見出し画像

セリエA 第4節 インテル対ボローニャ

こんばんは、インテル対ボローニャの試合採点やっていきます。まずはスタメン

ダンフリース、コレアが初スタメン、ベシーノも初スタメン、ターンオーバー気味のフォーメーションでした。それでは採点

【ハンダノビッチ⠀6.5】
前半にあったピンチを1つ凌ぐ活躍、それ以降はこちらが圧倒的に優位な展開だったのでほとんど仕事はなかった、最後のゴールは非常に勿体ないが、左右に揺さぶられた挙句、どフリーの選手にボールが渡ればもはやノーチャンス

【シュクリニアル⠀8.0】1G
なんか今日の彼は軽く人間を辞めていた、レアル戦からとんでもなく調子が上がっている、それは攻撃にも顕著に現れ、逆に守備の枚数が足りなくなるほど攻撃参加していた、そしてセットプレーでも得点し、DFでありながら攻撃でトップレベルの存在感を発揮した。ちょっとこの人が怖くなってきました。

【デフライ⠀7.5】
今日も今日とて安定感抜群でした。ビルドアップも良好、特に穴も開けることなく、チームが前のめりになっても良くなるくらいには安心感があったパフォーマンスだっただろう

【バストーニ⠀7.0】
今日は持ち前の攻撃力を完全にシュクリニアルに奪われてしまっていたような内容だった、しかしその分守備にウェイトを敷いて特に穴になることも無くやり過ごせたのでよし

【ブロゾビッチ⠀7.5】
前半やや中盤とちぐはぐした感じだったが、後半はそこまで気にならなくなった、むしろダンフリースの使い方が分かってからは楽にプレーしていたように見えた、さらに相変わらず攻守に走り回るプレーで今日も良い活躍でした。

【ダンフリース⠀8.5】2A
ラウタロへのクロス、バレッラへのごっつぁんゴールで2アシスト、今日は完璧な活躍だった、全体を通してスペースを消す動きだったり、逆に相手の驚異になるようなポジション取りだったりがかなり多く見られ、相手からしたら厄介な事この上ない動きだっただろう、もはやダンフリースの動きに相手はほとんどついてこれず、ファールでしか止められないほど、今日の試合で彼の持ち味がほぼほぼ見られたことは大きな収穫だったと思う。

【バレッラ⠀8.5】1G
最近この人も凄すぎて若干感覚が麻痺しかけてるんですが、パスも、ドリブルも、運動量も守備もどこにでもいる、絶対ピッチに3人くらいバレッラがいる、間違いない、もはやこのチーム、彼無しで戦うのは難しいかもしれない

【ベシーノ⠀6.5】1G
ゴールはした、結果出した、偉い!
それはそれとしてポジショニングがちょいちょい危ないと思われるシーンが多々あった、かなり攻撃的なポジショニングを取りすぎて守備を怠ってるのがちょっと悪印象、その上、ボールを持った時の脅威があまり感じられないのもマイナス、点を取るという最低限の役割が遂行出来ただけでも良かったとするべきか

【ディマルコ⠀8.0】1A
彼もまた凄かった、セットプレーでも精度の高いクロスを上げてアシスト、シュートもダイナミックなボレーをするなど迫力満点、超攻撃的で見ていてとても楽しかった、クロスの質も⭕
何本か大きなチャンスがあったのを決めきれなかったのはちょっと残念

【ラウタロ⠀8.5】1G1A
今日は絶好調、早々に点をとった後はジェコに美しいアシストでお膳立て、リーグは3戦連発、この調子で突っ走っていって欲しい。

【コレア⠀6.0】
前半すぐに怪我で退場、その前からあまりボールに触る機会も少なく、存在感がなかった、彼はもっとボールを触ってこそだと思うのでとにかくボールに絡んで欲しい、怪我は軽傷だといいんだが...

【ジェコ⠀8.5】2G
緊急で交代して2得点、流石はエースストライカー、取る時はしっかりとる、お見事!特に2点目の全く角度のないニアからぶち抜いてのゴールは度肝抜かれました、あれは間違いなくプレー集行きです。

【サンチェス⠀8.0】1A
ラウタロと交代で出場、上手いとしか言い様がない、ジェコへのアシストもだがドリブル上手すぎて失う気がしない、試合に変化を付けることができる貴重な選手としてこれからも重宝されると思う。

【ガリアルディーニ⠀6.0】
ブロゾと交代で出場、可もなく不可もなく、この時間帯では特にリスクを侵さないことが重要、そう言った点では特にリスクもなく及第点の活躍は出来ていたと思う。

【コラロフ⠀採点不可】
バストーニと交代で出場

【ラノッキア⠀採点不可】
デフライと交代で出場

【シモーネ⠀8.5】
ターンオーバーでこの結果、もはや何も言うことは無いだろう、最後の失点だけはちょっと余計だったというくらいで文句は全くない、彼にとってもダンフリースという新しい戦力にはこれからの戦いに大いに参考になる試合になっただろう。


結果は6-1でインテルの圧勝です!

まさかこんなに勝つとは思いませんでした。
試合展開はまさにダンフリース劇場、前任のハキミの穴を埋めてくれそうな期待感のあるものすごい活躍でした!

最後の失点に関してはあそこで緩んでは行けないですね、強豪相手ではああいう所を突かれてしまいます、すぐに改善して欲しいです。


これからは過密日程で試合が進むので、ターンオーバーがより重要になってくると思います。なので控えメンバー含め活躍してくれることはこれからにとって良い事だと思います。次もしっかり勝ちきって欲しいですね。

今日はここまで、次節も応援しましょう!
インテルの勝利のために
FORZA INTER!!!💙🖤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?