見出し画像

新生姜でガリを作ったよ

新生姜はひね生姜と比べて、辛みが穏やかなのでそのまま食べてもいいですが、保存もきいて美味しいので、この時期は生姜の甘酢漬け「ガリ」を作りました。

【生姜の栄養素】
●ジンゲロール・ショウガオール・・・強い殺菌効果、癌細胞の増殖を抑制する作用がや、発癌物質が引き起こす遺伝子の突然変異を抑制する作用があるとも言われている。
●ショウガオール・・・体を温め、新陳代謝を活発にする

【新生姜の甘酢漬けの効果】
●生姜とお酢による殺菌効果による食中毒予防
●疲労回復

梅雨から夏の暑い時期にかけて食中毒が心配になってきますが、そんな時期にも高い殺菌効果が期待できる新生姜の甘酢漬けはおすすめです。
クエン酸による疲労回復効果や必須アミノ酸で栄養バランスも整えることができ、食欲がないときに食べるようにすれば夏バテ予防にも期待できます。

【材料】
・新生姜 400g
・お酢  200cc
・砂糖  50g
・塩   小さじ1
※甘さ抑えめなので、甘みは調整してください。

【作り方】
1.甘酢の材料を鍋に入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けたら火を消して冷ます。


2.新生姜はスプーンで、皮をかるくこそげ、薄く切る。先端の赤い部分を残すとピンク色に染まります。
3.2に塩小さじ1ほどまぶして5分ほど置いておく。5分後水洗いして多めのお湯で2分ほど茹でる。辛さは茹で時間で調整できます。


4.茹で上がったらざるにあげ冷ます。覚めたらよく絞って酢大さじ2(分量外)をかけもう一度よく絞る(甘酢の薄まり防止)
5.煮沸消毒した容器やビニール袋に生姜と甘酢を入れる。


6.2〜3時間後に食べれますが、2〜3日なじませると更に美味しいです。

冷蔵庫で1年ぐらい保存できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?