見出し画像

2020年4月の反省。


全然使っていないnoteをなんとか有効活用しようと思って始めました。

わたしは毎回作業をする時に、自分の作業能率をはかるのと、進捗の確認のために詳細なメモを取っているのですが、自分への戒めのためにそれを公開していこうと思います。
 これを公開することによって自分の作業能率が下がるのなら即座にやめてこっそり消します。上がるのなら今後も続けて載せていこうと思います。
 うまくいけば1年ぐらい続けてみようと思っています。

※わたし
関西在住。フルタイム勤務の社会人。ブラックな中で翻弄され続け、上と下に揉まれるお年頃。最近職場と家が少し近くなった嬉しい。
同人初心者。二次創作小説書き。オリジナルが書けるようになりたい。4年前、仕事がいやになりすぎて人生一回きりだからやりたいことやろう!と思って、学生時代にちょこっと遊びでやっていた小説を書くことに復帰。口癖は「仕事辞めたい」「女の子かわいい」。モーニング娘。‘20がだいすきなハロプロ育ちです。


それでは4月の総括です。
※実際のカウントは字数で行っているので、400字詰め原稿用紙にみっちり書いた計算(単純に字数を400で割る+四捨五入)でカウント。

4月1週目(4月1日~5日)
1日(水) 0枚
2日(木) 5枚 同人誌の原稿
3日(金) 2枚 同人誌の原稿
4日(土) 14枚 同人誌の原稿、同人誌のプロットシーン割のやり直しその他
5日(日) 10枚 同人誌の原稿

 この週は仕事が色々とあり、3月30日からの2日間は原稿しなくていいと決めていたはずなのに、1日も休んでしまった……。そしてそこから毎日疲れ果てて寝ていたことが良く分かりますね。
 平日のスタイル確率は4月中このまま仕事が平常通りにあるならかなり難しそうだなぁと思いつつ、とにかく土日に集中するスタイルにしたいと思って挑んだ4、5日。
4日は朝からいい感じにそこそこ原稿をだらだら続けていたのですが、夕方に妹から電話がかかってきて、日付変わるまで話し込んでいました……。
 5日は朝早起きするものの、コンビニにパンを買いに行ったら、鍵を忘れ、オートロックの玄関に入れなくなり(自室は鍵をかけずに出てきた模様)とにかく誰かがマンションから出て来るまで玄関で待ち惚け……。30分経たずに入れたのですが、そこから心が折れて、おうどん食べて在庫整理とかしていたら眠くなって来て、お昼寝したら15時になっていた……びっくり。まぁ寝れてよかったです。休日とは思えない進まなさですね。すべては鍵を忘れた自分が悪い……。

4月2週目(4月6日~12日)
6日(月) 0枚 ぺらぺらの同人誌のプロットやってた
7日(火) 5枚 ぺらぺら同人誌の台詞出ししていたらしい
8日(水) 0枚 体調不良で無理だった、やはり週5で仕事はしんどいものだ
9日(木) 14枚 ぺら本書き始めました
10日(金) 17枚 ぺら本を書いたら長編も進みだしました
11日(土)15枚 ぺら本と同時にやれば長編も書けることが分かりはじめたぞ
12日(日)10枚 調子が落ち始めた(翌日仕事だからだな)

 イベント延期+このままやってても間に合わないとか色々気づきはじめて気合いを入れたはいいけれどまったく本調子じゃないですね……。仕事があれやこれや大変なのもあるけれど、家に帰って来たら切り替える力をわたしには持ってほしい。


4月3週目(4月13日~19日)
13日(月)13枚 土日に進んだからちょっと油断し始めた
14日(火)0枚 メモにはプロットって書いてあるけれど本当にやっていたのかあやしい
15日(水)10枚 無理だと思ったのでしょうね、字数を見る限り会話文だけ打ち込んだ感じでした。
16日(木)20枚 再録に書き下ろす原稿をはじめました。楽しくなって速度が上がる。
17日(金)21枚 この日も再録の書きおろし。楽しくなっている。
18日(土)0枚 メモに「一日中寝てました」と(校正はしました)って書いてある。()の一応やったよ感。
19日(日)40枚 前日休んだから調子を取り戻し始めました。この日も再録の書きおろし。

2日もなんにもやっていない日があるのはなにごとだ!!
シリアスな話を書くのは、おそらく苦手ではなくむしろ得意な方に入ると思うのですが、その分自分のメンタルもめちゃくちゃ削られることを実感しました……。得意な傾向が必ずしも生産性が高いわけではない。学んだ。その証拠に、再録の書きおろしの、なんにも考えずに書ける楽しい話はすごくすすむもんね……。日曜日で漸く、前までのよく書いていた時期の、あまり書けなかった日ぐらいのレベルに戻って来れた感じです。

4月4週目(4月20日~4月26日)
20日(月)35枚 再録と校正。気圧低いとしんどいってメモしてある。そりゃそうだ。
21日(火)17枚 この日は校正もめちゃくちゃやったのでこんなものでしょう。
22日(水)10枚 校正とコラムの仕上げ。まぁ校正したのにミスってたんですけどね!
23日(木)17枚 さぁそろそろ長編やらないとどうしようもないよと思って本腰入れたが生産性は低い。
24日(金)27枚 この日、2週間ぐらい書いていた話が漸く終わった。山をこえました。
25日(土)57枚 ようやく普段通りに書けるようになってきた。
26日(日)42枚 長編終わりが見えたのに眠くなって寝ました。

 ようやく普段書いていたぐらいのペースに戻って来れました。よかったです。校正はもう外注しようと決めました。こりゃむりだ。同人誌は全部自分で好き勝手に出来るのが楽しいけれど、その分全部自分でやらなきゃいけないのがしんどいね。小説だけ書いていたい。


4月5週目(4月27日~4月30日)
27日(月)54枚 3冊目脱稿ですおつかれさまでした。
28日(火)脱稿明け休みのため、なし
29日(水)6枚 短編を書いた。
30日(木)3枚 言い訳させてくれ、通販の準備をしていた。

脱稿前にぎゅーっとやって、その後ぼけっとしているのが良く分かる。
脱稿後のハイになった後灰になるの本当にどうにかしたい。

4月合計 464枚(約18万5600字)
最高速度 4872字/時


時速に関しては、最高時速に割と近いところが出せたので、そこそこ良い感じだったのではないでしょうか。ただだらだら作業している時間が本当に長かった!原因はひとつ!PCが遅い!!早く買いかえたい!けれど大問題、店には行けない、通販だけでは使い心地分からないので買えない、本当にどうしようもないな!!
あと、基本的にテレビは見ない、メンタルを悪い意味で刺激するものには触れないを基本として生きてきたのに、今の情勢、仕事柄見ないとどうしようもないことが多いので見たから!気になってチェックしてしまうのよくない!反省!
本当に、後者がなかったら倍は書けていたと思うので反省。本気で体力と精神力を鍛えないといけない。なのに今日もごはんを桜餅と冷ややっこで終わらせた……筋トレはしてます……本当にな、ごはんを食べるのが面倒なんや……。そのうちごはん報告もした方が良いですね本当……反省。
コメダ珈琲の椅子の高さと、サイゼのドリンクバーがわたしの作業効率をどれだけ上げていたのかを実感した1ヵ月でした。お疲れさまでした。


来月は目標を立てて頑張ります。応援していただけると嬉しいです!
あと、定期的にツイキャスもしているので、twitterのフォローよろしくお願いいたします!
(https://twitter.com/chirimen_jyako9)

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
安堂チユ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?