見出し画像

秘書検の面接攻略法(とか言って😉)

秘書検定準1級に合格しました💮
はぁ〜良かった。

とにかく不安でしかなかった。
筆記試験も心配だったけど、それ以上に面接が心配だった。

何故か。
それはあまりにも参考となる情報が少ないからだ。

今どき、様々な試験対策はYouTubeで調べればいくらでも出てくる。はず。

でも、秘書検の準1級以上に課せられる面接については、7年前下手したら10年以上も前のものしかないのだ。

調べると、面接対策の教材は売っているし、
面接対策を教えてくれる講座も開講している。(ちょっとお高い)

が、時間もあまりなかったので、
わたしは筆記試験の教材の巻末についているもので闘うことを決めた。
(面接対策講座のお値段をケチったのも正直なところ🤫)

正解が分からないまま挑んだ面接試験は
見事1発合格。よっしゃ。

今回は、今後試験を受ける人の参考に少しでもなれたらいいなと思い、わたしが面接試験時に意識したことを記す。
言っておくが、あくまでわたしの意見に過ぎないので、どこまでが正解かは分かっていない。ちょっとした参考程度に留めておいてほしい。

1.事前学習

まずは、わたしが使用した教材について。
以下のベーシックなものを選択した。
集中講義と実問題集を購入。

面接試験については、巻末で説明されている。
ここでは試験の流れを中心に記載がされており、試験官に伝える定型文が記載されている。
ここでおおよその概要をつかむ。

次に、YouTubeで実際の試験の様子を見る。
わたしが参考にさせていただいたのは、以下のラーンズ様の【マナー講座 特別編 「秘書検定準1級の面接試験練習」】だ。

この動画で、参考書に載っていた内容をおさらいする。
このくらいハキハキとゆっくりと喋った方がいいんだな、表情って結構伝わるものだな、前傾姿勢ってこれね、このタイミングでするのね、くらいでOKです。

あとは、動画に合わせて言ってみる。

暗記して報告する問題に関しては、
①過去問を見て→自分の言葉で口にしてみる
②答えを見て間違った言葉遣いがないか確認
を数回繰り返す。

たったこれだけ。

2.当日(面接前)

1時間前に到着。
受付や案内をしてくださるスタッフさんが、秘書検定準1級以上を取得されてる方と聞いていたので、立ち居振る舞いや言葉遣い、声量などを観察する。

少し大袈裟くらいにハキハキと喋り、
1つ1つの動作をピシッと止める。
頭の中に自分のやっている姿を想像しておく。

そして驚いたのが、暗記スペースについてだ。
試験室に入る前に問2の報告内容を暗記するのだが、別室でやるものだと思っていた。
が、ほかの受験生が待機する部屋で行うのだ。
壁に向かって2分間で暗記する。

そのためわたしは自分の番が来るまで、過去問題を用いてほかの受験生の2分間に合わせて覚える練習を繰り返した。
意外と時間あるな〜と心に余裕を持たせることにも繋がった。


3. 当日(本番)

わたしはその回の1番だった。
前の人の様子を見れなかったのが残念だった。

ここでもう一度断りを入れておくが、
わたしは独学で試験に望んだため正解かは分かっていない。
運良く合格できただけ、かもしれない。

とにかく、合格できたわたしが意識したのは以下の点だ。
①元気よくハキハキと、ゆっくり話す
②マスクでも相手に伝わるよう、目元をにっこりさせる
③背筋を伸ばす、足を揃える、手を重ねる
④全ての動作を1つずつ止めてから次の行動に移す

そして、1番効果があったと思っているのが

自分の描く秘書像を演じる

こと。笑笑
自分は女優だと思い込み、とにかく演じる。

わたしの職場に秘書はいないため、映画やドラマで見た自分の中の秘書を頭に想像させて真似る。

言葉遣いは普段通り、変に意識することなく話した。
立ち居振る舞いについては、次の問題の場所まであまりに歩く距離が短かったため、1.5歩斜め後ろ(次の立ち位置の少し後ろ)に行ってから、前に移動(試験官の前の所定のところまで)するよう意識した。
自己紹介が終わって
「次へどうぞ」
「はい。(にこ)失礼しました」お辞儀(頭をあげたら止まる)

右(次の問題の場所)斜め後ろに下がる(ついたら止まる)

前に進みでる(ついたら止まる)

前傾姿勢「失礼いたします。(お辞儀して頭をあげたら止まる、前傾姿勢をつくる)ご報告申し上げたいことがございますが…」

こんな感じ。
お辞儀もぴたっと動作を止める→頭を下げる→止まる→ゆっくり上げる→直立で1回止まる
という感じで、とにかく動作の1つ1つを大切に、きちんと止めることを意識した。
緊張も相まって、せかせかしちゃうのが人間。と思い、オーバーなくらいゆっくり動く。


私の初めての秘書検定の面接試験はあっという間に終わった。
評価シートは全ての項目で「まあまあである」(=特にマイナス評価なし)だった。

(この書き方変わらないかなぁ、、と思いつつ良い評価であることにひと安心した)

そんなこんなでわたしは合格を手に入れることができた😆✌️ 

少しでも参考になっただろうか。
少しでも当日のイメージに繋がる手がかりになれたら
わたしも嬉しい。

次は1級試験。
合格率がかなり低いと聞くこの試験。
まずは筆記試験を合格しないと何も始まらない。

受験するみなさんと一緒にまた頑張ろっと。

.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?