見出し画像

Python🐍exe化✨再チャレンジ🔥

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年目の
チサです。(*´∀`)

今日は
Python🐍のexe化に
再チャレンジした話を書きます。

先日!
Python🐍をexe化できた話を
書きました👇

でね。

それを参考に
まる🍑さんもPythonのexe化に
チャレンジ✨

👇そのときのnoteがこちら


このまる🍑さんのnoteに
書いてあるコードを見て…

わたし。。。
びっくりしました🫢

何におどろいたのかというと

パスの書き方!

わたしのコード👇

import openpyxl
path_excel = "C:\my_python\chisa\kakidasi_file.xlsx"
path_save = "C:\my_python\chisa\kakidasi_file_result.xlsx"
wb = openpyxl.load_workbook(path_excel)
ws = wb["Sheet1"]
ws["A1"].value = "書き出し成功!!(∩´∀`)∩ワーイ"

wb.save(path_save)
wb.close()


path_excel

path_save

のところを見てもらったら
わかるのですが。。

わたしはファイルのパスを
きっちり指定してたんです。
(絶対パスという)

Cドライブの〜
my _pythonフォルダーの〜
chisaフォルダーの〜

みたいな感じで
きっちり書いてたんです。

でもね。。
後から思ったんですが。。

このままだと
exe化したファイル
別のPCに貼り付けても

絶対に動かない!


だって。。
他のPCのCドライブに
my_python📁とかchisa📁とか
なんてないですから💦
( ˘•ω• ).。oஇ

exe化できたのは
うれしかったけど。。

このままでは使い物にならないなぁ

なーんて思ってるところに
まる🍑さんのnote見て
驚いたんです!
('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!


まる🍑さんのは
をこんなかんじ👇

import openpyxl
path_excel = "kakidasi_file.xlsx"
path_save = "kakidasi_file_result.xlsx"
wb = openpyxl.load_workbook(path_excel)
ws = wb["Sheet1"]
ws["A1"].value = "書き出し成功!!(∩´∀`)∩ワーイ"

wb.save(path_save)
wb.close()

なんと!
ファイル名しか書いてない!
Σ( °ω° )ビクッ

これでほんとに
開きたいファイルや
保存するファイルを
指定したことになるのかな⁉️
🤔

半信半疑だったのですが。。

わたしも
再度exe化して試してみました。

で…

Desktopに検証用📂を作成し
元のExcelファイルと
exe化ファイルを貼り付けて!

exe化ファイルを
おそるおそる!
ダブルクリック!

(。・ω・。)ノ凸”ポチッ

すると!!!

出来てる!!

念のため
ドキュメントにも
貼り付けてみたところ👇

やっぱりできてる!!
ヾ(●´∇`●)ノ

書き出しも
無事成功!

パスをファイル名だけにすると

Python🐍ファイルと
同じ場所だと
認識してくれるようです!!
(相対パスという)

すごいーーー!

これなら
他のPCでもちゃんも動く🥹

まる🍑さん
教えてくれて
ありがとうーー!
感謝(*´ω`人)感謝

なんか夢が広がるなー♪

グッジョブ
Python🐍

ではでは
またあした!
(´꒳`)/


【Amazonで販売中のKindle📕】

➊パソコンに関する📕 2冊

➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊

➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊

気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?