マガジンのカバー画像

季節の花散歩

26
家の近くなど、お散歩ついでに見つけた花など。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワルナスビ

ジャガイモの花みたいなのが道端にたくさん咲いているんだけど、こんなところにジャガイモ植えないよね、、、 と思ったら「ワルナスビ」という草らしい。 『同科のナスやジャガイモに似ており』って、ナスとジャガイモって、どっちもナス科なのか。 そういえば、ナスの花も色は青っぽいけど、形はこんな感じかも。 調べてみたら、  ナス: ナス科 ナス属 インド原産  ジャガイモ: ナス科 ナス属 南アメリカのアンデス山脈原産  ワルナスビ: ナス科 ナス属 アメリカ合衆国南東部原産 と、原

ハス

近所の池でハスが咲いていました。 ハスの花、7月中旬くらいから咲き始めるイメージだったので、ちょっと出遅れた。 6月下旬に、もう花びらが散って、芯?だけになっているものも結構多かったので、来年はもう少し早めにチェックしに来よう。。。

ササユリ

今頃は、もう花が咲き終わってると思うけど。。。 5月末、ぎふワールド・ローズガーデン にて。

バラ

ぎふワールド・ローズガーデンで、今年も5/18,19と5/25,26の土日に「モーニングローズ・アーリーエントリー」やってたので、朝7時から行ってきた。 ただ、ここのところ、年々バラが咲く時期が早く、期間が短くなっている気がする。。。 以前、ここが「花フェスタ記念公園」って名前だったころには、バラが咲いていたのは5月終わりから6月初めだったような気がするんだけどなぁ。。。 公式のインスタグラムでも、見るたび 『キレイなバラをお楽しみいただく為に早めのご来園をオススメしていま

ネジバナ

個人的に子供の頃に咲いているのを見た記憶がなく、大人になってからよく見るようになったので、てっきり最近入ってきた外来種か何かと思ったら、違った。。。 別名「もじずり」。 『牧野日本植物図鑑』(1940年)に「もぢずり(一名 ねぢばな)」で載ってる。 牧野日本植物図鑑インターネット版 https://www.makino.or.jp/fixed/?page_key=dr_makino-book

バラ その2

バラを見に行くのが目的ではなかったのだけど、先週末、別の用があって長野県中野市に前泊。 夕方、少し早めに到着したら、信州中野ICを出たところに「バラまつり」の案内を見つけたので行ってみた。 信州なかのバラまつり@一本木公園 https://ipk-rose.com/barakai/barafes/ 地元のぎふワールド・ローズガーデンでは、もうバラの時期が終わりつつあったけど、250mくらい標高が高いせいか、ここはまだ蕾も多くてこれからが最盛期な感じ。 ぎふワールド・ロー

ヤマボウシ

こっち↓の角度から見た方が、坊主頭っぽくみえる? 坊さんがいっぱい。。。

マツバウンラン

葉の形が「松葉」、花が「ウンラン」に似ているからマツバウンラン。北アメリカ原産の帰化植物らしい。でも「ウンラン」ってどんな花? 海辺に咲く蘭に似た花だから「海蘭(ウンラン)」だそうですが、海辺にあまり縁がないので、たぶん私は見たことがない。。。 ときどき、うちの庭にも1本だけ伸びてたりする。 まとまって風に揺れていたりするのは、それなりにきれいだけど、庭を占領されるのは困るので、うちの庭に生えたのは見つけ次第、抜く(笑)

エゴノキ

インターネットで検索したら、「森のシャンデリア」と形容しているサイトがいくつかあった。 下向きにたくさんの花が連なって開いているので、たしかにそんな感じ。 ピンクの花が咲いているのは園芸品種らしい。

ハナショウブ

小雨の中のハナショウブ。 ハナショウブの花には、晴天より小雨くらいの方が似合っている気がする。 加茂荘花鳥園 https://kamoltd.co.jp/

フジ

フジの花が見たくて予約した宿。 今年はあちこちのフジの開花が早そうだったので、GWまでもつかどうか心配だったけど、散りかけだけどまだ十分残ってた♪ 葛城 北の丸 (藤殿) https://www.yamaharesort.co.jp/katsuragi-kitanomaru/

モミジ (花)

↓の記事を見て、モミジの花を探してみた。 モミジの種(実?)の写真は何度か撮ったことあるけど、花って初めてちゃんと見たかも? 種ができるんだから、そりゃ花も咲くはずだよね(笑)

サクラ いろいろ

ソメイヨシノ以外の桜、いろいろ。 ヤマザクラ↓ シダレザクラ↓ ↓花が白っぽくて、緑の葉が出てるので、オオシマザクラ? でも、オオシマザクラの葉はこんなに赤っぽくなくて、もっときれいな緑色だった気もするけど。 いろいろかけあわせた栽培種もあるので、種類多すぎてよくわからん(笑)

サクラ

3月末、開花宣言が出たばかりのころ。 一週間後、4月に入ると満開に。 メジロも大忙し(笑)