見出し画像

【131日目・朝】宇宙を鼻歌を歌いながらお散歩するような気分で生きられますように。千日祈り on Facebook アーカイブ 2020.6.1

祈り動画

瞑想動画 



えっとですね、、、「宇宙を鼻歌を歌いながらお散歩するような気分で生きられますように」っていう、わたしもよくわからないイメージが湧いて参りました。

宇宙を鼻歌を歌いながらお散歩、、、気楽にお散歩するようなイメージで生きられますように。

なんか、のんき~に楽しくっていうことですかね?なんか浮かんだイメージは、地球を見ながら、地球が宇宙空間に浮かんでいて、それをこう見ながら上の宇宙をふ~っとお散歩しているみたいな、のんびり野原でお花摘みながら歩くみたいな感じで、鼻歌とかもふ~んふ~んって感じでお散歩して地球を眺めているっていう、そんな風に生きられますようにって今日は祈ってくださいっていうことだったんですけれども。

なんかこう、俯瞰するような感じでっていう意味はありそうですね。なにか飲み込まれてしまわない、巻き込まれてしまわない感じ。遠くから眺めるような。星から見ると地球なんてちっぽけで、自分の人生とかもささやかで、人間が蟻を見るような感じで自分の人生を見下ろすと、こんなちっぽけなことで悩んでいたのかとおかしくなるみたいな話あるじゃないですか。悩んでいるときに星空を見ると、あの星から見ると自分の悩みなんてって思うとその悩みが馬鹿馬鹿しくなるっていうような悩み克服法があると思うんですけれど、そういうことかもしれません、、、そういうことかもしれませんね、、、。

例えば、自分にこう次の来世があるみたいに思うと、「ま、次はうまくやろう」みたいに思えるとかね、長いスパンで、なが~いスパンで物事を見られますように。広い視野で物事を見られますように。そして、深刻になり過ぎず、のんきに楽しくそれができますように。広い視野で長いスパンで客観的に、そしてのんきに楽しく深刻にならず思い詰めず笑いながら「そう思っちゃったんだ~」とかね「あのときは辛かったね~」みたいな「ああでもやっぱり楽しいね~」みたいな「みんなよく頑張っているね~」みたいな感じでしょうか。そんな感じで生きられますように。

深刻になり過ぎず、思い詰め過ぎず、狭い視野に囚われず、問題に巻き込まれず、振り回されず、客観的に、冷静に、俯瞰して広い視野で、そしてのんきに緩んで楽しく、、、。


あの、客観的に広い視野でっていうとなんか、冷静にっていうとそれだけでもう固い感じのあまり楽しそうじゃない緩んでたりのんきだったりしない感じがすると思うんですけれど、緩んでいってリラックスしていてのんきで楽しんでいてそして広い視野で、というのが可能なはずで、その境地で物事を眺められますように。

その境地で物事を眺められますように、、、。

その境地で自分の人生を生きられますように。


あの、「蜘蛛の糸」っていう有名な、芥川龍之介の小説があるじゃないですか教科書に載っているようなやつ。あれでカンダタがこう蜘蛛の糸を辿って極楽に行こうとするじゃないですか。で、その極楽っぽいかもしれませんね。極楽、、、蜘蛛の糸っていう小説の中でお釈迦様が極楽を散歩しながら下を覗いたらみんな大変そうでっていうような。で、カンダタが落ちちゃったのを見て「あらあら」って気の毒そうにしながらまたお釈迦様はた朝のお散歩を続けました、みたいな感じの小説だったような気がするんですけれど。そういう、遥か下の方に、こう下界を見下ろしながら自分はのんきにし穏やかに散歩する。その境地と、渦中のすったもんだする当事者の視点の両方を、この手の動きのように行き来する、、、(わたしの)手の位置に寄ってライトが顔に当たる光が違うので顔が変わるのがおもしろいですけれど、、、出来たら良いかもしれませんね。

渦中で当事者ですったもんだして七転八倒している自分と、ちょっとずつ俯瞰の眼、客観性、広い視野が手に入るとても高い視点から、凄く抜け出した感じで、本当お釈迦様の視点みたいなもので物事を見られること、両方全部あると、真ん中辺とかね、全部あると良いのかもしれません。

広い視野で客観的にのんきに長いスパンで物事を見る力が備わりますように。そうしてみるということができますように。そうしてみようと思いつきますように。

そうしてみようと思ったときにそれがスッとできますように。それが難しいときはプロの手を借りられますように。

渦中だとわからないことが、ちょっと抜け出すとわかることがある。試合の真っ最中の自分がプレイヤーだったときわからないものが、観客になるとわかる、監督になるとわかるみたいな、後からビデオを見直すとわかるっていうような、そういうことを自分の人生に時々してみれますように。それをするときに深刻にならず、冷たくもなりすぎず、無感情にもなりすぎず、楽しんでいる視点、のんきで緩んでいてリラックスして面白がる視点でそれができますように。

人生を楽しめますように。ちょっとぐらいいろんなことがあって七転八倒してすったもんだしていても、それもまたそんな人生の一局面もまた楽しめますように。そんな人生の一局面もまた楽しんでみるという視点も持てますように。そういう観点も持てますように。


臨終の床、、、自分が90歳で臨終の床についているときに今のこと七転八倒を思い出すとどんな風に思い出すのかなみたいな、そういう視点でも良いかもしれませんね。「若かったな~」とか「あれも楽しかったな~」とか思うかもしれない、そういう視点もあっても良いのかもしれないですよね。
臨終の床でなくとも良いですよね、自分が90歳になっているんだけれどまだピンシャンしていて、で、お散歩しながら楽しく暮らしていて鼻歌を歌いながら楽しく暮らしていて、で、そんな自分がひ孫に「おじいちゃんの若いとき、おばあちゃんの若いとき、どうだった?」って聞かれて、こんなこともあってねあんなこともあってねみたいな、まぁ楽しかったよねみたいにきっと話す。そんな感じで自分の人生を見るという、たまに渦中から抜け出して見る時間を持つ、そしてリラックスして楽しみながら振り返る、渦中から抜け出してリラックスして楽しむ時間を持つ。そんな自分の在り方をたまにときどき選択できますように。

みなさんが今日一日リラックスして緩んで楽しんで穏やかに生きられますように。

なにかしんどいこと、困っていること、辛いこと、渦中なこと、七転八倒していること、四苦八苦していることがあったとして、それを横に置いておいてゆっくりのんびりできますように、鼻歌が歌えますように、楽しめますように、緩めますように、休めますように。

そして、その渦中から抜け出した視点で見直してみる振り返ってみるができますように。


素晴らしい一日が送れますように。

自然と鼻歌が飛び出すくらい緩めますように。お散歩ができますように。のんきな時間が持てますように。



・・・。



それでは、みなさん良い一日を。

この後、瞑想に移りますのでよかったらお付き合いください。






祈りと瞑想を生業にしたい、という私の願いを応援してくださってありがとうございます。

各種ご支援、感謝します。
 
今後とも、

このnoteの「支援するボタン」
または「大地の黒い女神セッションを受ける」
あるいは「銀行振込による投げ銭」
 
のどれかから支援してくださいませ。
 
よろしくお願いします。
 
 
 
●大地の黒い女神セッション
 
1回40分 11,000円
 
私の稀有な人生での学びとコーチ&タロット占い師としての十数年のキャリアを基にした総合セッションです。
 
言語を超えて意識エネルギーレベルで繋がることで、クライアントさんの内側にある真の答えに近づきます。
 
仕事、お金、恋愛、パートナーシップ、婚活、終活、なんでもご相談ください。
 
オンライン(Skype、Zoom、Messenger)にて実施します。
 
お申し込みは、メール(asahioka@hotmail.com) またはMessengerでお受けします。
 
詳細はHPをご覧ください https://sprtcoach.com/



祈り、そして瞑想し、祈りや瞑想から受け取ったメッセージを周囲と分かち合いながら生きていきたい。 分かち合うための手段の一つが、こちらのNoteです。 私が受け取ったものがあなたと分かち合えたなら、本当に嬉しい。