ある屋上にて

 柳都日報メディアシップの屋上、柳都中心部を一望できるヘリポート。もう日が変わろうというこの時間に、雲間から除く満月が、二人の人間が向き合って立っているのを照らし出していた。

 一人は高身長で細身、一人は中背で筋肉質だ。最初に話し始めたのは、細身の方、巷で話題の連続殺人鬼だった。

「君にしてはいい趣味だね、メディアシップの屋上とは……」

若くやや高い声が、物腰柔らかに語りかける。

「お前が、柳都の景色が好きだといっていたのを覚えていた。ただそれだけのことだ」

 低く、ぶっきらぼうな声が答える。

「今日が俺ら二人のうち、どちらかの命日になる。お前が勝つにしろ負けるにしろ、ここほどぴったりの場所はそうあるもんじゃあない」

「ほんとにいい趣味してるよ、まったく」

「それは自分の手口を顧みてから言うべき言葉だ。人の命を何だと思っている」

筋肉質な探偵が、怪人のほうへ間合いを詰めようとする。殺人鬼はそれを左手で制して、

「もちろん尊いものだと思っているとも。尊いからこそ、その死に際は美しく彩られるべきだ。そう思わないか?」

「柳都の人間は、お前の芸術作品の材料じゃあないんだ。御託はもういい、お前は今、俺が確実にここで殺す」

「公認探偵もなかなか、血の気が多いものだね。人殺しは職業倫理に大きく抵触するだろうに」

「命乞いか?なんなら俺はお前と心中したってかまわないと思ってるんだぞ」

「まさか、ね。死に際が美しくあるべきという私の哲学に無論例外はないよ。君と戦って死ぬのなら本望だとも」

「なら始めるぞ」

そういうと、筋肉質はヘルメットを着用する。たちまち全身がプロテクターでおおわれる。

「素手で来るわけじゃあないのか。君、やっぱり自分の命が惜しいんじゃないの?」

「馬鹿を言うな。せっかくの最期の闘いを、長く楽しむためよ」

「ま、お互い持てる戦力はフルに用いた方がいいというその考え方は、昔から好きだったよ」

そういうと怪人もヘルメットを着用する。

「じゃあ、殺しあおうか」

「二度とお前に、柳都で芸術は作らせない」

 二人の足は、ヘリポートを同時に蹴った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?