見出し画像

コロナで変わる働き方と育児〜シナリオ・プランニングで考える〜①開催報告 後編(2020/06/13)

 5つの軸候補から3軸へと絞るために、参加者に意見を募りました。結果、
 「子育て」 「オンライン・リモート化」 「感染症」
 これら3つは外せない要素となるだろう、と。

 その他、「景気」「グローバル化」も生活や子育てに及ぼす影響が大きい。
 景気が良くなるとインフラが整ってオンライン化が進むだろうから、景気とオンライン化は同じ軸にしよう、
 また感染症との共生が進むと国外移動や他国との交流も進むと考え、同じ軸にしよう、
 というように、3つの軸を決めていきました。
 
 そこで、決まった私たちの世界を決める3つの軸はこちら↓↓↓

 《決定軸3点》
①景気/オンライン・リモート化
 良い⇆悪い/加速⇆停滞

②子育て
 寛容⇆非寛容

③感染症/グローバル化
 警戒意識高い⇆低い or 共生⇆撲滅/開放・協調⇆鎖国


そして、この3軸をもとに8世界を作り出し、その中から、
まず、最も「こうなってほしくない世界」=Gを選び、
その正反対の世界=A、そしてEを選びました。

《考える3世界》
G:景気が悪い オンライン・リモート化進まない 子育てに非寛容 感染症排除・撲滅 鎖国体制

A:景気が良い オンライン・リモート化進む 子育てに寛容 感染症と共生 グローバル化が進む

E:景気が良い オンライン・リモート化進む 子育てに非寛容 感染症と共生 グローバル化が進む

 この3世界のシナリオは各チームで次回勉強会までに完成させ、次回勉強会では各世界のシナリオをさらに深く皆で見ていきます。そして、「子育てしながら働く」ために、私たちはどうあるべきか、変わるべきかということをディスカッションしていきます。

 お楽しみに!


イベントに参加された後で、ご負担のない範囲で「楽しかった」「また参加したいな」という前向きなお気持ちになったとき、サポート(投げ銭応援)していただけたら嬉しいです。