見出し画像

読書会開催報告(2020/5/23)

★開催報告★
■イベント名:Chiyoda update オンライン読書会

■開催日時:5/23(土) 10:30-12:00(zoom開催)

■人数:8名

■内容:〜積読本で仕事(育児)をさらに楽しく‼〜をテーマに各自、オンライン上で読書会を開催しました。
 毎回事前に、当日読む本を参加者同士で共有しますが、今回は100年時代の生き方や心のあり方、幸福学やウェルビーイングに関連する本が集まりました。
 このラインナップを見るだけでも参考になります♪

 ◆「わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術」渡邊淳司 (著, 監修), ドミニク・チェン (著, 監修), 安藤英由樹 (著), 坂倉杏介 (著), 村田藍子 (著), & 15 その他 ビー・エヌ・エヌ・新社
 ◆「フルライフ 今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略」石川善樹 著 NewsPicksパブリッシング
 ◆「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」
リンダ・グラットン アンドリュー・スコット 池村千秋(訳)
東洋経済新報社
 ◆「7つの習慣 デイリー・リフレクションズ」スティーブン・Rコヴィー キングベアー出版
 ◆「いつも時間がないあなたに 欠乏の行動経済学」センディル・ ムッライナタン (著), エルダー・ シャフィール (著), 大田 直子 (翻訳) 早川書房
 ◆「FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」
ハンス・ロスリング (著), オーラ・ロスリング (著), アンナ・ロスリング・ロンランド (著), & 2 その他 日経BP
 ◆「シンク・シビリティ」クリスティーン・ポラス 東洋経済新報社
 ◆「迷いを断つためのストア哲学」マッシモ ピリウーチ (著), 為末 大 (その他), 月沢 李歌子 (翻訳) 早川書房

 なぜ今この本を読みたいのか、どんなヒントを得たいのか。あらためて読む本を探すこと、他の方が選ぶ本を知ることも、この会の楽しみの一つです。

 子育ての合間に学び続ける楽しさ、大切さ。そのための読書時間や学びを共有できる仲間を作りたいという気持ちで開催しています。来月以降も行います。ご興味ありましたらぜひご参加お待ちしています。

    https://www.facebook.com/chiyodaupdate/
 https://sites.google.com/view/chiyodaupdate


イベントに参加された後で、ご負担のない範囲で「楽しかった」「また参加したいな」という前向きなお気持ちになったとき、サポート(投げ銭応援)していただけたら嬉しいです。