸びず、スキが少なかったりすることもある。

ということは、誰にでも急に伸びるチャンスがあり、人気noterでも突然伸び悩む可能性があるということではないだろうか。

きっとこれがnoteの難しさであり、楽しさでもある。

深い。noteはどこまでも深い。

毎朝むすめとおさんぽ


そして最近は、文章よりも数字と向き合っている。

実は、ここだったら挑戦したい!と思う会社2社に出会うことができて、絶賛選考中だ。
適性検査も選考内容に含まれていて、10年ぶりにSPIを猛勉強している。

数学に大きく舵をきってしまい、わたしの書く力が弱まっているのだろうか。

それでいて、1歳のむすめが後追いフィーバータイムに突入してしまい、日中に勉強や仕事をすることを許してくれない。
常に近くにいないとだめで、自分の時間が全く取れず、心にも余裕がなくなってきている。

休憩☕️も大切


悔しい。悔しいけど、いまはnoteが書けない。だから無理して書かない。


そんなわたしの水無月半ば。


この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,402件

#転職体験記

6,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?