見出し画像

お風呂の時間を変えたら少し余裕が出来た話

本日もお疲れ様です。
みなさま、平日の夜はいかがお過ごしでしょうか。
私は時短勤務で働いているのですが、平日の夜はかなりバタついています。

以下、退勤後から平日夜のだいたいのスケジュールです。

  1. 子どものお迎え(学童と保育園の二か所)

  2. 料理

  3. 夕食

  4. 風呂

  5. 洗濯

  6. 寝かしつけ

  7. 洗濯物を干す

  8. 洗い物

この間に家庭学習を見たり、子どもと遊んだりも入ってくるので息つく暇もないですね…まさに過密スケジュール…!!
平日の夜は本当に慌ただしいです。
概ね、箇条書きの順番通りに進めているのですが、
昨日、今日と上の子が「ご飯の前にお風呂に入る!」と言い出し、上の子の真似をしたい盛りの下の子も「さきにおふろ!」となりました。

先ほどの箇条書きの順番が変化し、風呂が2番目に来ました。

  1. 子どものお迎え(学童と保育園の二か所)

  2. 風呂

  3. 料理

  4. 夕食

  5. 洗濯

  6. 寝かしつけ

  7. 洗濯物を干す

  8. 洗い物

風呂が先に来ることで何が起こったか?
すべてのスケジュールが前倒しになりました!!(嬉しい)

ご飯の後にお風呂の場合、「テレビが観たい」「まだ遊びたい」「宿題が終わってない」などの理由で風呂に入るまでが長かったのですが、風呂が先に済んでいるとそれがない。

また、特に上の子は風呂まで体力が持たず寝落ちしてしまうこともあって、風呂を済ませてから寝て欲しい私が大声で起こすということもしばしばだったのですが、元気なうちにお風呂に入るのでそれもない。怒らなくていいというのは本当にストレスの軽減になります。

上の子の風呂が遅くなることにつられるように下の子の風呂も遅くなり、結果、下の子が寝るまでの時間が遅くなってしまっていたのですが、それも解消しました。保育園で昼寝をしてきているからか、下の子は寝るまでの時間が長かったのですが、いつもよりは早く眠りに入っています。

子どもたちが早く眠るということは夜の時間に余裕が持てるということです。やったー!!
…空いた時間ができるとついついスマホを眺めてしまうので、せっかくできた時間は大切に使いたいですね。

また今回良かったことは「子ども発信での変更」だったことです。
子どもがやりたいようにやったら大人の余裕もできるというのがよかったと思います。
子ども発なので子どもが飽きたらもとの順番に戻るかもしれませんが、困った時にこんな方法もある!というひとつの事例として覚えておきたいと思います。

慌ただしい平日の夜が少しでも余裕のあるものになりますように!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?