見出し画像

孫たちにイチゴを送る

風の強い日だったけれど、
喜ぶ顔を思い浮かべながら、
イチゴを送りに出かけた。
徒歩で40分ほどの場所にあります。
「紅ほっぺ」を送った。
帰り道でランチの蕎麦をいただいて。
デニーズで食後のスイーツを食べて、
ちょっと買い物をして帰宅した。
時々、
押し戻されそうな突風にあいながら。
スーパーの駐輪場の自転車が、
ほぼ倒されていた。

さて、
ここからは。
自分なりの視点とあれこれ。
近所の友だちが、
やや頑なになっていて。
ご主人が、
「車の運転は苦手です」
そんな風に言われても。
柔軟な気持ちにはなれないらしく、
まだまだ車のない生活が想像できないらしく。
このタイミングで車の生活を止めるのも、それはそれで良い気もするのに。
*生協さんのような宅配をお願いする。
*近くのスーパーを利用する。
*どうしても買えないものは、
 ネットを利用してみる。
*出かける時は、バスを利用する。
いくらでも、
工夫次第で生活はできるのに。
「ネットは怖いので」
とか。
遅かれ早かれ、
いずれはそんな生活になるのだったら、
早めの決断も悪くないのに。
一通りお伝えしたら、
ご本人にお任せするしか。
違う視点で考えるだけで、
結構足腰も強くなったりと、
利点もあるはず。
このことは、
自分にも言えることで。
何歳になっても、
柔軟な心でいたいものですね。

ありがとうございました。

♪「新生活を楽しく」
カテゴリが違うかもです。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?