見出し画像

「熱を出す」→自己管理の失敗

ちゃんと風邪というものを
理解し適切に対処することで、
熱を出さないことが
可能になります💡

考えて対処する事を覚えて5年。
私は、風邪薬を飲むことは勿論、
熱を出すこともなくなりました🧚‍♀️
今のところ、自己管理順調ですっ 😋

まずはさっくりと風邪を
理解すること。
ウイルス感染すること自体は
生活する上で仕方がないです。
けど、これをどう撃退
できるかは自分次第💡

風邪をひく時は基本、
喉鼻口から(上気道)
ウイルス感染します。
ウイルスが侵入すると、
咳や鼻水で外へ
排出しようとし
皮膚血管を収縮させることで
熱放散を防ぎだします。
この時、なんかゾクゾク
するなと感じるときです。

それが進行してしまうと
体温をあげる発熱に至ります。
寒気でガタガタ震えるのは
身体が体温をあげようと、
筋肉を震わせて
熱産生をしている証拠。

ウイルスは平熱の状態だと
元気に増殖していきますが、
体温をあげると
増殖スピードが
弱まります。
なので、わざと発熱
させるんですっ
発熱中はまさに戦っているとき。

そして、戦い終わると
熱が下がると同時に
汗をかきだします。
汗は体温調節機能。
汗により、上がった体温を
下げようと
しているんです。(平熱に戻す)

*この流れを理解することで
「今自分は体温を上げたい時」
か「下げたい時」かを
見極めることが
最大ポイントっ☝️☀️

なので、風邪の初期というのは
とにかく体温を上げたいとき。
ここで、しっかり体温をあげ、
栄養補給し、寝ることで
体力回復することが
出来たら
発熱までには至りません☝️
撃退成功ということです💡

だから、おかしいと
感じた時は
中から外から身体を
温めることに
徹しましょう💡

とにかく暖かい格好をして、
お風呂は40度くらいに5分程度
初期に葛根湯もとても有効。
葛根湯は中から、体温をあげてくれます。

私はあれ、おかしいな?と思ったら
スパイスカレー(インドカレーなど)を食べます💡
抗酸化作用や体温上昇、消化器官機能上昇
など効能があるものが沢山入っています😍

スパイスはおススメですが
胃腸が弱り、咳がある時などは
辛いものは避けましょう。

あと、もう一つ大切なことで、
喉を常に潤すことも意識!
ウイルスは乾燥を好みます。
それとは逆に、
自分の免疫は、乾燥状態で働きが悪くなります。
こまめに水分を取り、のど飴を舐めることで
乾燥も防ぐ事を意識💫

*注意
汗というのは上がりすぎた
体温を下げるときに出ます。
温めるために、
入る風呂で
汗が出るまで入ると
逆効果です。
なので、さっくりと入浴を
済ませることも
大事なポイント☝️

●生姜について
体温を上げたい時は熱を加えた
生姜がベスト!
なので生姜スープが良いんです😋
熱を加えた生姜
(ショウガオール)は
体の中心から
熱をつくりだしてくれます。

それに比べて

生の生姜(ジンゲロール)は
風邪の終わり
(汗がでだしたころ)が
ベスト!
ジンゲロールは
体の中心の熱を
末端に運ぶ働きをします。
逆に言うと、
体の芯の熱を奪う傾向に
あるため
風邪の初期には向きません。
解熱作用があるので、
風邪の終わりに良いです☝️

あとは、
意識する食事ポイントは
エネルギー源である、
炭水化物!
風邪と戦うには、
エネルギーが必要です。
だから、
雑炊が手っ取り早くおススメ💡

今回は、母が熱を出してしまったので
しじみ雑炊をつくりました😋

タンパク源は、
しじみと卵。
しじみ+舞茸で、
とても美味しく
深い味になります♡

舞茸はβグルカンが多い💡
βグルカンは、
腸の免疫細胞に
ダイレクトに働きますっ
代謝促進のナイアシンも
多いので
とても、オススメ😋

●しじみ雑炊
しじみを水から30分程
コトコト煮込んでから、
一旦、穴あきオタマで
全部しじみを
だして殻を全部外す。
身だけ戻して、そこに
合わせだしと、薄口醤油
みじん切りにした舞茸、
白ネギ、ご飯を入れ
柔らかくなったら卵を回しかけ
火を止め蓋して完成❤️
最後にのりと塩で味調節を。

しじみは浅利の様に身を味わうというよりも
エキスを味わうこと重視で、
30分から1時間ほど弱火で煮込みます😄
濃厚な出汁がでます☺️
しじみは動物性旨み成分なので、
植物性であるキノコ類や昆布出汁と
合わせることで旨みが倍増します🧡
今回は、舞茸粗みじんにしていれました☺︎
食感が面白くておススメです
雑炊とおかゆの違いは、出汁で炊くか水で炊くか。
食欲がそんなに減退していない時は
具沢山雑炊がお勧め😄

生姜スープには、
ビタミンCと
エネルギー源強化目的で
じゃが芋いれたっ
その他勿論、
ビタミン・ミネラルを
意識してつくりましたっ

最後に黒酢も飲ませた!
あと、100%アセロラジュースも🥤笑

*今回は調子が悪くなったときの
話ですが、勿論普段からの
水分摂取法や、手洗いうがい、
免疫強化(腸内環境を良くしておく)
などは大切ですっ☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?