見出し画像

パパには何を求めてる?

こんにちは。

CHIRU`s WORKのCHIHARUです。

今回は「パパには何を求めてる?」について記事を書いていきたいと思います。


さて、みなさまはいかがですか。

子どもが大きくなるにつれ、夫婦の形も変わります。パパやママのスタンスも変わっていくものです。

私の暮らしている地域では、孫がおられるご家庭もあれば、子が産まれたばかりのご家庭もあります。

沢山の世帯を参考に、「パパには何を求めてる?」を論じてまいりたいと思います。


ステージ1「妊娠発覚」のときのパパ

初めての妊娠、初めての第2子の妊娠。

母体はもちろん、女性の心は不安でいっぱい。

この時のパパの役割は、「一緒に様々な変化を経験する」


ステージ2「出産」のときのパパ

一緒に出産する気持ちで、汗水垂らして欲しい。

そして、母体を心配して欲しい。

この時のパパの役割は、「一緒に出産をする」


ステージ3「育児」のときのパパ

初めての赤ちゃんのお世話、育児。

「はい、今日からお母さんです。頑張ってね。」と、病院からほ放っぽり出されて、孤独を感じる。

この時のパパの役割は、「ママを一番に労わる」


ステージ4「ママの社会復帰」のときのパパ

出産する前とは全く違う社会人生活のスタート。

子どもに熱が出れば、仕事を打ち切り、色々な方に頭を下げて、飛んでいく。

用意しないといけないものは、寝る時間を削ってでも用意する。

この時のパパの役割は、「ママしかできないことを0にする」


ステージ5「子が小学生」のときのパパ

遊びが中心の園生活が終わり、保護者としての役割も求められ始める。

30~40人の元気いっぱいのクラスメイトを束ねる先生の立場を深く理解し、出来る限りのサポート(勉強を見る、締め切りをきちんと守る、流れを乱さない)をするとき。

この時のパパの役割は「働くこと、遊ぶこと」


ステージ6「子が中学生」のときのパパ

急に背も伸び、声変わりもするとき。

息子なら、父親との関係が重要なとき。

この時のパパの役割は、「男同士の時間を楽しむ」

娘なら、父親を避けたりするとき。

この時のパパの役割は、「デートを楽しめる関係性を作る」


ステージ7「子が高校生」のときのパパ

青春真っ盛り。

頑張る子の応援をするとき。

この時のパパの役割は、「良き相談相手になること」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回の記事は、

少し違うお話
今わたしがしている「家事代行」という仕事について、触れてみたいなと思います。

生活のサポートをする素敵なお仕事です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

家事代行の現場で感じた、現代が抱える悩みや解決策について発信していきます。頂いたサポートは現場でより良い活動ができるよう、使わせて頂きます^^