見出し画像

【172日目・朝】他律的な生き方が少しずつ終わりますように。・・・千日祈り on Facebook アーカイブ 2020.7.12

瞑想動画
https://www.facebook.com/hamadachizu/videos/10224219710022930/
祈り動画
https://www.facebook.com/hamadachizu/videos/10224219594140033/


他律的な生き方が少しずつ終わりますように。


基準を他の人、他の存在に頼る時代は終わり始めていると思います。

一人一人が目覚めて変化していかなきゃいけないんですけど、その変化が早くなっていきますように。

そのためには、まずはわたしたち一人一人がそれを止めていけますように。

他の人の目を気にして自分の行動を変えるというのが「他律的な生き方」。自分が自分の行動を決めていくというのが「自律的な生き方」で、それを意識的に、今日もう少し自律的に、今この瞬間に他律的な生き方を入れていないか自覚的になって、気が付いたら少しでもそれを止めていく。

無理することはないと思うんですけど、できないと思うことはやらなくていいと思うんですけど。

そういったことができますように。自分の内側から変化を起こしていけますように。

たった今この瞬間、人の目を気にしていないか、人の目基準で自分の言動を決定しなかったかどうかに、ずっと気が付いていられますように。気が付く癖をつけられますように。


例えば、「自分はマスクをしたくない」「マスクは感染拡大になんの役にも立たない」と思っている人がいるとしますね。

そうしたら、その人はマスクをすることを止めるのが自律的な生き方なんですよ。そこで、「他人に睨まれ

るから」とか、「マスク警察とか自粛警察に絡まれるから」と言って、そういう理由でマスクをしたら、他律的なんですよね。

そういうときに、「睨まれてもいい」「絡まれてもいい」「いちゃもんつけられてもいい」「わたしの考えではマスクをしない方が健康のためになる」。そして、マスクをせずに出歩く。

これが自律的な生き方です。


逆も真なりですよね。

「自分はマスクをしたい、マスクが健康にプラスになると信じているし、パンデミックを防ぐと信じている、押さえると信じている」人だったら、お友達が「マスクなんて!」と言っても自分はマスクをする。世間のマスク着用率が減ってマスクをしている人数が減ったとしても、それでもマスクを堂々とする。

これが自律的な生き方です。


人の意見、人の目に左右されない。自分の基準で行動する。自分はこう思う。


そして、それを人に「強要しない」。


「人ではなく自分に合わせる」という訓練ができていると、他の人がどうであっても気にせずいられる。

他人に合わせていると他人が気になる、他人を見ているから。

そうしたら、不倫している芸能人を叩きたくもなれば、マスクしていない人を睨みたくもなれば、という感じで、自分の外の人を見るじゃないですか。

そういう態度でいると、「他人を見ただけで、睨んでるように思われた」とかね。睨んでいるつもりがなくても、他人に対して「えっ?」って思っただけなのに睨んでいるように見られた、みたいに、他人を気にしているとそういう自粛警察的な存在に自分がなっちゃうんですよ。

びっくりしたら「えっ!?」って思うじゃないですか、それを他人から見たら「睨まれた」とか「批判された」と感じるみたいな。

なので、そんな世界が嫌なら、自分がそれを止めていくしかないんですよ。


人の目を気にせず行動できますように。


怖いですけどね。


自分が止めていけますように。


「自分が見たい社会の変化にまず自分がなれますように。」


ガンジーの言葉らしいんですけど。大好きな言葉なんですけど。

それを祈ります。


自律的に生きていけますように。

他律を止められますように。

自分が見たいと思う社会の変化にまず自分がなれますように。

人の目を気にせず、人の評価を気にせず生きていけますように。

人の目を気にせず、人の評価を気にしない振る舞いを今日できますように。

自覚的でありますように。

今、この言動は、人の目に左右されたのか左右されていないのかに気が付けるセンサーを持てますように。

気が付いて、少しずつそれを緩めていけますように。

社会が酷いと嘆くのではなく、自分が自分の内側から変えていくことに専念できますように。


なにかひとつ、社会に対して「どうしてこうなの!?」って思っていることを選んで、それを、自分がもうそんなものは無くなった存在として振る舞うのが、「自分が見たいと思う社会の変化に自分がなる」ということです。

例えば、「人の噂をするのを止めればいいのに」と思ったとしたら、自分が噂しないのはもちろんなんですけど、「人に噂されたら困るから」という理由で自分の言動を統制するのを止める。

それが、「人は噂なんかしないという社会を自分が選んだ」ということです。

フードロスの無い社会を願うとしたら、自分が食べ物を捨てない、フードロスを出さないのはもちろんのこと、フードロスをしている人達のことを見張って「あそこもひどい、ここもひどい」というのを止める。

もう、フードロスの無い世界を選んだ後だから、そんなもの見張らなくて良い。

他にはなにがあるかな・・・例えば、「男女差別が無くなればいい」と思っている女性が「女性が活躍したり昇進する機会が多い社会」を願ったならば、その女性はそういう社会に既に居るかのように好きなように振る舞うということですね。

男性の目を気にせず、同姓の目を気にせず、目立つのを恐れず。何か役職に立候補したかったらする、したくなかったらしない。

そういうのが、女性が何か特別な目で見られる社会じゃない社会を選んだ自分なら、自由に振る舞えるはず。

男性ならどうなのかな、、、ま、ケースバイケースなんですけれども。


勇気を出して、「既に変化が起こった未来なら自分はどう振る舞うのか?」を既にやっていくと、自分から変化が外に拡がっていきます。

社会の変革をした先人たちは勇気を持って、死を恐れずに、そんな風に社会を革新してきてくださいました。

わたしたちも、その後ろに連なれたらなと思います。


社会の変化を自分から起こせますように。

自律を始められますように。他律を止められますように。

人目、人の評価を気にせず生きていけますように。

人目、人の評価を気にしない言動を、今日から小さく始められますように。

少なくとも潜在意識の中にはインストールできますように。

「今の言動は、人の目を気にしたからなのではないか」「今この瞬間の自分は人の目を気にしているのではないか」ということに細やかに繊細に気が付けていけますように。

そしてそれを少しずつ緩めていけますように。




●大地の黒い女神セッション

1回40分 11,000円

私の稀有な人生での学びとコーチ&タロット占い師としての十数年のキャリアを基にした総合セッションです。

言語を超えて意識エネルギーレベルで繋がることで、クライアントさんの内側にある真の答えに近づきます。

仕事、お金、恋愛、パートナーシップ、婚活、終活、なんでもご相談ください。

オンライン(Skype、Zoom、Messenger)にて実施します。

お申し込みは、メール(asahioka@hotmail.com)またはMessengerでお受けします。

詳細はHPをご覧ください https://sprtcoach.com/


●陰のお金オンラインサロン

2,000円/月(入会初月無料)

北海道洞爺湖の門鑑定師・高橋真由美さんとの共同主催によるサロンです。

女性性原理の通貨「陰のお金」の概念を基に未来の経済について考えることで、わたしたち一人一人の成長を促し、本当に望む願望を実現し、延いては、世界平和を目指します。

お申し込みはこちら https://resast.jp/conclusions/3579



祈り、そして瞑想し、祈りや瞑想から受け取ったメッセージを周囲と分かち合いながら生きていきたい。 分かち合うための手段の一つが、こちらのNoteです。 私が受け取ったものがあなたと分かち合えたなら、本当に嬉しい。