見出し画像

【59日目・夕】・・・わたしたち一人一人が完璧な存在であるということを思い出せますように。千日祈り on Facebook アーカイブ 2020.3.21

祈り動画 https://www.facebook.com/hamadachizu/videos/10222780333079406/


今日のお祈りは「わたしたち一人一人が完璧な存在であるということを思い出せますように」というのが浮かんで参きました。


『「もっと良い存在になれますように」とか「欠点が直せますように」とか「悪いところが直せますように」ではなくて、「完璧な自分に戻れますように」と祈る。そして、そう行動するっていうことの方が大事です』

という、そういうお祈りが浮かんできました。


わたしたちが、自分自身が完璧であることを思い出せますように。

自分自身が完璧な存在であることに気が付けますように。

完璧な自分自身に戻るための努力を日々できますように。

自分自身を否定するような、本来完璧なはずの自分自身を否定して強制して他の存在に直そうとするような、そういう形の努力、そういう形の反省は要らないのである、と気が付けますように。腑に落ちますように。

「あ、そうだった!」って、心の底から思えますように。


若い頃というかね、人生の前半は、できないことができるようになるように、人間社会のルールを学べるようにという努力は大事なんですけど。なので本当、子どもとかね、18ぐらいまでとか、まぁ長めに見て25ぐらいまではね、やっぱりそういう「自分は何か変なんじゃないか」っていう反省とか努力とか効果があるんですけど。なんか敬語の使い方を自分間違っているんじゃないかなとか、そういう風な感じの。

あの、「時間ってちょっと守った方が人間関係スムーズになるのかな」みたいな、「だったらもうちょっと時間守るようにしてみるかな」みたいなそういうのってね若いうちは大事というか、効果あるんですけど。

人間界のルールを体得した後、、、体得しきれていない人はするの良いと思うんですけどね。人間界ってやっぱりいろんなルールで回っているので、それを知っていた方がスムーズなので、、、。でもその人間界のルールも一通り知っている人は、あまり反省とかして自分責めをするよりは、自分はこういう人であるということを認めて受け入れた方が元気になれるし、自分自身の役割を果たせるし、免疫上がるし、感染症罹らないし、感染症以外のいろんな病気罹らないしね。

やっぱり人それぞれ役割があるんですよね。「時間にルーズな人」みたいな例え出したんですけど、人間界としては時間を守った方がスムーズだっていうのを知っている、けれども自分は自分の体内時計に合わせて行動すると遅刻しやすい、それは自分のリズムであるっていうのも受け入れて認めて、反省するのを止めて、待ち合わせとか「ごめん、わたし大体遅れると思っていて。先始めていて。」みたいな、先にそういうのを伝えて自分を責めずに生活するとか、決まった時間に決まったところにいなきゃいけないような仕事には就かないようにするとかね、そういう自分主体な生き方をした方がスムーズです。

だから、人間界のルールを知らないと、その「ごめん先に始めていて」とかが言えないので行き違いが多くなりやすくて、待ち合せの相手の人に「自分が大事にされていない」っていう誤解を与えやすいので、それは避けた方が良いのだけれども、、、っていうことですよね。

自分は完璧で、自分には果たすべき役割があるので、この自分を選んで、この魂、この性格、この成育歴、この家庭環境、このパートナー、この家族、この身体、この顔、、、みたいな、そういうの全部ね、そういうのを選んで生まれて来ていてそれが完璧なので、完璧なものを選んで生まれて来ているので、それが完璧なのだと受け入れて生きていくとなにもかもがスムーズで役割が果たせる、お役目が果たせる。生まれる前に決めてきた何かをこなすには、変に抑えない、反省しない、矯正しない、、、矯正、正す方の矯正ね。盆栽作るみたいに針金くるっと巻き付けたりする方の矯正。あの、何かを無理強いする方の「強制」ももちろんね、いろいろ問題ですけれど。こう自分を盆栽的に「こういう形に作り上げて見せる!こういうのが好きなんだ!」っていうのを、、、なんか、本来の自分自身に戻ると、「自分を矯正するのが大好きな自分」というのに目覚めて、、、みたいなこともあるかと思うんですよね。それならそれで、これが好きなんだっていう、他の人が止めとけっていくら言ってもこれが好きなんだみたいな。

自分は本当は嫌なのに「あの人が望んでいるから」「この人が叱るから」「あの人に愛してもらえないから」みたいなのは止めましょう。

あの、ボディビルダーとかはわりと自分を矯正するのが好きな人たちですよね。だから、修行僧とかね、千日回峰とか滝行とかいうのをすることが大好きな人達はすれば良い。わたしも断食とかね、結構好きですそういうの。

でもそれは好きだからやっているのであって、愛してもらえないからとか叱られるからとかそういう理由でやるのではない。そういう理由でやるのはやっぱり、子どものときはそれでいいんです、子どものときの役割はそれですね。だけれども、大人になったら自分で選びましょう。

自分が自分を愛すると、周りがあなたを愛し始めます。


というわけで、生まれてくる前に決めた役割を思い出せますように、気が付けますように、それが果たせますように。そのために、完璧なシナリオで完璧な家庭環境、完璧な成育歴、完璧なパートナー、完璧な友達、完璧な親戚、、、に囲まれて生まれた完璧な自分なのだということを気が付けますように。

なにかを矯正するのを止められますように。

引き受けられますように、自分が選んだもの、記憶にない生まれる前に選んだもの、選んだ役割、果たすべきミッション、、、そういうものを受け入れることができますように。

そのことを通して、社会の進化、次元上昇に貢献できますように。

あなたがあなたであることが一番世界を輝かせるのである、世界を照らすのである、ということが腑に落ちますように。

自分を変えようとせずに済みますように。

周りのことも変えようとせずに済みますように。周りの人達もみな完璧なんです。周りの人達もみんな完璧なシナリオを歩いていて、たった今もし不幸に見えてもそのことも完璧なシナリオ。何か性格とか、人間界のルールをまだ知らないように見えても、それもシナリオかもしれない。

人間界のルールに関してはね、教える、叱るとか躾けるとか、教えてあげるっていう、、、大人同士なら教えてあげるっていうは有りかと思います。子どもと大人ならやっぱり躾けるっていう感覚はちょっとあっても良いと思います、ちょっとで良いと思いますけどね。


(「免疫を上げよう」というリスナーさんのコメントを受けて)ありがとうございます。免疫を上げていくの本当に大事ですよね。たった今コロナが蔓延しているので大事ですけど、コロナが収束してもね何かの感染症は常にあるし、何かの病気というのは常にかかるかもしれない。感染症じゃなくてもね、血圧とかね。病気っていうのは常に隣にあるので、共に生きていくものなので、免疫を上げていくのは大事で、そのために自分を認めて受け入れて楽しく生きていくのが良いですよね。それが賢いですよね、楽しいし。

それではみなさん、免疫を上げながら、自分を受け入れながら、楽しく生きていけますように。わたしもそうできますように。


このことを通して世界を行くべきところに向かわせられますように。貢献できますように。次元上昇できますように。


それではみなさん、良い夜をお過ごしください。




祈りと瞑想を生業にしたい、という私の願いを応援してくださってありがとうございます。

各種ご支援、感謝します。
 
今後とも、

このnoteの「支援するボタン」
または「大地の黒い女神セッションを受ける」
もしくは「陰のお金オンラインサロンへの入会」
あるいは「銀行振込による投げ銭」
 
のどれかから支援してくださいませ。
 
よろしくお願いします。
 
 
 
●大地の黒い女神セッション
 
1回40分 11,000円
 
私の稀有な人生での学びとコーチ&タロット占い師としての十数年のキャリアを基にした総合セッションです。
 
言語を超えて意識エネルギーレベルで繋がることで、クライアントさんの内側にある真の答えに近づきます。
 
仕事、お金、恋愛、パートナーシップ、婚活、終活、なんでもご相談ください。
 
オンライン(Skype、Zoom、Messenger)にて実施します。
 
お申し込みは、メール(asahioka@hotmail.com) またはMessengerでお受けします。
 
詳細はHPをご覧ください https://sprtcoach.com/
 
 
 
●陰のお金オンラインサロン
 
2,000円/月(入会初月無料)
 
北海道洞爺湖の門鑑定師・高橋真由美さんとの共同主催によるサロンです。
 
女性性原理の通貨「陰のお金」の概念を基に未来の経済について考えることで、わたしたち一人一人の成長を促し、本当に望む願望を実現し、延いては、世界平和を目指します。
 
お申し込みはこちら https://resast.jp/conclusions/3579
 
 
 
●投げ銭振込先
 
ゆうちょ銀行 
19040-39817731 アサヒオカコウボウ
(他銀行からの振り込みの場合は以下となります)
【店名】九〇八(読み キユウゼロハチ)
【店番】908
【預金種目】普通預金
【口座番号】3981773



祈り、そして瞑想し、祈りや瞑想から受け取ったメッセージを周囲と分かち合いながら生きていきたい。 分かち合うための手段の一つが、こちらのNoteです。 私が受け取ったものがあなたと分かち合えたなら、本当に嬉しい。