パンベーカリー

こんにちは。

節約パンを作って喜んでたら旦那から突っ込まれました。
「パンベーカリー使えばいいんじゃね?」
「確かに…!」

ちよさんは自分でも引くくらいアホの子です。
パンベーカリーの存在を忘れていました。
更に機械音痴。理解するまで時間がかかるので、パンベーカリーより物理で作った方が良くない?となりがちなんですよ。

パンベーカリーの説明書に目を通し、頭を抱えること1時間。作ってみました。

なにこれすごい楽──!
材料ガッと入れて、勝手に捏ねてくれて、勝手に出来る。なんと虚弱体質に優しい機械なんでしょう。

パンベーカリー無視しててごめんなさい。
愛してるパンベーカリー。機械音痴には難しすぎたのよ…。頭痛くなるんですよ。

出来たのがこれ。


まん丸ちぎりパンが…四角に。

ちよさんはアホの子です。
そりゃいくら生地を丸めて中にウインナー入れても中で焼けば膨らみ、四角になるのは当然なのです。

…かなしい!!!どうして…四角に…←アホの子

悲しい想いを胸に、ちぎり始めたのがこれ。


四角と三角

…まん丸は???

納得がいかないちよさんを他所に、子供たちは美味しい!と言ってるので、ま、まぁいいか…と心の中で慰めました。

これ絶対、旦那に笑われるやつですわ。
見てる君たちも笑って貰えたら嬉しいです。
どうして…(現場猫感)

味に関しては昨日のパンのが美味しかったです。
なぜか、ふわふわ感がなくなっている。
ふわふわ感は正義なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?