見出し画像

5月

は、4枚+おまけ1枚。

やっぱりひと月4枚くらいがギリギリ自分のペースなのかもしれない。

もっと早く描けたら自分がみたいもんいっぱい見れるのにって思うけど、納得いかないものは世に出したくないからこれくらいのペースで良いのかもしれない。

納得いかずにまぁいっかって投げ出すのは簡単だけど、絶対後から後悔する。これでいっかより、これが良いって自分が思ってないと他者からみても良いものにはならん、って思ってる。(自分が良いと思っても他者からみて刺さらない事はよくあるが、逆はあんまない)

Xで見かけた時間かかっても良いから、良いもん創ればそれでいいんやってポストみて、あれもこれも描きたいのに…!って焦ってた気持ちがちょっと収まった。

5月描いた絵は全部好き。上手いとは思ってないけど好きって思えるくらい納得して描ききれたと思う。シチリアの絵はもっともっと勉強したい!って思ったけども。拙いけど嫌いではない。

情景描きたいなぁ。造形を描くのも好きだけど、情景が好きなんだ。情景に関しては勉強不足すぎて量描いていかなきゃいけないターンだと思ってる。造形はどう頑張れば良いか分かってるから継続で頑張る。

いつから絵を描いてるんですか?ってDMもらったので書くと、
幼少期から絵は描くの好きだったけど、絵って感覚や手癖で描くもんじゃないんだってある絵描きさんの作品とその生き方に衝撃受けて、まともに描き始めたのは大人になってから(周りの絵を描いてる友人たちよりだいぶ遅いスタートだった)

手癖で描くのを辞めて、今まで描いてきたものが全部誰かの真似で自分の絵じゃなかったのに気づいて、積み重ねてきたものや描き方常識全部1回バラバラになって底まで落ちて、そっから上がるのに苦しんで数年なんにも描けなくなったりもしたけど、結局最初に苦しんで気付いた原点があるから絵に迷ってもいつでもそこに戻ってこれる。

才能やセンスはないし、未だに憧れの絵描きさんに出会ったあの頃にすら積み重ねてるものも全然追いつけない。それでも、自分が見たいものは自分にしか描けないから、描いてる。だって、自分が描かなきゃみれねぇんだもん。

描きたいものはあるけど、次どれ描くかなって腹を決めるまでが結構足踏みしがち。
毎回、この絵に数日かける価値があるのかなってちょっと怖い。

あ〜〜〜取材旅行いきたい。今回燃え尽きがすごい。そろそろ動かないといけない。見たものしか描けないから、いっぱい外に出たいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?