見出し画像

家事代行を依頼する醍醐味

こんにちは。

CHIRU`s WORKのCHIHARUです。

今回は「家事代行を依頼する醍醐味」について記事を書いていきたいと思います。


ふだんは、定期依頼のお客様をラウンドですので、
ゆったりのんびりお仕事させていただいていますが、
年末は、新規のお客様とお会いできるチャンスでもありました。

特に、年末は家事代行をはじめてご利用になるお客様がとても多いのですが、みなさん

「もっと早く頼めばよかった、、」
「どんな人が来るか不安だったけど、お洒落な人でよかった!」
「最高すぎる!」

とおっしゃって頂けました。


う~ん、、そうなんですよね。

初対面で、自宅へ直接招くわけですし、
どんな人?なにしてくれる?怖い!

わかります。

ベビーシッターであれば事前にオンライン面談が必須化されているところもあるのですが、家事代行はあまりなかったりしますね、、

もう少しハードルが下がるともっと広がるのですが、、、


さてさて
家事代行を始める醍醐味3つこちらです!

パートナーができる

第一にコレ!!

親元から離れたとき、慣れるまで大変だった方多いのではないでしょうか。

若い時は、電気が止まろうが、買ってきたものが腐ろうが、好きなことだけして生きたいものだし、とんでもない苦労もしたらいいと思います。

でも社会人になると、家のことまで出来なくなるし、
子どもが出来れば、思うようにいかなくなるものです。

「家やばー-----!」
「誰か助けて――――――――――――――!!!!」


我慢しないで、声をあげましょう!
家事だって分業で解決できます。


出来ればシルバー人材などの高齢な方ではなく、
テキパキ動ける人。

さらには、仕事等の愚痴や世間話もできたら尚良しです。

自分の苦手だけをフォローくれるコピーロボット
善きパートナーをゲットできるって幸せです。


モヤモヤしなくていい

  • 帰ったらアレやらなきゃな、、

  • 飲んじゃったしもうやる気力ない、、

  • 知ってる、知ってる、、うん知ってるよ、、

帰ったらリセットされている生活に、
「クセになりますww」と好評です。

モヤモヤが晴れると、想像以上の爽快感を得られます。


「できない」が「できてる」

  • 気になってるけど、そこまでは時間かけられない、細かいお掃除

  • 収納の中の整頓

  • ベッドメイク

  • 子供部屋の整頓 等

どうしても手が回らないことが「できてる」ってすごい!!


彼氏・彼女、夫・妻、親、友達 以外のパートナー。
いるのといないとでは大違い!

特に、猪突猛進型の方。
サポート依頼おすすめです。



ー--


いかがでしたか?
生活のストレスが解消するパートナーを見つけられると人生が好転する!と信じてこのお仕事をしています。

年齢や得意なこと、センスも様々。
お母さんくらいの方もいれば、学生さん、
男性のハウスキーパーもいます。

好みのパートナーが見つかることを願っています。


#広がれ家事代行サービス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回の記事は、

ちょっと角度を変えて

「恋愛してますか?」

最後までお読みいただきありがとうございました!

家事代行の現場で感じた、現代が抱える悩みや解決策について発信していきます。頂いたサポートは現場でより良い活動ができるよう、使わせて頂きます^^