見出し画像

【トレーニングモデルさん募集中!】人脈も資金もない26歳女がハリウッドブロウリフト専門の眉毛サロンを始める経緯。

こんにちは、Yukiです。

現在、ライター業の傍らでハリウッドブロウリフト専門の眉毛サロンをオープンすべく奮闘中です。普段ずっとパソコンに向かってライティングをしているくせに、自分のメディアでこうやって文章を書くのは初めてです!

では今回なぜnoteを書いているかというと、眉毛サロンのオープンに向けてトレーニングモデルさんの募集を募りたいためです。

私の人生において初チャレンジなのでどきどきワクワクしています!

ただ、いきなり、眉毛サロン始めます!トレーニングモデルさん募集します!と言っても、「誰?なんでいきなり?」と不審に思う方もいらっしゃると思うので、私がなぜハリウッドブロウリフト専門の眉毛サロンを開業することになったのか、ここでその経緯をお伝えできればと思います。


眉毛サロン開業にあたって、フリーランスライターを始めたことが大きく影響しているので、まずはその経緯から簡単にお話させてください。

今からさかのぼること3年前の11月頃…

ちょうど新型コロナウイルスが流行する数ヶ月前の話です。

私は某ジュエリーショップで販売員をしていましたが、その数ヶ月後に退職を予定していました。オーストラリアへワーホリへ行くためです。

退職していざオーストラリアへ!のはずが、2020年の年明け頃から新型コロナウイルスのニュースが流れ始め、雲行きはどんどん怪しくなっていきました。結果的に、ウイルスは世界中で猛威を振るい、私のオーストラリア行きの夢はあっけなく散りました。しかも無職。最悪の状況です。

結論、ただの無職女が出来上がったというわけです。

当時はコロナの正体もわからず、いつ海外に行けるようになるのかも全く見通しが立たず途方に暮れました。私は何をやっているんだろう…と。

そんな時にライターという仕事に出会い、信頼できるクライアントさまとも出会い、ライター未経験でダメダメな記事しか書けない私をゼロから育ててくださりました。今でも本当に感謝しています🙇‍♀️

ライターになってからは、個人事業主や経営者の方とお話しする機会も少し増えました。Twitterを見ると、Webスキルで稼いでいる人達がたくさんいて驚きました。今までは「収入を得る=会社に属して働く」だったので、こんな風に収入を得る方法があるんだ!すごい!って素直に驚いた記憶です。

私はすごく恵まれた環境にいて、最初こそ1記事を書くのに5日はかかったし(遅すぎる)、初期は時給換算すると数百円、月の報酬は数万円ほどでしたが、今ではそこそこ生活できるくらいには稼げるようになりました

え、じゃあ、せっかくライティングスキル身につけたならそのまま極めれば良くない?って思われると思うんですが…

私はもっとリアルで人と関わって、自分の価値を提供できる仕事を求めていたんです。もちろん、ライターの仕事は楽しいしやりがいもあります。

パソコンさえあれば、働く場所に縛りはないし、仕事さえこなしていれば働く時間だって自由です。実際に、ライターを始めてからは、ホテル暮らしをしたり国内ノマドをしたりと、たくさんの場所に出かけながら仕事ができました。そして、ついにひとつの目標だった海外でのノマドも実現しました。

ライティングのおかげで、
最近よく見る「パソコン1台で仕事」が叶ったのです。

だけど、ライターって実はけっこう孤独です。1日中パソコンとにらめっこ、オンラインが普及しているので仕事で人と会う必要はほぼありません。

私は新卒で総合病院へ就職して、その後に販売員を経験したのですが、どれも人との関わりが深いお仕事でした。学生時代もずっとサービス業に関係するアルバイトをしていました。私の1番のやりがいは、お客さん(患者さん)の悩みを解決して、相手に喜んでもらうことだったんです。

とはいえ、決して妥協してライターになったわけではありません。目の前にチャンスがあったからチャレンジしたわけですし、ライターもばりばりのクライアントワークなので、やりがいはあります。

ただ、ライターを続ける中で、オンライン中心ではなくオフラインで人と関わる仕事をやりたいという気持ちが強くなっていったんですよね。

それと同時に、フリーランスライターになって今まで知らなかった世界に触れる中で、視座が高く努力家、そしてゴリゴリ結果を出している女性経営者の方をみて私は自分でビジネスを持つことに憧れるようになったんです。

ちなみにその女性経営者さんは、あいめこさん(@zidaitoneruonna)です。あいめこさんはSNSの運用代行会社を経営されている方で、最近は本を出版されたりと、多方面でご活躍されています。いつも刺激をいただいています。

あいめこさんが発信している活動の様子を、日々SNSで見ては「かっこいいなぁすごいなぁ〜。私も何かやり遂げたいな。」と思っていました。

そして、起業したいと思った理由はもうひとつあります。

私は男性に頼らない経済力を身につけたいという想いがありました。私はシングルマザー家庭で育ったんですが、幼いながらにも「うちは金銭的な余裕があんまりないんだろうな」ということは理解していました。

離婚する前もあとも母親がお金に困っている姿を見てきたので、私は自分や大切な人を物理的に守れるくらいの経済力を持っておきたかったんです。

もちろん、起業したところでうまくいく保証なんてどこにもありません。以前、経営の相談に乗っていただいた方にも「月数十万円の収入で良いなら起業なんてやらない方がマシだよ」と喝を入れられたこともあります。

私を見て「好きなことやれていいね」「いつも我が道を生きてて自由で楽しそうだよね」と言われることがわりと多いのですが、むしろ逆で、自らイバラの道を選んでいるなぁと自分では思っています。

でも起業をしたいと思い始めてからは、あいめこさんの活動を目にするたびに「このまま憧れるだけでいいの?」「やりたいことをやる人生が良いと思ってたんじゃないの?」と自問自答する毎日がしばらく続きました。

私が出した答えは「やってみよう!」でした。

その手段として選んだのが、ハリウッドブロウリフト専門の眉毛サロンです。技術と経営の両方を勉強して、まずは自分1人で眉毛サロンを運営しようと決めました。

ここからは「私がなぜハリウッドブロウリフトを選んだのか」について少し説明させてください。

そもそも、私がハリウッドブロウリフトに出会ったのは約1年前です。

今まで、美容室やネイルサロンには当たり前に通っていましたが、眉毛をサロンで整える経験はありませんでした。そんなときにInstagramで見つけたのが「ハリウッドブロウリフト」という美容施術です。

「え!これめっちゃ良いやん!」「でも眉毛パーマなんて自分に似合うかな?」と少しの不安を抱えつつ、とりあえずサロンへ行ってみることに。

ハリウッドブロウリフトとは、簡単にいうと「眉毛パーマ×眉毛ワックス」のことで、眉毛パーマで毛流れを整えたあとに、仕上がりの形を決め、ワックスでいらない部分の毛を取り除きます。

サロンでは「ストレート寄りの眉毛がいいです」「あとはお任せします」とざっくりなオーダーをしました。そのときのBefore・Aferがこちら。

…すごくないですか?

自眉毛をしっかり伸ばしていった方が綺麗に仕上がると聞いていたので、1ヶ月ほど自己処理をせず、ボサボサの眉毛で行ったのですが…

感想は…行って本当に良かった!!

「メイクは好きだけど眉毛のメイクだけは自分でうまくできない。」
「眉毛に自信がないから、おでこを出すヘアスタイルができない。」

私はこんな悩みをずっと抱えていました。
…が、それらの悩みをすべて吹き飛ばすほどの威力がありました。

眉毛は顔の印象の"8割”を占める。

こんな言葉がありますが、決して大袈裟ではないです。

サロンで眉毛を整えてからは、スッピンで友達と会ったとき「え、すっぴんでその眉毛!?めっちゃ綺麗!」と褒めてもらえるようになりましたし、顔の印象がハッキリとするようになったので写真うつりも良くなりました。

そして、何よりも翌朝からの眉メイクが楽チンすぎて…😭😭✨

毎朝の眉メイクは、毛の少ない眉尻部分をパウダーでささっと書き足すのみ。5分以上費やしていた眉メイクが、たった1分で終わるように…!

嬉しくて嬉しくて、思わずツイートもしちゃいました。

こうして「今後もずっと続けたい」と思える施術と出会えました。

少し話は戻りますが、起業を志すようになってから「これだけ自分のモチベーションや気分を上げてくれる施術を私もできるようになりたい」「私もこの施術をお客さまへ提供したい!」と思うようになっていきました。

「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、まさにこれこそ私が本気になれるものなんだと思いました。

とはいっても、最初は「新しいことをするのは怖い」「赤字になったらどうするんだろう?」とかネガティブなことがたくさん思い浮かびました。

ライターの場合、イチから始めるとしてもかかる費用はパソコン代とネット代くらいです。あとは自分の時間をライティングに捧げるくらい。最初は収入がない時期を耐えきれるくらいの貯金か収入があればわりとなんとかなります。

でも美容サロンを始めるとなればそうはいきません。

レンタルサロンで小さく小さく始めたとしても、お客さんの有無に関わらず場所代は発生するし、技術面と経営面の両方をコントロールできなければ、きっとすぐにダメになるのは初心者の私でも分かります。

実際、ハリウッドブロウリフトは比較的新しい美容施術なんですが、今急激にサロンが増えていて、都内ではいわゆるレッドオーシャンになりつつあります。ネイルサロンやマツエクサロンなど、すでにお客さんを持っているサロンが新メニューとして取り入れているケースも多い中、私には今現在お客さんが1人もいません。

たくさんの人を集客できるようなプラットフォームもありません。

大阪から上京してまだ半年程度。東京での繋がりは少ないし、大した資金もありません。こうやって見ると、可能性なさそうですよね。笑

ただ、やらない理由は何個でも見つかるけど、自分がやりたいって思ってるのにやらないのってただの逃げじゃね?とも思いました。

もし私がうまくいかなかったとしたら、間違いなく努力不足なんだと思います。やらない理由は何個でも見つかるし、スタート時点ですべてを持っている人なんてほぼいないと思います。私が正しい方向で努力すればそれなりにうまくいくだろうし、上手くいかないとしたら努力不足です。

それならやってみましょう!

やると決めてからは、すぐにハリウッドブロウリフトの施術資格を取りにいきました。

眉毛サロンに行く方の悩みのほとんどは「眉毛の左右差が気になる」「どんな形が自分に合っているのか分からない」といったこと。

「もっと垢抜けたい」「可愛くなりたい」「かっこよくなりたい」こんな願望も。私がサロンへ足を運んだ理由のひとつでもあります。

そんな悩みを解消できるブロウアーティストになるために、骨格の見方や、似合う眉毛の提案方法、骨格に合わせたマッピング(眉毛の形作り)など、正しい知識を教えていただける場所を探して受講しました。

ほかにも、木村拓哉さんなど著名人のメイクアップを手掛けているヘアメイクの巨匠から直接学べる講習を受ける機会があり、プロとして一人ひとりにしっかりと提案できる技術力をこれまで身につけてきました。

ただ、正規オープンまでにトレーニングモデルさんとして1人でも多くの方の施術をさせていただく必要があります。すでに施術場所を確保し、9/8から8日間限定でトレーニングモデルさんの募集を募っております。

ありがたいことに、表参道の整体院「BestTreat」さんの休業日に場所をお貸しいただけることになりました。本当にありがとうございます!

遅くとも今年中、早ければ秋にはハリウッドブロウリフト専門サロンをオープンさせたいと考えています。

表参道まで足を運んでいただける方、応援したいと思ってくださった方、単純にハリウッドブロウリフトにご興味のある方、ぜひお持ちしております!

施術は以下の場所で行います↓

=====================
東京都渋谷区神宮前3-6-4 フォーラムビルB1

・表参道駅A2出口より徒歩7分
・外苑前駅3番出口より徒歩5分

※普段は、表参道BestTreat整体院として営業している場所です。
=====================

トレーニングモデルさんは、以下の日程で募集しております。
(木曜or日曜)※施術は90分を想定しています。

・9/8(木)
・9/11(日)
・9/15(木)
・9/18(日)
・9/22(木)
・9/25(日)
・9/29(木)
・10/2(日)

時間は、

・10時〜
・12時〜
・14時〜
・16時〜
・18時〜

の5部制を予定しております。

※現時点(※8/29)で、9/8 14時〜のご予約は埋まっております。
※ご予約は先着順となります。
※日程が被った場合は、女性のご予約を優先させていただく可能性がございます。ご了承ください。

なお、トレーニングモデルの施術料金は一律5,000円です。

※当日は現金払いのみとなります。
※ハリウッドブロウリフトの正規料金は8,000円前後ですが、トレーニングモデル募集期間のみ5,000円で施術いたします。

ご応募の際は、ご予約専用LINEまで以下の内容を送って頂けますとスムーズです🙇‍♀️

===========
・お名前(フルネーム)
・お電話番号
・日時
・ご質問等(もしあれば)
===========

ご予約専用LINE▶︎https://lin.ee/ZmziOLk

なお、施術前には以下項目のご確認をお願いいたします。

✔︎ゼオスキン、ピーリングを使用している方は、1ヶ月以上日にちをあけてご来店ください。
✔︎眉の脱色をされている方は1トーン明るくなることをご了承下さい。
✔︎脱色されている方は1週間ほどあけてご来店ください。
✔︎ワックス後はお肌が赤くなる場合がございます。(赤みの引く時間に個人差があります。)
✔︎眉毛カットされている方はパーマが当たりにくい場合がございます。
✔︎ご来店日まで眉カットやシェービング等の自己処理はお控えください。
✔︎お肌が弱い方は自己責任でご予約お願いします。
✔︎アルコールアレルギーの方はカウンセリング時にお伝えください。


みなさまとお会いできることを楽しみにしています。
よろしくお願いいたします😊✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?