見出し画像

FF14 6日目から数日分

2023.11.26〜2023.12.9まで

当分サブクエ消化と軽いレベル上げに没頭します
もちろん私のやりたい職を選ぶんですよ(攻略サイトでジョブ変見ながら)

何せフリトラだしソロぼっちだし役割など関係ない!!!!どうせエンドコンテンツみたいなやつも行かんし行けん(フリトラなので)だろうなあ!!ということで
やりたい職をする!!!!

1.召喚士(普通にカッコいい)
 ただ、FF5とかでお世話になったような?そも巴術師がドラクエ10における天地とデスマスに似てて(恐らく天地が近い)好み。初期職で、今もメインは言って巴術師

2.竜騎士(カッコよすぎ)
 ハイウィンド系列のせい。確実にハイウィンド系列のせい。リチャードカッコいいなあってなってからのカインさんイケメンだなあからのアラネアさん素敵!!!!だよね

3.黒魔導士(カッコよさインフレ)
 ただただ普通に後ろからかっこいい魔法をぶちかましたいだけ!!普通にかっこいいし、黒魔に関してはシリーズでも割とお世話になったので…ただ雰囲気(名前の)と豪華さ(?)と闇落ち感(?)に俺は惚れた

4.暗黒騎士(クソカッコよすぎ)
 完全にセッシーのせい。セッシーが最初暗黒騎士から始まってからパラディンになったけど、いやあセッシー=暗黒騎士のイメージが強くてFF14でも暗黒騎士あるなら、セッシーの暗黒騎士時代も体験したい!!!!ってなった、なるよね?推し(とまではいかんが)活しなきゃな

先輩ヒカセンさんたちからやめろ言われてもおかしくない理由とラインナップ
全部かっこいい(厨二チックに)という理由
もちろん…何かのレイドとかに行く時とかは、その、考えます。すみません

・デスマスターとは
 ドラクエ10で私が主な職としているもので、死霊を操り死というものを味方につけるネクロマンサー。武器は主流は鎌(呪文発動埋め)、サブに弓や棍。デスマス、デスと略される。敵味方の死(戦闘不能)、死霊の消滅、呪詛等々で溜まる「デスパワー」を使って様々な恩恵を受けていく。死地に向き合いがちな主人公にはぴったりの職。
合言葉は「デスマスターは死なない」。実際死んだとしても現世と交流できる術があり、死んだ後の生者に対する影響力もあり、死んで生き返っても「恩恵」があるので正直どちらも「死なない」。
しかも死を味方につけつつこちらからも魔法でぶち抜くことも可能なためアタッカーとしても優秀。自身にかけたバフを維持することも可能。マジで「有能」。
死霊を呼び出して(お供とか言われてる)、物理魔法回復を担わすことも可能。死霊は勝手に動きますAIが勝手に判断します、おもろい動きもします!!!!(やめてもろうて)
ただし欠点はアタッカーヒーラーを兼職してるため「器用貧乏(エンドコンテンツにはガチ不向き)」そして「体力がペラペラ(デスマス自身は死んじゃいけないのだ…)」、最後に「両手武器のみ(耐性盛りにくい…)」。死霊の特性やら耐性面やら攻撃面やらで似てる「天地雷鳴士」に場所を取られがち…。でも声デカで言えるのだ

デスマスは最高だぞ!!!!

えー早口すみませんでした。ということで似てるけど似てないがちょっとは似てる「巴術師」は天職だと思ってます
ただ、巴術師選んだ理由は「本を扱ってる!?本が武器!?これにする!!!」
>>武器が理由<<
で、調べたら「ジョブ変(ここもよくわかってないが)したら、学者と召喚士になれるよ!」ってあって「ハァーーーー召喚士かっけええええ(大の字)」
頑張る。

では今回は各国行けるようになったのでサブクエに主を置きます

ちなみに
ウルダハ…呪術師
グリダニア…槍術士
で、グリダニアからやりまーす

レベル1からのサブクエをとりあえずよく分からないままこなしていきます。グリダニアでは槍術士で…
前衛ムッズwwwwwwwww

職クエしてたら変なの来た…
イケメンなのになんか…残念なイケメンな予感
トップは普通に冷静に対処
試練中になんかおった…おった?

ヒョロ長族が多いグリダニア、この人もそのヒョロ長族…!!
槍術士職クエでなんか出てきたのでとりあえず…黙っておればイケメンやな、残念すぎる。
なんか、勇気がどうのこうの言ってたような言ってなかったような
覚えてない…()なんか長く腐れ縁になりそう

ちなみに槍術士で初めてゲームオーバーしました
ロミンサに強制送還ですわ…
何かのサブクエもついでにこなしておきます

ダンス対決????
なんか分からんけど、どこかの海賊と踊った!
トップにクソ怒られました(なお自分は赦された)

海賊相手に取引してるからなんや言ってたような気がする(サブクエの内容忘却)
しかし踊っただけで兄弟判定されたので「踊って正解だった」わけですよ。なおこの時は「お酒手に入ったから気前よく踊ってた(だったっけ?)」でも結局は上から降ってきたわけではなく、要約すると注文してたのが届いたっていうやつで。海賊の中でも義理は大切にするとこもあるんだよと言ってくれた。
でもサブクエなのにムービー付きだったから豪華なやつ。恐らくロミンサの民性を表してるんだと思う。あとエモートあった気がするなかったかもしれない

何度もロミンサ行ったりグリダニア行ったり。なかなかレベルが上がらないのでギルドリーヴなどでとりあえず上げてくー!!!!

うんtきたー!!

この冒険者、うんtから離れさせてくれねえな。クエスト名もまた「芳しく」とかなってるしエグみ
いつもうんt絡み…
グリダニア地域、自然的なところだから知らんが、地形分かりにくい!!!www覚えられんがな…

なんか色んなサブクエが出ててあんまり覚えてないんだけど、踊って女の子の心を開かせたり(?)チョコボレースがどうの?だったり、でも新しい地域なので開拓も捗る捗る
シアトリズムで聴いた曲ダァ…(静寂のなんたら)

槍術士のレベルがとりあえず25付近になって巴術師に近づいたら次の職にしよう。職クエをこなしてえー

すごく星空綺麗〜

もう少し開拓していこ…。レベル高い巴術師でこなして報告を槍術師で受ける、そんな感じのムーブ。

し、し、死んでる…のを悲しんでる…

どこかの拠点に着いて、なんかかなりしらけとると言うか、ここ、墓地に近いんよね。というかさっきまで森、THE森!って感じだったのに、急に砂漠チックと言うか殺伐とし始めて、これがね、強いとこへの移動なのか…って思ってる。

サブクエのカカシ

可愛いな、カカシwww
そして地図を見てアレ?と気づく。

実は、攻略サイトで先に「ドレスアップ(ここではミラージュプリ…なんたらというらしい)」がいつから出来るのかを調べたことがあって(でも結局よく分からなかったとかいう)、その街の地域が「ザナラーン」ってとこで、「ウルダハからその街に行けるように〜」なんて書いてのよね。

すぐ道に迷うので地図を開き続けるんだけど「隣接地域がザナラーン…?というか、ここの地域ザナラーンなのでは…?」

ザナラーン…あれ!?!!??ウルダハ地域か!!??
ん!?!!??まさかグリダニアとウルダハ、地続きなの!!?!?!?

まさかのグリダニア地域とウルダハ地域、地続きでした!!!
いや、前にバデロンさんが「遠いからなー」みたいなこと言ってたからてっきり何かに隔たれて「飛空挺だけで交流してるエオルゼア」だと思ってた。
地続きダァアーーーー!!!!
ってことは、後で確認するとして、もしかしてロミンサ地域からも…飛空挺じゃなくても行ける可能性があるということなのかな!?

とりあえず…ある程度槍術師のレベル上げも終わり、グリダニア地域のサブクエも出来る分は終わったのでウルダハに向かいます

呪術師になったぞおおお!!!!

呪術師のキャラ濃すぎ草

これがドラクエ10でも可愛いを席巻しているプクちゃんのFF14版「ララフェル族」か…
可愛いには負けんぞ
流行りに乗るのなんてそんなミーハーな

可愛いなコレ(すぐ手のひらスクリュードライバー)


めっちゃおもろいやんけ…

このララフェル族おもろいな、やはり呪術師系統の職クエええな…(??)
お兄ちゃん過保護やめられないの草

ちなみに末っ子くんは魔力がかなり少なくて向いてないとのこと。そして兄たちが呪術師であり、自分だけがなぜか呪術師になれない、ならせてもらえないのを遺憾と思ってる

これは闇堕ちだわ(確信)

初めての職クエクリア時に別の兄弟に心配された

呪術師ララフェル族最高(デレデレ)

ウルダハはなんか分からんけど円形に町が出来上がってて難しい…覚えられない…が、恐らく円形に作り上げてるということは、防衛に長けた町なんだろうと思う。
3国まわったけど、ロミンサが冒険者めっちゃ居た気がする。常にエーテライトの前でジャンプしたり踊ったりなんかしてる人がたくさん居て、いろんな店の大通りにもたくさんなんかしてる人がいた。
ロミンサいいよね、本当に気候のいい素敵な港町!

イエジャケがゴリマッチョなのがね!!!!まぁいいけどね!!!!ゴリマッチョしかいねえわ!!!

あれなんて種族なんだろう(調べてもろて)

さ、さ、さ、サボテンダー…!?!!??

ウルダハ地域を巡ってたらサボテンダーに似てるやつがウルダハ出てすぐ居たんだけど!?!!??
そしてフォロワーさんから情報をいただく。

「海外でサボテンダーのことを、カクターと呼ぶらしいですよ」

ぎょええええええええええ!!!!サボテンダーダァアアアアーーーー!?!!??

・サボテンダー(ちよ氏の認識)とは
 針千本してくる強敵。王子たちの体力が5000からグラディオラスさんが7000の中、100×10の攻撃をしてくるのでマジで強い。しかもタイムドクエスト中だと大量に出てくるので2、3匹に狙われてるとマジでキツい。しかも広範囲の状態異常攻撃、足速とマジでドギツイモンスター。サボテンダー、サボッテンダーと出てくるがサボッテンダーはガチでサボってる場面が見れる。
大量の経験値が貰えるので(本気で桁が違う)レベル限界突破した後のいい経験値稼ぎになる。同日タイムドクエスト2回目以降になるとガクッと下がる。

とまぁFF15におけるサボテンダーの記憶が凄いので、「こんな強い奴が序盤から出てきていいの!?」って思っちゃったわけですよ
わ、け、で、す、よ(中立だったので近くで撮影)

というか形がwwwwwwwww他シリーズのサボテンダーと違うwwwwwwwwwカクターだから??www

ウルダハ地域のサブクエは殺伐としてる

かなり貧富の差が激しいようで、グリダニア、ロミンサにはない殺伐とした人間関係が見える…
詰まるところ、ウルダハを中心に近傍しか発展していないみたい。
ゴールドバザー、シルバーバザー…ドライボーン…なんかちょっと悲しいわね

そしてギルドリーヴやら職クエやらをこなし、色々探検しつつ…

ハッ…これ…
コレ、FF4の魔導船では!!??

乗り物がすげえええええええ!!!!これシリーズやりこんでる人たちマジで胸熱なのでは…!?!!??
というか乗り物がちょいちょい見たことあったりするものがあって、なんか良いなあって思った。ドラクエ10はなかなかないしねえ…。

巴術師のトップのネコミミ族の人

巴術師の職クエどうでも良いやって思ってたけど、この人のキャラ濃すぎてついていけなかった…wwwイケメン(?)なのにそんな…そんなことある…????www

呪術師クエが完全に大変なことに

ココブシくんに関しては、予想の範疇でございます。というか、あの壺を割らずに普通に誘いに乗ってしまったココブシくんが悪い
私なら楽にしてる(コラー!)
でも兄ちゃん末っ子大好きだから仕方ない…仕方ないんだけどッッッッ
というかなんか割と結構闇ココブシくん、悪の権化してて面白かったwww職クエの中では完成されてる…。
ちなみに槍術師は、フールクさんが「死に際こそ勇気が奮い立たされる!!!!!」とか言ってドチャクソサイコパスを感じました…好きです(?)
職クエも残すは恐らく30レベのみ…頑張るぞ〜!!!!

で、探検してたんですよ、ウルダハの北部を。ブルーフォグってとこを抜けてさ、敵強くて頑張って避けまくったんだけど

これは確実に「帝国」じゃねえか?

どう考えても明らかに間違えて帝国に足踏み入れてし…しまったな!?!?!?
しかもなんか正面玄関からなんかやばそうな兵器も歩いて出てきたしほんまに待って欲しい
怖すぎて即引き返した千代氏。その後思い出したことがひとつ。
ウルダハの北に帝国があって、50年前までは小さくて…

ここだぁああああーーッ!!!!

冒険というのはそういうことですよ(最初の頃のドラクエ10を思い出しながら)

ついでにリトルガミルゴ?リトルアラミゴでモノホンのサボテンダー見つけました!
思った形…じゃないけどま…まぁ…まぁまぁおもろい…おもろいか?
でも針千本してくるからダメです(禁忌)サボテンダー、こんなとこで出会うのね…

ちなみに、どっちの方角かわからないけど、ウルダハの隣の地域に港町があり、そこでドレア解放クエとロミンサ行きの船がありました!!!!
海で!!!!繋がってたわ!!!!やったぜ!!!!
え、これグリダニアからロミンサには繋がってないのかな?思えばロミンサからグリダニアも無かったような…
横並びってこと…????(????)
いや、直線なわけないかwww多分あれね、ロミンサとグリダニアは超険しい山で隔たれてると思って、大きい地図で見たらひとつの大陸にあるわよね!多分分からん想像できん

デスゲイズ!?!!??


では、最後にグリダニア地域で見つけたこのデスゲイズと共にサブクエ報告を終わらせてもらおうかね…

デスゲイズってFF6で上空を闊歩してる、やべえ奴だと思ってたんだけどレベル35でエオルゼアで歩いてんだが????何してんです?????神曲聴きながら上空散歩してたらぶち当たって絶望させてきたあのデスゲイズさんですよね????(????)

ではサブクエとかもようやくひと段落したのでのんびりメインを進めようかと思います。
海都で待つ仕事…どう考えてもリムサ・ロミンサですねありがとうございます。

絵?この間終わらせてきたけど?バデロンさんがまた呼んでるってことなんかな?とりあえずウルダハで受注出来るのでそのまま行ってこようと思います。

頑張って話進めるぞーーーーッッッッ!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?