見出し画像

EDH:東の樹の木霊&ゴブリンの武器職人、トッゴ

ちよぎです

今回は東の樹の木霊とゴブリンの武器職人、トッゴの2体を統率者にしたデッキについて解説しようと思います

画像1
画像2

はじめに

そもそも統率者の構築って、汎用性が高くて強いカードとか各色のコンボなんかを検索すると結構出てくるんですけど、星の数ほどある統率者とシナジーする構築、プレイなんかはかなり構築者のトライアンドエラーに頼るところが大きいと思うんですよね(マイナーな統率者なら猶更)

もし万が一木霊&トッゴを今後組みたいという人がいたら、その一助になればと思って今回筆を取りました

みんなもっとマイナー統率者の解説記事書いてくれ

なお、今回の構築はこちらの記事を参考にさせていただいております

何するデッキなの?

色は赤緑、かなりゴリゴリのコンボデッキです

・コンボ説明

東の樹の木霊+ゴブリンの武器職人、トッゴ+バウンスランド=無限上陸、無限岩トークン

①木霊、トッゴの2体がいる状態でバウンスランドのcipが誘発
②木霊、トッゴの能力がそれぞれ誘発
③木霊>トッゴ>バウンスランドの順でスタックに乗せ、逆順で解決
④バウンスランドの能力でバウンスランド自身を手札に戻す
⑤トッゴが岩トークンを生成する
⑥トークンが戦場に出たことにより木霊の能力が更に誘発、マナコスト0以下のパーマネントを手札から出せる
⑦手札に戻したバウンスランドを戦場に出す
⑧手順②に戻り、以下ループ(バウンスランドが戦場に出たことによる木霊の『マナコスト0以下のパーマネントを手札から出してもよい』誘発が無限に余るが、なんかいい感じに利用しても無限に無視してしまってもよい)
⑨無限上陸、もしくは無限岩トークンを利用して勝つ(フィニッシュ手段は別途用意する必要あり)

文章にすると小難しく見えますが、トッゴ以外でも木霊と[Ⓐ上陸誘発でトークンを出すカード]、[Ⓑバウンスランド]の3枚でコンボスタートとだけ覚えてください

Ⓐはトッゴ以外でも、Ⓑは生ける竜巻、雲石の工芸品でそれぞれ代用が可能です

・コンボ説明:生ける竜巻ルート

東の樹の木霊+Ⓐ+生ける竜巻+森

①森が戦場に出る
②木霊、Ⓐの能力がそれぞれ誘発
③森から(緑)を出し、生ける竜巻の[(緑):あなたがコントロールしているタップ状態の土地1つをオーナーの手札に戻す。]を起動
④木霊>Ⓐ>生ける竜巻の順でスタックに乗せ、逆順で解決
⑤森を手札に戻す
⑥Ⓐが誘発、トークンを生成する
⑦トークンが戦場に出たことにより木霊の能力が更に誘発、マナコスト0以下のパーマネントを手札から出せる
⑧手札に戻した森を戦場に出す
⑨手順②に戻り、以下ループ

文章にすると小難しく見えますが、数学の公式と思って覚えてください

雲石の工芸品ルートは割愛します

強みと弱み

・強み

初見さんが「岩トークンって何ですか……?」ってリアクションしてくれる

・弱み

3(4)枚コンボが揃わない

EDH的に赤緑の2色がかなり不自由

木霊のポテンシャルありきのデッキだとバレると妨害されやすい

構築

フィニッシュ手段

・水連のコブラ
無限上陸→無限マナ
・ヴァラクートの探検
無限上陸→上陸回数分デッキ追放→ターン終了時にこれらを墓地に落とし、対戦相手全員に枚数分のダメージ(このときコジレックなどが落ちるとデッキ修復)
・前兆の時計
無限岩トークン→無限アーティファクトアンタップ
・ギラプールの霊気格子
無限岩トークン→無限バーンダメージ
・無謀な炎織り
無限岩トークン生成→無限バーンダメージ

他にも無限上陸or無限岩トークンから勝利に繋がるカードはあるのですが、自分は現在この辺りを採用しています

このデッキ特有のあれこれ

土地サーチ

・輪作
・約束の刻
・ピールの気紛れ
特殊土地サーチ
・ウルヴェンワルドのハイドラ
クリーチャーのリクルートによる特殊土地サーチ(案外種類が少ない)

木霊関連のテクニック

木霊が戦場に出ている場合、「手札でコンボパーツがダブついて一手遅れるな……」という場合もコンボパーツを戦場に出したことによる木霊の誘発で、更に別のコンボパーツを展開して一気にコンボスタートが可能な場合がある
・例
戦場:東の樹の木霊
手札:雲石の工芸品、土地
統率者領域からトッゴを唱え、手札から土地をプレイしてコンボスタート
こういう勝ち方をしてしまうと次回から木霊が目の敵のように除去を受ける

とにかく

木霊を戦場に出したままターンが帰ってくるとかなりムチャクチャできる
逆に言うと、どう木霊を戦場に維持して展開を進めるかがこのデッキの課題

デッキ改造案

採用を見送ったカード

・穴掘り土百足
・精力の護符
単体パフォーマンスに難アリ
・迷える探求者、梓
ブン回った時は優勝できるが、案外手札の土地に窮する
・稲妻のすね当て
木霊を守る為に再採用の可能性は十分にアリ
・風景の変容
・ヘルカイトの暴君
オーバースペック
・ゴブリンの技師
雲石の工芸品を落とすことになるが、見せた瞬間バチクソにヘイトを買う上に工芸品の回収手段が少ない
・リスト外の上陸誘発トークン生成カード
統率者領域にいつでもトッゴがいる為、余程単体で優秀なカードでなければお鉢が回らなかったというのが回した所感

相棒の変更

デッキの軸をそのまま、木霊の相棒をトッゴ以外にしてしまう案
・織り手のティムナ
・ルーデヴィックの名作、クラム
単純に色が増える為にデッキの強度が増すが、トークン生成手段はデッキの中に用意する必要が出る
・千の顔の逆嶋
逆嶋を木霊のコピーとして戦場に出すと、パーマネントが出た時の誘発が更に相互に誘発し、メチャクチャにアドバンテージを稼ぐ

おわりに

「岩って何ですか……?」と聞かれたい為にこのデッキを組んだと言っても過言
勝利に必要なコンボパーツが多く、色的にインタラクションが強いわけでもありません
しかし、勝てた時の「俺はこのよくわからん岩に負けるのか……?」という対戦相手の顔は何にも代えられない喜びです

皆さんもイシツブテを投げて遊びましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?