見出し画像

ニーチェ「善悪の彼岸」

読んでいると、それぞれの文章は理解できるのだが、全体をまとめようとするとなかなか難しい。

おそらく根底にあるものはあるのだが、小生には読み取れなかった。ではつまらないかというと、逆におもしろかった。結局なんだったのか、ということではなくて、この本を読みながらあれこれ考えるのがよいのだと思う。

最初のほうは、人間の意志についての本なのかと思って読んでいた。人間は自分で意志を決定していると思いたいのだが、実際には思い込みや自分を取り巻く環境によって決定されているのであって、自分で決めているわけではない。

哲学者というものについても考察していて、どうやらニーチェは、哲学者というものは他人に理解されないものだと考えている模様。他人が理解できるようなものは、哲学ではない、ということで、これは哲学者に限らずみんなそうじゃないかという気もする。もちろん程度の問題ではあるのだが。

大切なのは自分の頭で考えることであって、ニーチェを読んでいると、いろいろと考えることになるのがいい。

個人的には、江戸時代末期から明治くらいに活躍した哲学者の本というのが読みやすいかなあという印象

サポートいただくと、よりよいクリエイティブにつながります!