マガジンのカバー画像

自己満おさかな図鑑 海水魚編

51
自己流おさかな図鑑の海水魚のみをまとめてマガジンにしました。 海に生息するおさかなが好きな人、興味がある人は御覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ハコフグ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.72

見てよし、食べてよし、被ってよしの「ハコフグ」のご紹介です。 ・標準和名  ハコフグ ・…

テナガカクレウオ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.74

ナマコやヒトデの肛門へ入り込み、借りぐらしをする「テナガカクレウオ」のご紹介です。 ・標…

マツカサウオ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.71

カッチカチの鎧をまといちょっと光る「マツカサウオ」のご紹介です。 ・標準和名   マツカ…

バラムツ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.70

食べるのにおむつと覚悟が必要な「バラムツ」のご紹介です。 ・標準和名   バラムツ ・漢…

サンマ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.69

日本人なら知らない人はいないくらいの有名魚「サンマ」のご紹介です。 ・標準和名   サン…

ゴマモンガラ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.67

ダイバーが最も恐れているおさかなである「ゴマモンガラ」のご紹介です。 ・標準和名   ゴ…

メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ) ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.65

水族館の人気者で超巨大な「メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)」のご紹介です。 ・標準和名   メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ) ・漢字  眼鏡持之魚 ・学名  Cheilinus undulatus Rüppell ・分類(仲間分け)  スズキ目ベラ科モチノウオ属 ・大きさ  超大型魚種で、最大で2mを超える個体もいるほど。  メーター超えの個体がゴロゴロいるのだろう。  寿命が30年以上と長いためそこまで大きくなるのだろうか。  老成して大型になると

ユウゼン ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.64

日本固有種のチョウチョウウオの仲間である美しい「ユウゼン」のご紹介です。 ・標準和名  …

カエルアンコウ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.62

海底を這うように移動する姿が愛くるしい「カエルアンコウ」のご紹介です。 ・標準和名   …

マサバ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.61

日本人が大好きなおさかな「キングオブサバ」である「マサバ」のご紹介です。 ・標準和名  …

ヘコアユ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.59

頭を下に向けて、体を縦にした状態で泳ぐのが特徴的な「ヘコアユ」のご紹介です。 ・標準和名…

ネコザメ ちょぼ先生の自己満おさかな図鑑 vol.58

顔がネコ科の動物に似ている「ネコザメ」のご紹介です。 ・標準和名   ネコザメ ・漢字  …

キュウセン ちょぼ先生の自己流おさかな図鑑 vol.56

釣り人にはお馴染みのキュウセンのご紹介です。 ・標準和名   キュウセン ・漢字  九線、…

アマミホシゾラフグ ちょぼ先生の自己流おさかな図鑑 vol.55

海底にミステリーサークルを作る世界で唯一のおさかな「アマミホシゾラフグ」のご紹介です。 ・標準和名   アマミホシゾラフグ ・漢字   ・学名  Torquigener albomaculosus ・分類(仲間分け)  フグ目フグ科シッポウフグ属 ・大きさ  体長12〜15cm程度。モスチキンくらいの大きさ。 白い水玉模様が特徴的。 ・生息地と知名度(認知度)  奄美大島の南沖、大島海峡、琉球諸島近海。 新種として認定されてから10年も経っていないため、知