見出し画像

【太陽は殺人鬼】宮崎の夏の昼休みはテゲテゲで長い

「明日さ、海で溺くれて昼寝してから仕事するわ。もし夜になって来なくても心配せんじょって。疲れて昼寝が長くなってるだけやじ」
「あ~い自分の采配で仕事してちょ~よ」
「昼寝が本格化したらもうよこいにすっわ、どしてん明日じゃねとイカンのだけやっちょいて、朝早く行くじゃろ?残りは夜中行って私やるわ~」
「ほいほ~い」


チキン南蛮・宮崎牛・はまゆうポーク

宮崎の100億円企業ランキング1位は「児湯食鳥」(チキン)
2位は「ミヤチク」(牛・豚)
畜産業が盛んな宮崎で、我が父の職業は養鶏家。

たった2か月でおいしいチキン南蛮になるよ

帰郷すれば稼業の養鶏を手伝う「働かざる者食うべからず」
しかし日当はちゃっかりいただく働き方改革「令和の出稼ぎ」

学生の時から手伝ってるけど初めて見たなガイドブック、あるんやな飼養衛星管理基準。
養鶏家不足が進んでいるからか若者ウケしそうなキャラクターがあしらわれているが70を過ぎたウチのジジィには刺さらなかったようだ、書類と一緒に事務所の机に無造作に置かれる雑な扱い。

馬が鶏を助成してくれてるみたい

「鳥インフルが~」ゆぅて毎年のように話題になるけど、菌が発生して当たり前の環境でやってるのが養鶏で「菌に感染しないように」するのが養鶏家の仕事。
そのために養鶏家の父が何をしているかを、私は知っている。
「立入禁止」の札がかかったロープを入口にせっせと張って部外者を敷地内に入れない。
森の中にある鶏舎でひとりぼっち。
孤独なんである、職種に関係なく経営者つぅのは。

宮崎の養鶏家の昼休みは長い

孤独な畜産の自営業をしている宮崎の昼休みは、フランスよりも長い。
フランス人は2時間、宮崎の養鶏家は夏ともなれば5時間以上である。
本能で生きてる鶏は暑すぎるとただ寝てる、人間がやる仕事はない。
見つければあるにはあるが、暑い最中にわざわざやるほどでもないから誰もやらない。
夏の宮崎は、生きてるだけで疲れるのだ。
「テゲテゲでいっちゃが~死ぬばい」(テキトーでいいんだよ死ぬぞ)
テゲテゲ、宮崎人の一番好きな言葉である。
殺人的な暑さの宮崎では「生きる」のが仕事なのだ。

夏の宮崎でうっかり上着を忘れて運転なんかすると、ものの10分でうっすら火傷をする。

宮崎の太陽の洗礼を受けた腕

宮崎の太陽は殺人鬼。

7:45に28℃

真夏の8時前後には30℃になる。

14分後には1℃上昇

35℃を超えたら昼休み。
昼休みは時間じゃないで、気温やで。

さて本日は10:02で昼休みに大手ですね

真夏は早いと9時台で昼休み。
日陰の駐車場に車を停め窓全開で眠る、この光景は宮崎あるある。

どう見ても自営業じゃないサラリーマンもスーツ姿で寝てたりするので、時間制で働いている職種でも宮崎では昼休みが長めか、サボっているかのどちらかだろう。

日本の海外である宮崎はカラッとしているのも海外と一緒なので、日陰で涼んでいると気温はすぐに下がる。

日陰で30℃だからといって油断はしないように。
16時を過ぎるまでは侮れない、日陰じゃなければ37℃あるんだから。

日によって暑さが違うので昼休みはまちまちだが、我が養鶏業はだいたい11時~16時の間は昼休み。
海で泳いで20時から仕事をした私は2時間半でサッサと終わらせた。
仕事の仕方も海外スタイル、やることをやりゃぁいいのだ。
リフレッシュも仕事の一環である。

宮崎の公園や駐車場には平床(ピョンサン)東屋がある

宮崎の公園や駐車場には東屋がある。

車社会の駐車場は広い

屋根付きの休憩所は、韓国式の平床(ピョンサン)であることも多い。
平床(ピョンサン)とは、韓国ドラマでよく見る庭に置いてる縁台のこと。

譲り合えば4~5人は寝れる

宮崎人はココで昼食を取り、昼寝もする。

平床東屋では寝転がって足を投げ出し、遠慮の無い恰好で知らない者同士が会話をするのだ。
「今日もてげなぬきぃねぇ~」
「じゃかいよ~太陽がまばいしてのさんね~」
「いてして、けしぬわ~」
「じゃっどじゃっど~」
寝転がっている人間は敬語を使わない傾向にある、初対面でも。
宮崎の平床東屋で寝転がっている時は、タメグチでいい。

この態度で敬語を使ったところで、ウソ臭いだけだから。

宮崎の夏は、だらけろ。
テゲテゲは宮崎の合言葉。

#創作大賞2024 #エッセイ部門

サポートをしていただいてもいただかなくても文章のクオリティは変わらない残念なお知らせをしますこと、本当に残念でなりません。 無料の記事しか公開しませんのでいつでもタダで読めます。 この世にはタダより怖いモノはないらしいので記事ジャンルはホラーてことで。