マガジンのカバー画像

育児の学び

21
育児を通じて発見したことや学びを書いています。
運営しているクリエイター

#相互フォロー

こどもと一緒にテレワークをする解決法|育児と仕事の両立

こんにちは。おのさきです。 子どもが朝、一時的に37.5度以上で保育園に行けず、でも、めちゃ…

子どもに励まされたエピソード|家族は最小のチーム

こんにちは。おのさきです。 拍子抜けして、悩んでることなんてどうでもいいなぁと子どもから…

年末年始の子どもとの過ごし方

こんにちは。おのさきです。 これから始まる年末年始。 そして、今年は自宅で過ごす時間が多…

保育園に行きたくないを解決してくれるもの

こんにちは。おのさきです。 毎日、頭を抱えていること。 “保育園にどーやって行ってもらう…

乳幼児と家族旅行を楽しむ秘訣

こんにちは。おのさきです。 旅行が好きなのですが、子どもが産まれてから躊躇することが増え…

知恵がついてきた2歳の子どもへの対応

こんにちは。おのさきです。 朝から2歳の息子に困ってました。 とはいえ、最近知恵がついてき…

アンパンマンは子どもに良いの?|アニメとの付き合い方

こんにちは。おのさきです。 アンパンマンって本当に子どもに人気ですね♡ 毎日、息子もアンパンマンと言ってます。 アンパンマンのDVDを車で一緒に見てる時によく疑問に思い、夫と話してる内容です。 今日のテーマは2つ。 ①バイキンマンは悪なのか? ②アンパンマンのパンチでバイキンマンを撃退することは本当に良いこと? 親としてはアンパンマンに大変大変助けられてるのですが、頼り過ぎは良くないなぁと思いながら書いてます! バイキンマンは悪か?この世の中には、100対0でど

2歳児を寝かしつける3つの方法とその結果

こんにちは。おのさきです。 最近、2歳の子どもが早く寝ず、めっきり夜寝るのが遅くなって悩…

家庭とキャリアの両立における女性の幸せとは

こんにちは。おのさきです。 山口慎太郎さんの「家族の幸せ」の経済学 を読んでの考察です。 …